エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.127

 日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 127
 ★2011.9.5★

 …………………………………………………………………………………………
 
 読者のみなさま
 
 エコセンシンポジウム「ジビエで獣害を考えよう」を開催しました。
 エゾシカカレーを通じて、地域のこどもたちまでつながって活動している
 南富良野の取り組みや、廃棄されることが多い鹿皮を利用して、現代
 ファッションにも合う利用方法を開発されている取り組みをご紹介いただき
 ました。そして、なんといっても全国から集まったジビエをおいしく
 いただきました。参加者の中にシカシチューを作ってもってきてくれた方も
 いて、大好評でした。あっという間になくなり、食べそこねてしまいました。
 実際に味わいながらだと会話も盛り上がり、終始、にぎやかでした。
 提供いただいたみなさんの情報はエコセンHPに掲載しておりますので
 各地におでかけの際は、みなさんぜひお買い求めください。とても
 おいしく地域貢献ができますよ。       [中垣] 
 
 …………………………………………………………………………………………
 ☆エコセンNEWS☆
 ★エコセンセミナー@西日暮里 [9/14 Wed]
  国境なき「想いと夢」~世界を駆けるウーマンドクターが語る
 ★田舎で働き隊・研修生募集中!
 ★エコツアーカフェin神戸
 「すべての人が一緒に自然を楽しめる世界を目指して」[9/14 Wed]
 ★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
 ★Twitter(ツイッター)
 
 ☆RQ市民災害救援センター情報☆
 ★RQ説明会
  ~震災発生半年を迎えて、東北のためにできること・東北とともにできること~
 ★ボランティアが足りません!
 
 ☆エコツー関連NEWS☆
 ★第1回丹沢よろずカフェ「丹沢山麓で田舎暮らし」
 ★シカの生息地を猟師さんと一緒に歩いてみよう!
 ………………………………………………………………………………………
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS☆
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
        ★★エコセンセミナー@西日暮里★★
   国境なき「想いと夢」~世界を駆けるウーマンドクターが語る
 
 医師として国際的に活躍をしている名知仁子さんをゲストにお迎えします。
 マザーテレサの本に感銘を受けて国際医療を目指した名知さん。2001年から
 国際医療団体(1999年ノーベル平和賞受賞)の医師として、タイ、ヨルダン、
 ビルマ、ミャンマーで、少数民族、イラク戦争の難民、サイクロンの被害者
 と向き合いながら活動。そして今、「医だけではなく食も同時にケアーできる
 場を」と、ミャンマーにクリニックと菜園を創るために奔走中です。
 自ら癌という大病をかかえながら、未来に向かってぐいぐいと道を拓いて
 いく名知さんに、各地で経験したこと、感じたこと、そしてライフワークの
 ミャンマーのクリニックと菜園に向けた夢などを語ってもらいます。
 
 【ゲスト】名知仁子氏(内科医、循環器医)
 【日時】2011年9月14日(水)19:00-20:30
 【参加費】1,000円(飲み物・お菓子付)
 【会場】日本エコツーリズムセンター
 【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar110914
 【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
  TEL:03-5834-7966 Fax:03-5834-7972
 ……………………………………………………………………………………
 
      ★★田舎で働き隊・研修生募集中!★★
 
 【田舎で働き隊!とは】
 農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、
 働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。
 【研修内容】
 ・ 交流事業の企画運営  ・ 地域行事への参加
 ・ 地区内の交流の促進  など
 【研修地域】
 今年度から地域協議会が運営を実施。エコセンが研修をサポートします。
 ・栗駒中山田地域協議会(宮城県栗原市中山田地区)
 ・鮫川村地域協議会(福島県東白川郡鮫川村)
 ・白山白峰伝統文化伝承協議会(石川県白山市白峰地区)
 ・与論うんぱる地域協議会(鹿児島県大島郡与論町)
 
 【研修期間】2011年8月以降より6~7カ月
 【手当】最大14万円/月(この中から滞在費(宿泊費等)をお支払いいただきます)
 【募集条件】20歳以上の健康な男女
 【募集人数】各地域1名
 【詳細・応募方法】http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/inaka2011
 ……………………………………………………………………………………
 
         ★★エコツアーカフェin神戸★★
    「すべての人が一緒に自然を楽しめる世界を目指して」
 
 年齢、性別、障害の有無---そんな違いを超え、誰もが同じく自然を楽しめる
 ツアーに目覚め、そして実践中のツアーガイド・木村太郎さんをゲストに
 迎えます。
 自然は誰にでも平等に接してくれる。「では、自然と人とをつなぐガイドは
 どうだろう。ガイドはみなに平等だっただろうか。そう考えた時に不安に
 なった」という木村さん。
 たまたま出会った、ろう(聴覚に障害があり手話を使っている方)の友人
 との縁がきっかけとなり、手話という新しい言語を手に入れ、ろうの方と
 一緒に自然に出ようと活動を始められました。
 バリアフリーの心から生まれたエコツアーについて、熱い想いをお話し
 していただきます。
 
