Mail Magazine★Vol.67
日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 67
★2009.9.3★
…………………………………………………………………………………………
読者のみなさま
エコセン事務局では今、3名のインターンとボランティアが毎週手伝いに
来てくれています。小さな事務所が活気に満ちています。経済や経営学を
勉強している学生がいるのですが、CSRの関連からエコツーリズムという
言葉を知ったということです。私も経済・経営学を勉強したのですが
私の大学時代にはCSRという言葉は耳にしませんでした・・・
個人も法人も社会の中で営みをかさねているわけですから、社会に対して
責任をもつことが当たり前になっていくといいですね。
次回のエコツアーカフェではCSRという言葉が聞かれるようになる前から
企業経営の一環として社会に貢献する様々な取り組みを実践している
株式会社モンベルの辰野勇会長をゲストに迎えます。お楽しみに!
(10月のカフェを9月24日に変更して実施します。) [中垣]
…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★「田舎で働き隊!」研修生募集中! <研修開始時期を延期しました>
★エコツアーカフェin神戸[9/7 Mon]
★エコセンシンポ&コンセプトワークin阿蘇[9/12-13]
★エコセン後援:第2回「つなぐ人フォーラム」[9/6-8]
★エコツアー・ドット・ジェイピー もう秋!? =秋の行楽=
☆カフェNEWS☆
★第4回ESDカフェ「沖縄国頭村・地域に学ぶ」 <エコセン協力>
☆エコツー関連NEWS☆
★「島のお土産」作りませんか? [長崎]
★ 河川安全講習会(中部) お申込み受付中! [岐阜]
………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ 田舎で働き隊!研修生募集 ★★
【田舎で働き隊!とは】
農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、
働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。
【研修内容】
・ 交流事業の企画運営 ・ 地域行事への参加
・ 地域の情報収集と配信 ・ 地区内の交流の促進
・ 地区でのワークショップおよび活動報告 ・ 自然学校の運営手法を学ぶ
【研修地域/受入地区コーディネーター】
三重県大台町宮川地区/NPO法人大杉谷自然学校
宮城県栗原市松倉地区/くりこま自然学校
石川県白山市白峰地区/NPO法人白山しらみね自然学校
【研修期間】2009年9中・下旬〜半年間
【待遇】
・交通費補助:自宅から活動地域までの実費を半額補助(上限は75,000円)
・研修手当:最大14万円/月(この中から滞在費(宿泊・食事代等)をお支払いいただきます)
【募集条件】20歳以上の健康な男女
【募集人数】原則各地域2名
【詳細・応募方法】下記ページの応募フォームよりご応募ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/inakade
……………………………………………………………………………………
★★ エコツアーカフェin神戸
「クッキーの自転車ひとり旅♪ ロマの残した風・音・メロディー」 ★★
風や音を五感で感じられるのが自転車の魅力。今回のゲストはネパールから
ヨーロッパまで約20,000kmを自転車で走った女性サイクリスト松尾由香さん
です。松尾さんはネパールを出発し、インド・ラジャスタン地方から西へ、
中央アジア、バルカン諸国を経てヨーロッパまで約20,000kmを自転車での
単独ツーリングを成功させました。旅で会った土地の人々、生活、景色、風、
におい、音、感じたことをお話していただきます。
皆様のご参加お待ちしております。
【ゲスト】松尾由香氏(サイクリスト)
【日時】9月7日(月)18:30-20:00
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb090907
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
……………………………………………………………………………………
★★エコセンシンポ&コンセプトワークin阿蘇★★
エコセンシンポジウムと、エコセンのコンセプトワークを阿蘇で開催します。
シンポジウムとコンセプトワークのテーマは「地元学」です。
九州のエコツーリズムでの取り組み事例、福井隆さんによる基調講演、
さらに、地元学を体験するフィールドワークを実施します。
コンセプトワークは、エコセン世話人が活動のビジョンづくりをする
非公開の討議ですが、今回は一般の方にも参加していただいて、
地元学をどうエコツーリズムに生かすかを議論します。
エコツアーの体験会もある盛りだくさんの2日間。ぜひ、ご参加ください。
【日時】9月12日(土)〜13日(日)
【会場】国立阿蘇青少年交流の家(熊本県阿蘇市)
【定員】40名
【参加費】コースについてはHPのスケジュール詳細をご覧ください。
Aコース:10,000円(全日程参加、宿泊・1 日目夕食・2 日目朝食込)
Bコース: 5,000円(1 日目コンセプトワークまでの参加。1 日目夕食込)
Cコース: 9,000円(1 日目交流会・宿泊・2 日目フィールドワークのみ参加。
宿泊・1 日 目夕食・2 日目朝食込)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/symposium090912
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
……………………………………………………………………………………
★★ エコセン後援 第2回「つなぐ人フォーラム
〜自然・文化・地域・人をつなぐ〜」 ★★
つなぐ人フォーラムは、領域を超えて「インタープリテーション」
(伝える技術)の役割を確認し、様々な現場の経験や技術を分かち合う
ことによって、「つなぐ技術」や「学びの場づくりの知恵」を高めあう
ことをねらいとしています。今年は、アジア各国(中国、韓国、台湾、
マレーシア、インドネシア)からゲストスピーカーをお招きします。
みなさまのご参加をお待ちしています!
