Mail Magazine★Vol.70
日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 70
★2009.10.5★
…………………………………………………………………………………………
読者のみなさま
以前もお伝えしましたが、エコセンの事務局にはインターンやボランティアが
手伝いにきてくれています。定期的に来ていただいているので、とても
助かっています。事務局だけでなく、9月末のモンベルクラブフレンド
フェアでは、一緒にエコセンのブースを盛り上げてくれました。
エコツアーカフェTOKYOでは、受付も担当してもらっています。
見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね。
彼らはカフェのレポートも書いています。
第19回 市民農園の楽しみ方 ゲスト:粕谷芳則氏
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk090702
第21回 環境を仕事にする! ゲスト:西直人氏
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk090903
いずれも読みごたえたっぷり♪ ぜひご一読ください。 [中垣]
…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★くりこま震災応援エコツアー第5弾 [今週末です]
★エコセン共催:第11回東北環境教育ミーティングinくりこま高原[10/23-25]
★読書の秋、あなたのおすすめの本を教えてください!
☆エコツー関連NEWS☆
★農的暮らしセミナー [福島]
★『アジアボランティア・フェスタ2009』開催!! [東京]
★森のようちえん 東北交流フォーラム [福島]
★北海道地区 CONE河川安全講習会 [北海道]
………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★くりこま震災応援エコツアー第5弾★★
くりこま高原自然学校では、新しい拠点となった松倉校で動物を飼い
始めたり、「北上川自然学校」を新たに開校したりするなど、新たな
取り組みをパワフルに行っています。しかし、ホームグラウンド
である耕英地区ではまだ活動が再開できないでいます。
そんなくりこま高原自然学校を応援にいきませんか? 自然学校のみなさん
との交流はもちろんのこと、地元の方からもお話を伺います。
エコセンでは、昨年7月から日本初(世界初?!)となる復興を支援する
エコツアーを実施しています。実際に災害の現場に立つことは、人から話を
聞いたり、ニュースを見たりするのとは全く違う貴重な体験となります。
地元の方々も、被災の状況を見に来てほしいとおっしゃっています。
ぜひご参加ください!
【日時】10月11日(日)〜12日(月・祝)の1泊2日
【場所】宮城県栗原市
【集合】東北新幹線くりこま高原駅10時45分集合
【解散】東北新幹線くりこま高原駅15時30分解散
【定員】15名 1時間程度の徒歩が出来る方(小学生以上)
【費用】12,000円(新幹線交通費別、宿泊は無料、食材費は込み、懇親会費別)
【お問合せ・申込み】NPO法人日本エコツーリズムセンター
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ecotour_kurikoma05
……………………………………………………………………………………
★★エコセン共催: 第11回東北環境教育ミーティングinくりこま高原 ★★
〜地域に根ざす環境教育・ツーリズム&地元学を考える〜
今年も充実した内容で、東北環境教育ミーティングが開催されます。
◎基調講演『土地に根ざす生き方』 高野孝子(NPO法人エコプラス代表)
◎特別講演『耕英の復興と地元学』
結城登美雄(民俗研究家)、菅原耕一(くりこま高原カントリーファーム)
《地方を元気にする市民フォーラム》
◎特別鼎談『ジオツーリズムを始めよう!』
広瀬敏通(日本地質100選選考委員・日本エコツーリズムセンター代表理事)
宮原育子(宮城大学大学院事業構想研究科教授)
川邉孝幸(山形県地域教育文化学部研究室・理学博士)
◎特別フォーラム『地域資源としてのくりでんを見直そう!』
みなさまのご参加をお待ちしています!
【日時】10月23日(金)〜25日(日) 2泊3日
【場所】主会場・宿泊:文字温泉"さくらの湯"(宮城県栗原市)
【定員】50名
【費用】15,000円(2泊5食)
【詳細】http://kurikomans.com/event/teef2009.html
【お問合せ・申込み】くりこま高原自然学校
Tel:0228-49-3155 Fax:0228-49-3166
……………………………………………………………………………………
★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★
読書の秋、あなたのおすすめの本を教えてください!
エコセンが運営する自然と環境のポータルサイト「エコツアー・ドット・
ジェイピー」では、読者とメンバーがお薦めする「自然と環境」の本を
一挙掲載しています。
http://www.eco-tour.jp/specialbooks/
このページの第2弾をつくります!
