エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark
エコツアーカフェ

エコツアーカフェTOKYO

濁川孝志
中澤朋代
中村功芳
塚原俊也
松田佳代
渋澤寿一
橋谷晃
荒井一洋
八木和美
進士徹・伊藤千陽・伊勢野大吾
遠藤隼
興膳健太
李妍焱
高田研
森 由美
大嶽 隆
水出正
伊藤聡
鹿熊勤
大浦佳代
嵯峨創平
吉田直哉
森高一・中西紹一
加藤大吾
森美文
岸卓巨
箕輪和香奈
山本かおり
朱惠雯
藤原誉
吉田直哉・輪
萩原・ナバ・裕作
森高一
林浩二
れいほく田舎暮らしネットワーク/川村幸司・野田由美子・佐藤恵
河崎清美
檀野清司
津田和英
村上千里
宮村知行
中西紹一
荒井裕二
伊藤弘晃
牧野佳奈子
瀬戸山美智子
兼松佳宏
広瀬敏通・山中俊幸・中垣真紀子
スパイダー 蜘瀧仙人
梅崎靖志
辻英之
高倉弘二/藤木勇光
虎谷健
竹盛窪・石田奈津子
進士徹
山本隆太
大沢夕志氏・大沢啓子
田儀/小林毅
浅子智昭
山田俊行
齋藤真一郎
近藤純夫
岡田充弘
山田淳
伊東久枝
栗栖浩司
朝倉裕
李妍焱
清家敬太郎
星川淳
山田淳
佐々木拓史
小西貴士
嵯峨創平
高田研
辰野勇
西直人
小林美智子
粕谷芳則
北川健司
大社充
木邑優子
桜井義維英
浜谷修三
萩原章史
尾崎煙雄
小林/ブラウン
古瀬浩史
佐々木豊志
中野民夫
三好直子
江崎絢子
萩原裕作
上田英司
鹿熊 勤
中林裕貴
広瀬敏通

[2011.12.1]エコツアーカフェTOKYO41

エコツアーカフェTOKYO再開!

東洋のバットマンが語るコウモリの魅力とエコツアー

今年は国際コウモリ年です。コウモリに魅せられて23年! これまでコウモリを巡って世界を旅してきた大沢さんに意外なコウモリの生態や、コウモリ好きだからこそ出会うことができた魅力をお話しいただきます。

とかくマイナスイメージで語られるコウモリですが、これほど誤解されている 哺乳類もいないでしょう。洞窟に入ることができないコウモリもいるし、超音波を使えないコウモリもいるし、花が大好物のコウモリもいます。じつに多様性に富んだ不思議な哺乳類なのです。

今年と来年はちょうど、国連環境計画などが定めた国際コウモリ年でもあります。そこで今回のカフェでは、コウモリとはどんな生きものか?その魅力と、コウモリを巡る大沢さんの旅やコウモリをテーマとしたエコツアーなど。終わったときには、コウモリに会いに行きたくなる!そんなお話しをお届けします。

【おおさわゆうし・けいこ】1988年に沖縄の南大東島でオオコウモリに出会って以来、その魅力をできるだけたくさんの人に伝えたいと、様々な活動をしている“コウモリ”インタープリター。2006年3月に二人ともそれまでの仕事を辞め、2006年6月から2007年6月までオーストラリアをキャラバンで旅行しながら、野生生物の観察、撮影をする。帰国後も世界各地のオオコウモリ、植物食小コウモリを見に出かける。コウモリの会評議員。

 

エコセンProject04

 

2011年から2012年にかけては、国連環境計画などの定める国際コウモリ年です。

もともと動物好きだった大沢夕志・大沢啓子夫妻でしたが、23年前に訪れた南大東島(沖縄県)で多彩なコウモリの魅力に出会って以来、コウモリを追いかけ続けたお二人によるエコツアーカフェのレポートをお送りします。

 

 