【ワークショップ実施案】(8/4現在/今後変更&追加の予定あり)
●インタープリテーションでつなぐ(小林毅・古賀直子)
●展示施設でつなぐ (高橋真理子・古瀬浩史・重盛恭一)
●食と農でつなぐ(広瀬敏通)
●旅でつなぐ(中垣真紀子・広瀬敏通)
●メディアと対話でつなぐ(川廷昌弘)、(中西紹一・川嶋直)
●地域でつなぐ(嵯峨創平・平田裕之)
●デザインでつなぐ(西村佳哲)
●野外活動でつなぐ(佐藤初雄)
【期日】9月6日(日)14時〜9月8日(火)14時
【場所】財団法人キープ協会清泉寮(山梨県北杜市)
【参加費】30,000円(2泊6食入湯税含む) 学生料金=25,000円
【詳細・申込み】http://www.keep.or.jp/ja/foresters_school/experience/tsunagu/
【つなぐ人フォーラム実行委員】(★印がフォーラム当日出席者)
●実行委員長
★小林毅(日本インタープリテーション協会/岐阜県立森林文化アカデミー)
●実行委員(アイウエオ順)
・阿部治(立教大学社会学部、「持続可能な開発のための教育の10年推進会議」(ESD-J))
・海野義明(オーシャンファミリー海洋自然体験センター)
★川廷昌弘(博報堂DYメディアパートナーズ環境コミュニケーション部長)
★嵯峨創平(IDEC環境文化のための対話研究所)
★佐藤初雄(NPO法人国際自然大学校/自然体験活動推進協議会)
★重盛恭一(まち研究所/ミュージアム エデュケーション センター)
★染川香澄(ハンズ・オン プランニング/ミュージアム・アドバイザー)
★高橋真理子(山梨県立科学館)
★中西紹一(プラス・サーキュレーション・ジャパン)
★西村佳哲(リビングワールド/全国教育系ワークショップフォーラム)
・林浩二(千葉県立中央博物館)
★菱川貞義(275研究所/ジアスニュース編集局)
★広瀬敏通(日本エコツーリズムセンター/ホールアース自然学校)
★古瀬浩史(自然教育研究センター)
●事務局長
★川嶋直(キープ協会/立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科)
【お問合せ】開催事務局:財団法人キープ協会
Tel:0551-48-3795 担当:山本
[関連行事]つなぐ人シンポジウム 9月5日(土)15時〜18時
@立教大学池袋キャンパス
【問合せ】立教大学ESD研究センター
TEL&FAX:03-3985-2686 E-mail: esdrc@grp.rikkyo.ne.jp
……………………………………………………………………………………
★★エコツアー・ドット・ジェイピー もう秋!? =秋の行楽= ★★
夏らしくない8月もあっという間に過ぎ、もう9月です!
