エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.65

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 65
★2009.8.14★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

各地で豪雨などの災害が多発していますね。山や海なに出かけなくても、
身近な場所での被害が起きています。これまでは想像がつかなったような
量の雨が短時間に降ったり、対応ができない、分からない状況が起きている
のだと思います。エコセンでは、事故ゼロの夏休み「SAFETY OUTDOOR 2009」
http://www.cone.jp/safety_outdoor/)に参加し、アウトドア活動中の
安全を喚起するキャンペーンを行っています。みなさまもどうぞお気を
つけください。
さて、来月はイベントが目白押しです! エコツアーカフェはもちろん、
つなぐ人フォーラムや阿蘇でのエコセンシンポジウムもあります。
第2回つなぐ人フォーラムでは、私もワークショップを担当することに
なりました! ドキドキですが、みなさんと旅を通じた”つながり”を
実感できるようになれたらと思っています。ぜひご参加ください。
お待ちしています。      [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★田舎で働き隊!研修生募集!!
★エコツアーカフェin神戸[9/7 Mon]
★エコセンシンポ&コンセプトワークin阿蘇[9/12-13]
★エコツアー・ドット・ジェイピー 夏休みに読書はいかが?=書店=
★エコセン後援:第2回「つなぐ人フォーラム」[9/6-8]<Updated!>

☆エコツー関連NEWS☆
★河川安全講習会(中四国) 申込みスタート!
★メコン食べ物談義 森枝卓士氏講演会   [東京]
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       ★★ 田舎で働き隊!研修生募集 ★★

【田舎で働き隊!とは】
農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、
働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。
【研修内容】
 ・ 交流事業の企画運営 ・ 地域行事への参加
・ 地域の情報収集と配信 ・ 地区内の交流の促進
・ 地区でのワークショップおよび活動報告 ・ 自然学校の運営手法を学ぶ
【研修地域/受入地区コーディネーター】
 三重県大台町宮川地区/NPO法人大杉谷自然学校
 宮城県栗原市松倉地区/くりこま自然学校
 石川県白山市白峰地区/NPO法人白山しらみね自然学校
【研修期間】2009年9月1日〜2010年2月28日(予定)
【待遇】
・交通費補助:自宅から活動地域までの実費を半額補助(上限は75,000円)
・研修手当:最大14万円/月(この中から滞在費(宿泊・食事代等)をお支払いいただきます)
【募集条件】20歳以上の健康な男女
【募集人数】原則各地域2名
【詳細・応募方法】下記ページの応募フォームよりご応募ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/inakade
……………………………………………………………………………………

★★ エコツアーカフェin神戸
「クッキーの自転車ひとり旅♪ ロマの残した風・音・メロディー」 ★★

風や音を五感で感じられるのが自転車の魅力。今回のゲストはネパールから
ヨーロッパまで約20,000kmを自転車で走った女性サイクリスト松尾由香さん
です。松尾さんはネパールを出発し、インド・ラジャスタン地方から西へ、
中央アジア、バルカン諸国を経てヨーロッパまで約20,000kmを自転車での
単独ツーリングを成功させました。旅で会った土地の人々、生活、景色、風、
におい、音、感じたことをお話していただきます。
皆様のご参加お待ちしております。

【ゲスト】松尾由香氏(モンベルクラブ神戸三宮店店長)
【日時】9月7日(月)18:30-20:00
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb090907
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
……………………………………………………………………………………

   ★★エコセンシンポ&コンセプトワークin阿蘇★★

エコセンシンポジウムと、エコセンのコンセプトワークを阿蘇で開催します。
シンポジウムとコンセプトワークのテーマは「地元学」です。
九州のエコツーリズムでの取り組み事例、福井隆さんによる基調講演、
さらに、地元学を体験するフィールドワークを実施します。
コンセプトワークは、エコセン世話人が活動のビジョンづくりをする
非公開の討議ですが、今回は一般の方にも参加していただいて、
地元学をどうエコツーリズムに生かすかを議論します。
エコツアーの体験会もある盛りだくさんの2日間。ぜひ、ご参加ください。

【日時】9月12日(土)〜13日(日)
【会場】国立阿蘇青少年交流の家(熊本県阿蘇市)
【定員】40名
【参加費】コースについてはHPのスケジュール詳細をご覧ください。
 Aコース:10,000円(全日程参加、宿泊・1 日目夕食・2 日目朝食込)
 Bコース: 5,000円(1 日目コンセプトワークまでの参加。1 日目夕食込)
 Cコース: 9,000円(1 日目交流会・宿泊・2 日目フィールドワークのみ参加。
           宿泊・1 日 目夕食・2 日目朝食込)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/symposium090912
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
……………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー 夏休みに読書はいかが? ★★

「エコツアー・ドット・ジェイピー」は自然と環境のポータルサイト
です。エコツアーだけでなく、いろんな情報が掲載されています。
書店もあるんですよ!
http://www.eco-tour.jp/bookstore/index.html
「エコツーリズム」「地域再生」「自然体験」などのカテゴリー別に
お楽しみいただけます。
旅のおともに、おうちでのんびり、涼しいカフェで一息、読書はいかが
ですか。
エコツアー・ドット・ジェイピー書店をぜひご利用ください。
http://www.eco-tour.jp/bookstore/index.html
……………………………………………………………………………………

★★ エコセン後援 第2回「つなぐ人フォーラム
            〜自然・文化・地域・人をつなぐ〜」 ★★

つなぐ人フォーラムは、領域を超えて「インタープリテーション」
(伝える技術)の役割を確認し、様々な現場の経験や技術を分かち合う
ことによって、「つなぐ技術」や「学びの場づくりの知恵」を高めあう
ことをねらいとしています。今年は、アジア各国(中国、韓国、台湾、
マレーシア、インドネシア)からゲストスピーカーをお招きします。
みなさまのご参加をお待ちしています!

