Mail Magazine★Vol.111
日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 111
★2011.1.7★
…………………………………………………………………………………………
読者のみなさま
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
クリスマスもお正月も全国的に強い寒波がきましたね。今日の東京も冷え
こんでいます。夜も寒いので私は湯たんぽを愛用しています。
さて、みなさんはもう今年の目標を立てましたか?
目標といえば、国連が2015年までに最貧困者数を半減させるという目標を
掲げていることをご存知でしたか。「ミレニアム開発目標」という貧困や
平和、環境、人権などの課題解決のための目標です。貧困の解決は遠い
世界に感じがちですが、2015年という遠くない将来に半減させようと明確な
方策を打ち出していることはすごいと思います。世界は繋がっています。
私たちのとる行動が、遠い国にも多くの影響を与えています。貧困や紛争、
戦争が1日も早くなくなるよう、できることをやっていきたいですね。
みなさんにとって今年がいい年になりますように。 [中垣]
…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコセン全国シンポジウム2011「野生動物とエコツーリズム」[1/18 Tue]
★「田舎で働き隊!」研修生募集
★野生動物インタープリター研修会in 愛媛
★エコツアーガイド養成講習会in西日暮里 [2/1-3]
★エコツアーカフェTOKYO「朱鷺と暮す郷づくり」[1/14 Fri]
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)
★クリック募金やっています・・・↓今すぐクリック
http://ecotourism.bokinbako.org/0002/?pg=1
★エコセンの今後の活動予定
☆エコツー関連NEWS☆
★厳冬期の山里の暮らしに触れる・・・「雪掘り」と保存食講座
………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★エコセン全国シンポジウム2011「野生動物とエコツーリズム」★★
今年、エコセンは野生動物をテーマに、カフェや調査活動、インター
プリター養成講習会など、さまざまな活動を行ってきました。今回の
シンポジウムはその総まとめ。「野生動物とエコツーリズム」をテーマに、
行政、研究者、猟師、農家という異なる立場の4名の方々にご登場いただき、
野生動物といかに付き合い、地域を元気にするエコツーリズムと結び
つけていくかを基調報告していただきます。
基調報告後はワールドカフェ方式のグループディスカッション。参加者の
皆さんとともにテーマをさらに掘り下げ、新たな視点や課題を見い出し
たいと思っています。
全国から集まるエコセン全国シンポジウムは、新たなネットワークを
つくる絶好の機会。ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。
◎基調報告
事例1「研究者と実践者の立場から」小林毅氏(帝京科学大学教授)
事例2「行政の立場から」尾山真一氏(環境省自然環境局野生生物課
鳥獣保護業務室室長補佐)
事例3「農家の現状」和田一良氏(農家)
事例4「猟師になった!」永吉剛氏(猟師、メタセコイアの森の仲間たち)
【日時】1月18日(火)13:30~18:30 13:00受付開始
【会場】日本エコツーリズムセンター
【参加費】エコセン会員:1,000円、一般:1,500円、学生:500円
【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/symposium110118
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………
★★「田舎で働き隊!」研修生募集!★★
【田舎で働き隊!とは】
農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、
働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。
【研修内容】
・ 交流事業の企画運営 ・ 地域行事への参加
・ 地域の情報収集と配信 ・ 地区内の交流の促進
・ 地区でのワークショップおよび活動報告
・ 自然学校の運営手法を学ぶ など
【研修地域/受入地区コーディネーター】
宮城県栗原市松倉地区/くりこま自然学校
福島県東白川郡鮫川村/あぶくまエヌエスネット
長野県下伊那郡泰阜村/グリーンウッド自然体験教育センター
石川県白山市白峰地区/NPO法人白山しらみね自然学校
三重県多気郡大杉谷地区/NPO法人大杉谷自然学校
高知県幡多郡柏島/黒潮実感センター
【研修期間】2011年1月下旬以降より1~2ヶ月
【手当】最大14万円/月(この中から滞在費(宿泊費等)をお支払いいただきます)
【募集条件】20歳以上の健康な男女
【募集人数】原則各地域2名
【詳細・応募方法】下記ページの応募フォームよりご応募ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/inaka2010
……………………………………………………………………………………
★★野生動物インタープリター研修会in 愛媛★★
野生動物をテーマにしたエコツアー・環境教育プログラムは「見ること」が
メインになりがち。
しかし、本来のねらいを考えれば、動物が見られなくても参加者に満足して
もらえるはずです。そのようなプログラムを計画し、運営する手法が身に
つく研修を実施します。
現役ガイドさんはもちろん、ガイドを目指している方、ガイドではない