秋も楽しみがいっぱいですね。
エコセンが運営する自然と環境のポータルサイト「エコツアー・ドット・
ジェイピー」を使って秋の楽しみを見つけてみてください。
☆9/26-27 やまざとワークショップ〜草刈り編〜《ECOPLUS》
☆9下旬-10上旬 初秋のパレット・草もみじ散策《(有)自然計画》
☆11/14 Meiji きのこ・たけのこ里山学校《日本環境教育フォーラム/明治製菓》
☆9/22-23 初心者大歓迎!北アルプスの麓で渓流釣り大会
《白馬スローライフ倶楽部》
☆9/20 西丹沢で山歩き 檜洞丸《 丹沢自然学校》
★まだまだたくさんあります→ http://www.eco-tour.jp/saeason/?fall
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆カフェNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境問題や持続可能な社会を考えられる場として「カフェ」が増えてきて
います。こうした活動をエコセンでは積極的に協力・応援しています。
みなさんもぜひご参加ください!
★★第7回 ESDカフェ 放課後に学ぶ地球のこと★★
〜地域の大人 × 放課後子ども教室 × 身近で素敵なESD〜
第7回ESDカフェは五井平和財団の方をゲストに招き、国内30箇所、
海外5箇所で展開する、放課後子ども教室を使ったESD「地球っ子広場」が
テーマです。ここでは、地域の大人と子どもが集い、お互いの主体性を
尊重しながら、異文化理解や心と生命についての学びあいが行われています。
当日は、実際にコーディネーターを勤める主婦の方々の話を伺いながら、
全国どこにでもある「放課後の居場所」をESDに変身させるノウハウを
学びながら、一緒にESDを考えていきましょう。
【日時】9月14日(月) 18:30〜20:30
【場所】地球環境パートナーシップオフィス EPO会議室(東京)
【参加費】ESD-J会員・学生500円、非会員1500円 (当日入会可)
【詳細・申込】http://www.esd-j.org/j/activity/activity.php?itemid=2800
【お問合せ】NPO法人持続可能な開発のための教育の10年推進会議(ESD-J)
TEL:03-3797-7227 E-mail:cafe☆esd-j.org ☆を@に変えてください
《協力》日本エコツーリズムセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ 「島のお土産」作りませんか? ★★
小さな島をもっともっと元気にする仕事人 募集中!
NPO 法人によるアイランドツーリズム事業は4年目を迎え、来島者の増加、
マスコミの注目や地域づくりなどの各賞受賞など軌道に乗り始めています。
しかし、お土産品・特産品に弱いのが現状。さらなる観光事業・島の活性化の
ため小値賀観光まちづくり公社を設立しました。
特産品販売を本格的にスタートします。
【仕事内容】
◎島のおみやげ品・特産品の企画・開発・販売に関わる業務
(おもに加工食品・スイーツなど)
◎インターネット通販に関わる業務(サイト運営など)
【詳細】以下アドレスよりPDFファイルを見てください
http://nozakijima.seesaa.net/?1251350881
……………………………………………………………………………………
★★ 河川安全講習会(中部) お申込み受付中!★★
現在の河川または川辺の活動において、河川の活動を専門にしていない
指導者や大人が実施する場合、安全への配慮に欠けた判断などから、
大きな事故につながるケースが多いと言われています。そこで、多くの
方に、河川で安全に活動をしていただけることを目指し、全国で河川
安全講習会を実施します。
また、9/27(日)にRAC水辺のレスキュー講習会(実習)も同時開催する
こととなりました。こちらは実際に川に入って、スローバックレスキューの
安全な実施方法など学ぶことができます。
河川安全講習会とRAC水辺のレスキュー講習会(実習)の両方にご参加して
いただくと、「RACレスキュー講習会」の認定を受けることができますので、
是非ご参加ください。
【開催場所】長良川スポーツ会館 研修室(岐阜県)
【講習スケジュール】 9/26(土)14:00〜18:00 河川安全講習会
9/27(日)9:00〜12:00 RAC水辺のレスキュー講習会(実習)
【参加費】・河川安全講習会 ¥1,000、
RAC水辺のレスキュー養成会実習 ¥1,000
【締切】9月16日(水)
【詳細・お申込み】http://www.cone.jp/html/river_sec/
【お問合せ】NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE/コーン)
担当:石田・太田原 TEL:03-5363-2501 FAX:03-5363-2502
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★2,845★
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-8-13 今井ビル東館201
TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