【参加対象者】「自然の中でのインタープリテーション」
  「エコツアーでのガイド」「環境関連施設での室内解説活動」
  「動物園・博物館・美術館・科学館などの室内・野外解説活動」
  「各種メディアを使った伝える活動」「地域活性化の活動」
  「食べものや作り手と消費者をつなぐ活動」
  などに関わる人・関心を寄せる人=つなぐ人(150人)
【ワークショップ実施案】(8/4現在/今後変更&追加の予定あり)
●インタープリテーションでつなぐ
 命をつなぐ〜命をインタープリテーションする(小林毅・古賀直子)
●展示施設でつなぐ
 「モノ」から紡ぎ出す“モノがたり” 〜モノから記憶をつなぐ〜
  (高橋真理子・古瀬浩史・重盛恭一)
●食と農でつなぐ
 庭先飼育を全国に(広瀬敏通)
●エコツーリズムでつなぐ
 旅がつなぐモノ 地域と人をつなぐ、人と人をつなぐ---旅のチカラ
 (中垣真紀子・広瀬敏通)
●メディアと対話でつなぐ
 テレビ局は地域をつなぐ、テレビ局は地域のインタープリテーション(川廷昌弘)
 対話から学ぶ〜ステークホルダーエンゲージメント・ワークショップ体験
 (中西紹一・川嶋直)
●地域でつなぐ
 イノバティブ・コミュニティってなんだろう?
 〜持続性と革新性を「つなぐ人」の役割を考える〜(嵯峨創平・平田裕之)
●デザインでつなぐ
 デザイン教育とインタープリテーション(西村佳哲)
●野外活動でつなぐ
 安全管理から危機管理へと意識を広げるワークショップ(佐藤初雄)

【期日】9月6日(日)14時〜9月8日(火)14時
【場所】財団法人キープ協会清泉寮(山梨県北杜市)
【参加費】30,000円(2泊6食入湯税含む) 学生料金=25,000円
【詳細・申込み】http://www.keep.or.jp/ja/foresters_school/experience/tsunagu/
【お問合せ】開催事務局:財団法人キープ協会
 Tel:0551-48-3795  担当:山本
[関連行事]つなぐ人シンポジウム  9月5日(土)15時〜18時
  @立教大学池袋キャンパス
 【問合せ】立教大学ESD研究センター
  TEL&FAX:03-3985-2686 E-mail: esdrc@grp.rikkyo.ne.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ★★ 河川安全講習会(中四国) 申込みスタート!★★

現在の河川または川辺の活動において、河川の活動を専門にしていない
指導者や大人が実施する場合、安全への配慮に欠けた判断などから、
大きな事故につながるケースが多いと言われています。そこで、多くの
方に、河川で安全に活動をしていただけることを目指し、全国で河川
安全講習会を実施します。
河川の活動での安全対策にご関心のある方は是非ご参加ください。
詳細が決まり次第、CONEのホームページ(http://www.cone.ne.jp)に
掲載していきます。
皆様のご参加をお待ちしています!

【開催日】 ※開催地域によって変更することもございます。
(1)9/5(土): 中・四国 会場:中国新聞ホール <申込スタート!>
(2)中部: 9/26(土)実施地域: 会場:長良川スポーツ会館
(3)東北: 11/ 7(土)〜 8(日)実施地域:
(4)関東: 1/25(月)〜26(火)
(5)近畿: 2/ 6(土)
(6)九州・沖縄: 2/13(土)
(7)北海道: 日程調整中
【お問合せ】NPO法人 自然体験活動推進協議会 担当:石田、太田原
 TEL:03-5363-2501 FAX:03-5363-2502 E-mail: ishida@www.cone.ne.jp
……………………………………………………………………………………

     ★★ メコン食べ物談義 森枝卓士氏講演会  ★★

2009年は日メコン交流年だということをご存知ですか?
このイベントでは、森枝卓士さんに、メコン川周辺の食文化について
語っていただきます。 森枝さんは、東南アジアに造詣が深く、食文化の
視点からの写真やレポートを数多く発表されています。
ご参加お待ちしています。

【日時】8月19日(水)18:30〜20:30
【入場料】 JF会員:無料 非会員:300円(当日入会可)
【会場】ジャパンファウンデーションJFICホール[さくら](東京)
【詳細・申込】下記サイトより。8月17日(月)締切
http://www.jpf.go.jp/jfsc/member/event/0908.html
【お問合せ】JFサポーターズクラブ事務局
 TEL: 03-5369-6087(月‐金13:30〜17:30) FAX: 03-5369-6048



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆事故ゼロの夏休み「SAFETY OUTDOOR 2009」に参加しています!
http://www.cone.jp/safety_outdoor/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★2,840部★
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-8-13 今井ビル東館201
TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


▲TOP | 問い合わせ