2006年6月から2007年6月までオーストラリアをキャラバンで旅行した大沢夕志さんと啓子さん。飼い猫も連れて行きました。

カフェはコウモリに関するクイズからスタートしました。コウモリの翼のつくりや骨格はどうなっているのだろう。実は、薄い皮膜状の翼の上部からちょこんと出ているのは人間でいうと“親指”! コウモリは鳥類とも昆虫とも違う、私たちの想像以上の生き物であることに気づかされる。

 

コウモリの種類は、日本国内で35種。世界には約1100種もいるといいます。世界で一番大きなコウモリは翼を広げると2メートル。“バットマン”自ら、その大きさを実演。

世界で一番小さなコウモリは親指くらい。一円玉2個分ほどの軽さ。

 

水玉模様のコウモリも。

 

吸血鬼伝説などで悪役、不気味なイメージのあるコウモリですが、動物に噛み付いて流れた血をなめるチスイコウモリは、約1100種類のコウモリのうち約3種類のみ。他は、昆虫やフルーツを食べています。

中にはなんと、“友達にご飯をおごってあげる”(餌を分けてあげる)コウモリもいるそうです。人間らしいコウモリの生態に、参加者もびっくりです。

 

お花見をしているように桜の枝に止まったコウモリ。まん丸の目がかわいいコウモリ。植物を食べる南国のコウモリ。他にも、大きな葉を折り曲げてテントのようにして隠れ住んでいるコウモリもいるとか。

イメージを覆す、愛らしく生き生きとしたコウモリの世界に感動し、これらのコウモリに会いに行きたくなりました。同時に大沢さんのコウモリへの愛情を感じました。

 

研究が進み、たくさんの種類が発見される一方で、個体数が減ったり、絶滅する種も多いといいます。生息環境の厳しさもあり、たとえば、木がないと移動ができないので、生き残れないという、人間の活動がダイレクトに影響しています。反対に、人間の居住地域に生息するコウモリが疎外されることも。悪臭や感染症などの偏見、農作物への食害もあり、課題となっています。

エコツアーにもまだ偏見と誤解があり、コウモリそのものが地域で疎まれていたり、観察しづらかったりなどと課題は残ります。

 

後半は案内を啓子さんにバトンタッチして、コウモリをめぐるエコツアーのお話をしていただきました。お二人が好きなフルーツバットを中心に、コウモリをめぐる旅を重ねていて、洞窟や離島などに出かけているそうです。

写真は小笠原諸島のオガサワラオオコウモリ。

 

フィリピンのバタン島や“バット・キングダム”と呼ばれるスービック、マレーシアなどの文化や町の様子も楽しくご紹介いただきました。海外のコウモリ生息地には数万頭も集まってくるなど規模が大きく、いつか一度訪れたいと感じました。

 

素晴らしい写真と、意外なコウモリの生態や海外のツアーなどを楽しくお話いただき まるで本当に旅行に行ったような気分になれました!

参 加 者 の 声
  • コウモリの種の多さに驚きました。

     

  • コウモリについて、ほぼ無知識に近い状態で、お話を聞きましたが、生態、食、すみか、種についてさまざまなことを知ることができたのでよかったです!

     

  • 楽しかったです。身近なコウモリ観察会あると参加したいです。

     

 

 

エコセンProject04

 

★エコツアーカフェTOKYO★

東洋のバットマンが語るコウモリの魅力とエコツアー

 

【ゲストスピーカー】大沢夕志氏・大沢啓子氏(コウモリ インタープリター)

【日時】2011年12月1日(木)19:00-20:30

【参加費】500円(飲み物付)

【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5F

    東京都渋谷区宇田川町11番5号 モンベル渋谷ビル

    *モンベルクラブ 渋谷店は渋谷東急ハンズ向かいにあります。

 


より大きな地図で エコツアーカフェTOKYOを見る

 

【お問い合わせ】日本エコツーリズムセンター

  TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972

 

Share/Bookmark

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。


▲TOP | 問い合わせ