 【ゲスト】木村 太郎さん(株式会社EGGS代表取締役)
 【日時】9月14日(水)18:30-20:00
 【場所】モンベルクラブ 神戸三宮店 2Fサロン
 【参加費】500円(飲み物付)
 【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb110914
 【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
  または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
 ……………………………………………………………………………………
 
   ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★
 
 すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
 地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
 元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
 ぜひお買い求めください。
 
 【目次】
 地域を元気にするために地元学を始めよう
  ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
 阿蘇カルデラツーリズムと地元学
  ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
 費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
  ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
 地元学からの出発
  ・・・結城登美雄[民俗研究家]
 地域に根ざす生き方
  ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
 農山漁村の5つの課題と地元学
  ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
 【価格】500円
 【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
 【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
 【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 ……………………………………………………………………………………
 
       ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★
 
 エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
 http://twitter.com/ecotourismjapan
 
 エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
 http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
 
 エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
 エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
 ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆RQ市民災害救援センター情報☆
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
         ★★現地ボランティア説明会★★
 ~震災発生半年を迎えて、東北のためにできること・東北とともにできること~
 
 震災発生半年をきっかけに、あらためてRQのボランティア活動を総括すると
 ともに、今後半年間(発生から1周年まで)を、どのように東北とかかわって
 いくかを今一度考える機会としたいと思います。
 
 広瀬敏通RQ総本部長からの報告や、夏に実施した「ゆかたプロジェクト」、
 RQ被災地女性支援センターの活動報告もあります。
 
 【申込】http://www.rq-center.net/rqsetumeikai
 ……………………………………………………………………………………
 
        ★★RQ市民災害救援センター情報★★
 
 雪の季節が来るまでに、やりたい作業は山ほどあります。現地の
 ボランティアは今が正念場。夏休みのピークも過ぎ、人手不足です。
 東京から登米までの往復バス等もでています。
 片付け作業などだけでなく、避難所、仮設住宅での支援や
 聞き書き活動なども行っています。
 ぜひボランティアにご参加ください。
 最新情報はHPやRQメルマガでご確認を!
 【RQのHP】http://www.rq-center.net/
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS☆
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
   ★★第1回丹沢よろずカフェ「丹沢山麓で田舎暮らし」★★
 
 丹沢自然学校では、丹沢でさまざまな活動をしている人をゲストに招き、
 お茶を飲みながら丹沢の魅力を語りあう「丹沢よろずカフェ」をオープン
 します。エコセンの「エコツアーカフェ」の丹沢版です。
 第1回は、「丹沢山麓で田舎暮らし」をテーマに丹沢自然学校のメンバー・
 吉田直哉さんの自宅(神奈川県秦野市)でお庭カフェをやります。
 茶畑と雑木林に囲まれ、丹沢の表尾根が見渡せる丘にある吉田家で
 田舎暮らしの楽しさを、写真とトークでわかちあうひととき。
 お話のあとは、庭で焼いた石窯ピザを食べながら、お昼ご飯をどうぞ。
 田舎暮らしに興味をお持ちの方、ぜひぜひ、ご参加ください。
 
 【日時】平成23年9月25日(日)10:30小田急線渋沢駅集合~13時ごろ
 【場所】上秦野(神奈川県秦野市)の吉田宅とその周辺
 【参加費】500円(石窯ピザ1~2ピースつき。他にバス代往復400円程度)
 【定員】20名。小さいお子さま連れも大歓迎です。
  終わったら、上秦野のお散歩にいきます
 【詳細・申込】http://www.tes21.org/Tour_info/Tour_Cafe.htm
 ……………………………………………………………………………………
 
       ★★シカの生息地を猟師さんと一緒に歩いてみよう!★★
 
 猟師さんと一緒にシカの生息域を歩きながらシカの痕跡や姿を探します。
 全国的にシカの増殖が問題になっていますが山の中ではどのような変化が
 あったのでしょうか。ずっと丹沢でシカ、イノシシの猟を行ってきた猟師
 さんにお話を聞きながら歩いてみましょう。
 開催場所は都心からも近く、神奈川県民になじみある丹沢の宮ヶ瀬。
 丹沢山、蛭ヶ岳など丹沢の山を代表する山々に囲まれながらも一般の
 ハイカーがなかなか立ち入れない猟区を使って行います。
 下山後はシカ肉料理を試食して、食材としてのシカの魅力もご紹介いたします!
 
 【日時】10月2日(土)・15日(日) 8:30~14:30
 【場所】丹沢山系鳥屋猟区内         
 【集合】宮ヶ瀬湖・鳥居原ふれあい館駐車場 現地集合解散
 【参加予定人数】各回8名 最少催行人数4名 ※定員になり次第締切。
 【参加費】5000円 ガイド代、保険代、シカ肉試食代含む
 【お問合せ・申込】Hug! Hug! Nature 虎谷健
  携帯:080-5652-3988  e-mail:  tora-kei@tbe.t-com.ne.jp
 
 
 
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,056★
 〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
 HP www.ecotourism-center.jp/
 ★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
 ★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 


▲TOP | 問い合わせ