日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 107
★2010.11.19★
…………………………………………………………………………………………
読者のみなさま
昨年度につづき農林水産省事業「田舎で働き隊!」を実施することになりました。
今回は2ヶ月程度の短期間になりますが、下記の6箇所で研修生を募集します。
●研修地域/受入地区コーディネーター
宮城県栗原市松倉地区/くりこま自然学校
福島県東白川郡鮫川村/あぶくまエヌエスネット
長野県下伊那郡泰阜村/グリーンウッド自然体験教育センター
石川県白山市白峰地区/NPO法人白山しらみね自然学校
三重県多気郡大杉谷地区/NPO法人大杉谷自然学校
高知県幡多郡柏島/黒潮実感センター
詳細は近日中にお知らせいたしますので、ぜひご応募ください。
そして、なんとエコセン事務局で職員を募集します! 下記詳細を
ご覧いただきご応募ください。お待ちしております。 [中垣]
…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコセン事務局職員募集!
★エコセンセミナー@西日暮里「絶滅危惧種「川ガキ」を増やそう!」[11/29 Mon]
★エコツアーカフェTOKYO「ハワイの自然をこよなく愛する人たちへ」[12/2 Thu]
★エコカフェ in 名古屋「海という自然に学ぶ」[12/7 Tue]
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)
★クリック募金やっています。 ↓↓今すぐクリック!!
http://ecotourism.bokinbako.org/0002/?pg=1
☆エコセン後援☆
★環境教育関東ミーティング2010
☆エコツー関連NEWS☆
★幡多ツーリズム会議
★くじゅう地区管理運営協議会職員募集
………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★エコセン事務局職員募集!★★
エコセンは2007年より「エコツーリズムで地域を元気にしよう!」を
合言葉に活動しておりますが、この度、事務局で一緒に働いてくれる人を
募集いたします。
【募集人数】1名
【業務内容】事務局業務全般
【応募締切】12月13日(月)<必着>
【勤務条件】原則として月曜日から金曜日までの週5日勤務
イベントなどでの土日出勤あり。
【待遇】当団体規定に準じます。交通費は実費支給。
【応募資格】学歴不問、要社会人経験、基本的なPC操作、
コミュニケーション能力、やる気、元気、笑顔
【応募方法】履歴書(写真添付)、職務経歴書、志望動機を
メールおよび郵送で事務局宛にお送りください。
書類審査の上、面接を経て決定します。
なお、応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
【お問合せ・書類送付先】日本エコツーリズムセンター
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
Mail: desk☆ecotourism-center.jp ☆を@に変えてください。
……………………………………………………………………………………
★★エコセンセミナー@西日暮里「絶滅危惧種「川ガキ」を増やそう!」★★
~子供たちに魚遊びが必要な5つの理由~
スペシャルトーク&出張アクアリウム『西日暮里5丁目水族館』
今や地方でもほとんど見かけなくなってしまった「川で遊ぶ子供たち」を
ライフワークに撮り続けている写真家の村山嘉昭さんと、生きもの
コーディネーターとして各種イベントで子供たちの心をわしづかみにして
いる“永遠のガキ大将”奥山英治さんが、川と生きもの、イマドキの子供たち、
心身の発達と生きもの遊び、そして教育と自然の深イイ関係を語りあいます。
しんみり考えさせられる話あり、えっと驚く話あり、爆笑ありの90分です。
ここでしか見られない心洗われる映像、決定的瞬間を撮った貴重な映像を
多数用意。
また、会場内に一夜限りのミニ水族館(タッチ水槽)もオープンします。
どんな生きものが登場するかは当日のお楽しみ。命の鼓動を肌で実感して
みてください。
【出演】村山嘉昭(川ガキ写真家)×奥山英治(BE-PAL雑魚党漁労長)
司会:鹿熊勤(日本エコツーリズムセンター世話人)
【日時】2010年11月29日(月)18:30-20:00
【参加費】1,000円(飲み物・お菓子付)
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【詳細・お申込み】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar101129
