エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark
エコツアーカフェ

エコツアーカフェTOKYO

濁川孝志
中澤朋代
中村功芳
塚原俊也
松田佳代
渋澤寿一
橋谷晃
荒井一洋
八木和美
進士徹・伊藤千陽・伊勢野大吾
遠藤隼
興膳健太
李妍焱
高田研
森 由美
大嶽 隆
水出正
伊藤聡
鹿熊勤
大浦佳代
嵯峨創平
吉田直哉
森高一・中西紹一
加藤大吾
森美文
岸卓巨
箕輪和香奈
山本かおり
朱惠雯
藤原誉
吉田直哉・輪
萩原・ナバ・裕作
森高一
林浩二
れいほく田舎暮らしネットワーク/川村幸司・野田由美子・佐藤恵
河崎清美
檀野清司
津田和英
村上千里
宮村知行
中西紹一
荒井裕二
伊藤弘晃
牧野佳奈子
瀬戸山美智子
兼松佳宏
広瀬敏通・山中俊幸・中垣真紀子
スパイダー 蜘瀧仙人
梅崎靖志
辻英之
高倉弘二/藤木勇光
虎谷健
竹盛窪・石田奈津子
進士徹
山本隆太
大沢夕志氏・大沢啓子
田儀/小林毅
浅子智昭
山田俊行
齋藤真一郎
近藤純夫
岡田充弘
山田淳
伊東久枝
栗栖浩司
朝倉裕
李妍焱
清家敬太郎
星川淳
山田淳
佐々木拓史
小西貴士
嵯峨創平
高田研
辰野勇
西直人
小林美智子
粕谷芳則
北川健司
大社充
木邑優子
桜井義維英
浜谷修三
萩原章史
尾崎煙雄
小林/ブラウン
古瀬浩史
佐々木豊志
中野民夫
三好直子
江崎絢子
萩原裕作
上田英司
鹿熊 勤
中林裕貴
広瀬敏通

[2013.5.28]エコツアーカフェTOKYO57

若くして活躍している人の話が聴きたい! 第6弾 

都会の公園で自然を楽しもう!

教えて!自然と人をつなぐインタープリター

都内公園でインタープリターをつとめる宮村知行氏(株式会社自然教育研究センター)をゲストに招き、身近な公園で自然を満喫する方法をお話いただきます。

 

散歩やキャッチボール、そして憩いの場として訪れる公園。東京23区内だけでも約5,500ヵ所もあり、とても身近な存在です。そんな公園は、実は自然の魅力がたっくさんある場所であることをご存知でしたか?

植物や生き物を観察することも公園の自然を楽しむ1つの方法ですが、常識にとらわれない見方・体験で自然の魅力を教えてくれるのが今回のゲスト宮村さんです。宮村さんは“インタープリター”といって“自然と人をつなぐ”お仕事をしています。

インタープリターたちは自分の感性をつかい、自然解説を単に情報発信として行うのではなく、聞き手に今まで知らなかった新しい見方・視点・理解を知ってもらうこと、つまり『見えるものを使って見えないことを伝える』人なのです。

また、全国の自然に関する情報をもち、「○○山に行きたいけど、どうしたら?」「○○で素敵な自然体験できるところは?」などの全国ネットで“自然と人”をつなぐお手伝いもしています。

身近な場所から自然とのかかわりを深めていきたい方、公園を新たな視点で満喫したい方、インタープリテーションに興味がある方などにオススメのカフェとなっています。是非ご参加ください!