けど野生動物に興味のある方にもおすすめです。学生も歓迎です。
みなさまのご参加をお待ちしています。
【日時】2月11日(金・祝)~13日(日)
【場所】野外活動センター(愛媛県松山)
【参加費】10,000円
(現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/g_ip_ehime
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
……………………………………………………………………………………
★★エコツアーガイド養成講習会in西日暮里★★
「今まで受けた講習の中で一番身になった講習会でした!」と毎回大好評
の講習会です。エコツーリズムに取り組み地域で活動していく上で必要な
知識が身につけられます。もちろん、エコツアーの現場で実際に必要な
スキルも満載です! 現役ガイドさんはもちろん、ガイドになりたい方、
エコツーリズムに興味の学生や自治体の方にもおすすめです。
ご参加、お待ちしております。
【講師陣】
広瀬敏通[エコセン代表理事]
小林 毅[帝京科学大学教授/インタープリテーション協会代表]
嵯峨創平[環境文化のための対話研究所(IDEC)代表]
佐藤初雄[国際自然大学校代表・CONE代表]
梅崎靖志[風と土の自然学校代表]
【日時】2月1日(火)~3日(木)
【場所】日本エコツーリズムセンター
【参加費】エコセン会員:25,000円、一般:28,000円
(現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/g_tokyo2011
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
……………………………………………………………………………………
★★エコツアーカフェTOKYO★★
「朱鷺と暮す郷づくり~生物多様性農業への取り組み」
トキとともに生きる佐渡島。多様な生き物と共生する農業に取り組む
佐渡トキの田んぼを守る会の斎藤真一郎さんをゲストに向かえます。
2008年9月25日、27年ぶりに佐渡の空にトキが舞いました。それは佐渡が
トキと共に生きることを決意した日でもあり、佐渡に多様な命が輝き、自然
との絆を取り戻し、そして、優しさがあふれる島への第一歩を踏み出しました。
朱鷺は佐渡に何をもたらし、何を変えたのかを斎藤さんにご紹介いただきます。
みなさまのご参加をお待ちしています。
【ゲスト】齋藤真一郎氏(佐渡トキの田んぼを守る会)
【日時】1月14日(金)19:00-20:30
【場所】モンベルクラブ渋谷店5F
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk110114
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………
★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★
すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。
【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………
★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★
エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。
……………………………………………………………………………………
★★クリック募金やっています!★★
エコセンのHPでクリック募金を開始しました。クリックやお買い物、
資料請求で、エコセンに募金ができます。
http://ecotourism.bokinbako.org/
リンクのバナーをエコセンHPも掲載しております。ぜひご協力ください。
……………………………………………………………………………………
★★エコセンの今後の活動予定★★
●1月19日(水)エコセンセミナー@西日暮里「イケ面猟師登場!」
●2月27日 野生動物エコツアー
●3月9日(水)~11日(金)コーディネーター養成講習会in西日暮里
●3月12日(土)~13日(日)郡上・猟師エコツアー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★厳冬期の山里の暮らしに触れる・・・「雪掘り」と保存食講座★★
新潟県中越地方の豪雪の山里で、「雪掘り」と呼ばれる除雪作業で高齢者
宅を支援し、多彩な保存術を活用した冬の食生活を学びます。人々が与え
られた環境の中でどのように暮らしてきたかを知ることで、持続可能な
社会作りへの一人ひとりの具体的な道筋を考えます。
映画「ガイアシンフォニー第七番」の舞台となった山村で、美しく厳しい
自然を体感し、体と心を解放しましょう。
【日時】1月22日(土)~23日(日)の1泊2日
【場所】新潟県南魚沼市栃窪集落
【内容】雪の集落散策、雪遊び、雪掘り講習会、高齢者宅の除雪支援、
保存食講座など
【参加費】11,800円(小学生は8,500円)
【申込・詳細】http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=8&aid=932
【問合せ・申込先】エコプラス「TAPPO南魚沼やまとくらしの学校」
電話:025-782-5103 FAX:025-782-5104
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★3,619★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