そこで、みなさんが「ぜひ読んでほしい」と思う一冊を教えてください。
今回のテーマは「自然と環境と地域を元気にする本」です。
みなさんからの推薦をお待ちしています。
下記の内容をエコセン事務局までお送りください。
●書名(ジャンルは問いません。雑誌でも絵本でも料理本でも、地図でも漫画でもOKです)
●著者名・出版社名(不明の場合はこちらで調べます)
●推薦理由(「ぜひ読んで」のひとことでも、長文でもOKです)
●推薦者のお名前(ペンネーム可)
●推薦者の職業または所属(いずれも省略可)
●推薦者の紹介文(省略可。近況、ニュース、URL、宣伝などなんでも。10文字〜400字程度以内で)
※ご推薦いただく本は1冊でも10冊でも何冊でもOKです。
※自著ももちろんOKです。会報やミニコミなど、書店売りをしていないものは、
入手方法とともに、表紙画像を1点(天地・左右250pix以内)添付して
いただけると助かります。
※ご推薦いただいた本へは、アマゾンのショッピングサイトへのリンクを
はらせていただきます。予めご了承ください。
【締切】10月31日
推薦図書が一定量まとまり次第アップし、順次ご紹介があったものを
掲載していく予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ 農的暮らしセミナー ★★
土に触れ汗を流す。会話をしながら楽しく田舎を満喫する。そんな講座が
出来ました。田舎は生きる術が凝縮されています。そんな生きる知恵を
体験することは、充実した生き方に繋がります。どうぞ農的暮らしセミナーの
扉を開けにいらしてください。
【スケジュール】
10/31(土):開校式「農業機械操作&安全講習 山村の習わし、ほか」
11/1(日):「食:発酵 石窯ピザ・パン 自然環境山村レクチャー、ほか」
11/14(土):「林:チェンソーワーク 間伐材活用、ログチェアー 薪割の技、ほか」
11/15(日):「農:援農草刈り機安全操作実践 食:手打ちソバ、ほか」
12/5(土):「林:炭焼き 食:旬の食 生活:縄もじり、ほか」
12/6(日)「食:漬け物(白菜、大根) 餅つき じゅうねん加工伝統 炭焼き、ほか」
1/9(土):「生活:紙漉食:凍み餅、凍み大根、刺身蒟蒻 山村生活レクチャー、ほか」
1/10(日):「農的暮らしセミナー振り返り 食:手打ちうどん 援農に向けて、ほか」閉校式
【場所】福島県東白川郡鮫川村
【参加費】無料
【詳細】http://www.ecotourism-center.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=50&fromblock=yes
【お問合せ・申込】あぶくまエNPO法人ヌエスネット
TEL・FAX 0247-48-2508
……………………………………………………………………………………
★★ 『アジアボランティア・フェスタ2009』開催!! ★★
貧困や環境破壊など世界各地に問題は山積み。政府・企業だけではなく、
NGOが果たす役割は、21世紀に入り、より一層重くなってきています。
そこで、10月25日、国際ボランティア界で活躍するNGOのリーダーたちが
アジア5ヵ国から集まり、国際ボランティアの現状、そしてその可能性に
ついて熱く話し合います。
*第1部 アジアボランティア旅行
環境保護や教育・文化・開発など、誰もが参加できるアジア5カ国
(モンゴル、台湾、マレーシア、インドネシア、日本)のNGO
リーダーが活動を写真や体験談を交えてご紹介します。
*第2部 アジア丸かじりカフェ
各国のブースごとにNGOリーダーや日本人の参加者経験者が写真を
見せながら、体験談を話します。お茶を飲みながら、知りたい
ことを気軽に聞けます☆
*第3部 世界七夕アクション
地球温暖化を防ぐための、ワークショップを行います。
みんなで楽しめるような、アジア各地の歌やゲームも。
【会場】国立オリンピック記念 青少年総合センター(東京)
【参加費】500円(飲み物・資料代・会場費等)
【詳細】http://nice1.gr.jp/images/asia_volunteer_festa.pdf
【申込・問合】NICE(ナイス)全国事務局:矢野
電話: 03-3358-7140 FAX: 03-3358-7149
……………………………………………………………………………………
★★森のようちえん 東北交流フォーラム ★★
現在、全国で広がりつつある「森のようちえん」は、森での自然体験を
通して子どもをたくましく育てる幼児教育スタイル。ここ東北で広げてゆく
ために、本場デンマークや国内の先進事例が盛りだくさんの楽しい2日間
です。講演会や分科会、ワークショップを用意しています。
ぜひご参加ください。
【日時】10月31日(土)、11月1日
【会場】ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら(福島)
【参加費】2日間参加:2,500円/人、1日参加:1,500円/人
(当日受付にてお支払いください)
【詳細】http://www.fpadatara.com/event/091031omote.jpg
http://www.fpadatara.com/event/091031ura.jpg
【お問合せ・申込み】ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら
電話:0243-48-2040(電話受付/9:00〜17:00)
FAX:0243-68-2060
……………………………………………………………………………………
★★北海道地区 CONE河川安全講習会★★
川辺の活動のリスマネージメントセミナー
水辺での自然体験は子ども達にとって好奇心に満ちたダイナミックな活動
となり、自然の中で遊び学びます。しかし、今年も痛ましい水の事故が
各地で発生しました。北海道地区開催のCONEトレーナー更新講習では、
RACが制作したDVDを使い水辺の事故事例を検証し、川辺の活動の
リスクマネージメントも学びます。
今年の活動をふりかえる機会をつくりませんか。
【期日】10月12日(祝・月)9:30-17:30
【場所】帯広エールセンター(北海道)
【参加費】更新講習 1000円
【内容】
・事故事例の検証と安全対策についてのワークショップ
大内雅司 川に学ぶ体験活動協議会
・自然体験活動の全体像と安全管理 13:30〜14:30
渡辺峰夫 (社)日本ネイチャーゲーム協会理事・事務局長
・進行:高木晴光 NPO法人ねおす代表
【詳細・申込】 http://www.cone.jp/html/river_sec/
【お問合せ】 自然体験活動推進協議会 事務局 担当:石田・太田原
TEL:03-5363-2501
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★2,917★
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-8-13 今井ビル東館201
TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