 

[みやむら・ともゆき]

株式会社自然教育研究センター。1974年東京都生まれ。高校の時は語学の通訳になりたいと思っていたが、英 会話の講師から環境問題についての授業を受け環境について興味を持つ。日本大 学短期大学部生活環境学科に入学、そこでアウトドアの楽しさと2人の教授との 出会いから自然を伝える仕事をしたいと考える。その後パソコン業界で仕事をし ている時にインタープリターの仕事に出会う。インタープリテーション協会の研 修を受講したのち、山のふるさと村で5年インタープリターとして活動、現在は 都市公園での環境教育に携わっている。

 

エコセンProject04

 

■開催の様子■

「みなさんがどんなことをしていいる人が多いのか聞き、それによって話す内容を変えていきたい」 と今回のエコツアーカフェはまず参加者の声を聞くところから始まりました。ゲストは、渋谷駅から2キロという都会の中にある公園でインタープリターとして活動している宮村さん。 KP法(紙芝居プレゼンテーション)使ったり、クイズを交えたりしながら、公園で行なっている取り組みや インタープリターについてわかりやすくお話ししてくださいました。

 

様々な公園施設を経て現在の公園内の自然観察舎という施設に配属になった宮村さん。 自然観察舎は公園の自然を紹介するもので、もともと公園にいる生き物の紹介の展示がありましたが、 子どもが来ても入り口の亀に挨拶するだけで、中の展示は見ずに帰ってしまうことばかりでした。 どうしたらもっと興味をもってくれるだろうかと、お客さんの反応を見ながら3年間いろいろと試行錯誤していきました。 宮村さんが大切にしていることは、インタープリターの師から教わった「まずやってみよう!」という精神。 現在の生き物を飼育しながら展示する生体展示”という方法も、スタッフのひとりが言った「生き物を施設で飼って観察してみたい」 という意見を取り入れてやってみたところ、生き物の様子を見に、たくさんの子どもたちが通うようになったそうです。

 

アマガエル、ヤモリ、アオダイショウ、サカマキガイ、カミキリムシの幼虫など、今は20種類近くの生き物を展示しています。 宮村さんは「生き物と触れ合ってもらうだけでなく、生き物が生息できる環境がある理由や背景を伝えていきたい。 そしてたくさんの人に、自然を楽しむことによって『ラッキーだな』『得したな』と感じてほしい」 と語っていました。

 

“みやむー”は自然を楽しむヒントをいっぱい持っています。(みやむーはインタープリターのときの宮村さんのニックネームです) 葉っぱを触り、その感触を「スベスベ」「ツヤツヤ」と言った言葉で表現してみる、 色のカードを使って葉の色に着目するなど、その中の一部を参加者も楽しみながら体験しました。 スタッフウェアのTシャツもそのひとつ。 いつも「お客さんがどんなものなら興味がわき、見てもらえるか」ということを気にかけ考えているそうです。

 

宮村さんの人柄もあり、会場は終始和やかな雰囲気で包まれていました。 今回の参加者は、環境教育や自然体験に関わっていて自分の活動に活かしたいという方が多く、 最後の質疑応答の時間にはたくさんの質問がでました。 都会の中でもできるいろいろな自然の楽しみ方があること、そして失敗を恐れず「まずやってみる」という チャレンジ精神の大切さを改めて感じることのできたカフェでした。

 

参 加 者 の 声
  • 都市公園というのが自分にとって盲点だったので、目からウロコでした。ありがとうございました。

     

  • インタープリターという仕事に興味があり参加しました。IPを行なう展示などを行なう時の考え方とか、実際に働いているかとの実体験が聞けて良かったです。

     

  • お話聞いてビジターセンタにいきたくなりました、行きます!

     

  • 「まずやってみる」という言葉がとても心に残りました。

     

  • 公園を利用することは多いですが、施設をあまり利用していなかったので、今後は積極的に利用したいと思いました。

     

 

★エコツアーカフェTOKYO★

都会の公園で自然を楽しもう!

 

【ゲストスピーカー】宮村知行氏(株式会社自然教育研究センター)

【日時】2013年5月28日(火)19:00-20:30

【参加費】500円(飲み物付)

【場所】日本エコツーリズムセンター事務所

    東京都荒川区西日暮里5-38-5

 

日本エコツーリズムセンター地図


より大きな地図で 日本エコツーリズムセンター を表示

【お問い合わせ】日本エコツーリズムセンター

TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972

Share/Bookmark