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………
★★エコツアーカフェTOKYO★★
「Aloha~ハワイの自然をこよなく愛する人たちへ」
ハワイには色鮮やかな花が咲き乱れているというイメージを、だれもが
持っていると思います。しかし、ハイビスカスやプルメリア、ブーゲン
ビレアなど、よく知られた花のほとんどは近年になってハワイ諸島に持ち
込まれたものなのです。ハワイ固有の顕花植物が約1000種ほどであるのに
対し、外来種は2万種に迫っています。小さな島で起きている圧倒的な外来
種の侵略は、ハワイの土地から固有の自然が駆逐されることを示しているとも
言えでしょう。
ハワイという典型的なリゾート地が抱えている問題から日本は何を学べるの
かを、一緒に考えてみましょう。
★★エコカフェin名古屋「海という自然に学ぶ」★★
海に学ぶ体験活動協議会(CNAC)の長谷川さんをお招きして、海の環境を
生かした遊びやアウトドアの安全について紹介していただきます。
海に生きる生き物たちや、海辺の活動の魅力を美しい写真や活動紹介を
通して、海で楽しく安全に遊ぶヒントを見つけてください。
お茶を飲みながらの気軽な集いです。ご参加、お待ちしています。
★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★
すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。
【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………
★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★
エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。
……………………………………………………………………………………
★★クリック募金やっています!★★
リンクのバナーをエコセンHPも掲載しております。ぜひご協力ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセン後援☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ 環境教育関東ミーティング2010★★
関東圏で環境教育や自然体験活動に関心のある方、既に実践している方
など多種多様な人が集う「環境教育関東ミーティング」。分野・年齢・
経験をも超えたさまざまな人と、情報交換や交流ができる新たな出会いの
場です。経験がない方でも大丈夫。お気軽にご参加ください。
【日時】12月11日(土) 13時~12日(日) 15時 1泊2日
【会場】宇都宮市冒険活動センター(栃木県宇都宮市)
【内容】
・オープニングトーク
「環境教育にどう活かす!? ~コミュニケーションの多様性~」
・参加者発表
・分科会 など
【定員】100名
【参加費】12,000円(1泊3食、資料代、保険代を含む)
※学生参加者には、実行委員会がスカラシップ(奨学金)として、
大学生3,000円分、高校生5,000円分を助成します。(先着20名)
【詳細・申込】
http://kantomtg.web.fc2.com/
【問合せ】環境教育関東ミーティング実行委員会 事務局 手塚功
Mail:
kantomtg@yahoo.co.jp Fax:028-627-7891
Tel :03-5834-7966(エコセン内)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★幡多ツーリズム会議★★
海、山、川に恵まれた幡多。その資源を生かすために必要なことは、地元の
人が、自分の暮らしている地域のことを誇りに思っているかどうかではない
でしょうか。では、どうすれば誇りや自信をもってもらえるか? 幡多
全体を見まわしたとき、ツーリズムの芽があちこちで萌芽し、育っていこう
としているのが見てとれます。そんな幡多の現状をもっとより良いものに
していくために、ツーリズムをテーマにしたシンポジウムを開催します。
★★くじゅう地区管理運営協議会職員募集★★
長者原ビジターセンター管理運営業務等のくじゅう地区管理運営協議会
業務のさらなる発展・充実を図るため、当協議会では平成23年度の新規の
職員を募集します。
【募集期間】平成22年12月27日(月)<必着>
【募集人数】1名
【応募職務】長者原ビジターセンターや園地の管理等(事務作業、接客業務、
草刈り、公衆トイレ掃除等)
【勤務条件】週休2日制8時間勤務・月給制(144,500円より)・各種保険有り
【詳細・問合せ】環境省くじゅう自然保護官事務所(担当:山本)
電話:0973-79-2631・FAX:0973-79-2635
〒879-4911大分県玖珠郡九重町田野260-2