エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.183


 日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.183
★2013.7.12★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

暑い日が続きますね。単に「暑い」と言うだけでは十分でないほどで、記録的
猛暑が続いています。こんなに暑いと外に出るのもおっくうになりそうですが、
子どもは元気に遊んでいますね。
私も子供のころは、夏は“おばあちゃんち”に遊びに行くのが楽しみでした。マンション
住まいだったので、一軒家のおばあちゃんちは楽しくて、とくに2階のちょっと広い
ベランダがお気に入りで、花火を見ながらスイカを食べたりして夏を満喫していました。
大人になっても夏は大好きで、待ち望んだ梅雨明けがくると、海や旅に出かけています。
なにかをワクワクして待つというのは、大人になると減ってきますが、持ち続けて
いたいものですね。
夏のお出かけ先に悩んでいたら、ぜひ「エコツアー・ドット・ジェイピー」をご利用く
ださい。自然を満喫できるツアーやイベントを自由に検索できる便利なサイトです。
www.eco-tour.jp        [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「科学と環境教育in ジオ」 [7/18 Thu]
★連続セミナー「教育と刃物」:第2回「銃刀法の現状とその影響」 [7/26 Fri]
★自然の中でエネルギーを体験!教室 [7/29 Mon]
★エコツアーカフェぎふ美濃
 「リバーダイビングを通して、長良川の水中の魅力に迫る」[7/18 Thu]
★エコツアーカフェ神戸 「オーロラを追いかけて!」[7/26 Fri]
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:アンケートご協力お願い
☆エコツー関連NEWS☆
★福井・上味見地区伝統野菜 赤かぶら草刈りのお手伝い
★大河の一滴プロジェクト「初夏の乗鞍高原でシャワークライミング」
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ★★エコツアーカフェTOKYO★★
「科学と環境教育in ジオ 地球に親しみ、学び、楽しみ、丸ごと考えよう!」

地球磁気圏から地球内部に至るまで、地球に関する学問である地学。身近に
触れるチャンスはたくさんあります。そこで、今回は地学のプロフェッショナル
津田和英さん(通称:ジミー)をゲストにお招きしました!学生時代から地球
科学を専攻し、理科の教員を経てホールアース自然学校へやってきた専門家
です。ホールアースのある静岡県はユーラシアプレート・北アメリカプレート・
フィリピン海プレートの3枚が重なり合っている地球の中でもユニークな地域。
静岡県の岩石を使ったワークショップも交えて、地学リテラシーを深めましょう。

【ゲスト】津田和英氏(ホールアース自然学校)
【日時】7月18日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130718
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

     ★★第2回 エコセン連続セミナー「教育と刃物」★★
        第一部:体験「アイスクリームスプーンづくり」
        第二部:トーク「銃刀法の現状とその影響」

初回から大好評の「教育と刃物」シリーズ第2回目は、ナイフ専門誌『ナイフ
マガジン』編集部の服部夏生さんをお招きして、銃刀法の内容、それが及ぼして
きたさまざまな影響について解説していただきます。教育現場や家庭の一部では、
子供のそばから刃物を遠ざけることが事件・事故を防ぐ最良の判断だとする
動向がみられますが、子供たちが刃物を使うことで得られる大きな学びが軽視
されているのではないでしょうか。
第一部では「アイスクリームスプーンづくり」に挑戦し、暮らしをクリエイトする
刃物の楽しさ・学びを実感します。
*「刃物のミニ博物館」、刃物即売会も臨時開設!

【講師】服部夏生氏(株式会社ワールドフォトプレス)
【日程】7月26日(金)17:30~21:00
【内容】
 ○第一部 初心者向け教室
  「アイスクリームスプーンづくり」17:30~18:50
 ○第二部 トークセミナー『銃刀法の現状とその影響』19:00~21:00
【会場】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【コーディネーター】山中俊幸氏・鹿熊勤氏(日本エコツーリズムセンター)
【参加費】○全体参加 1500円 飲み物・自作クラフト作品のお土産付き
      ○第1部のみ参加 大人1,000円 子ども500円
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar130726
【facebook「教育と刃物」】 http://on.fb.me/15DC9bh
【主催・問合せ】日本エコツーリズムセンター
【協力・後援】ビクトリノックス・ジャパン株式会社
【協力】ワールドフォトプレス『ナイフマガジン』編集部
………………………………………………………………………………………

       ★★自然の中でエネルギーを体験!教室★★

親子で身近な公園を舞台にアウトドア体験、そしてゲームを通じた自然観察を
しませんか? ただの自然体験ではありません。“エネルギー”を生み出し、
身近に感じる体験型学習となっています!
エネルギーと聞くと「電気?」「ガス?」と思いがち。でも、かつては自力で火を
起こし、 薪でご飯やお風呂を炊いていたように、そもそもエネルギーは生きる
ために必要な力・物を動かす力のこと。風がタンポポの種を運んだり、太陽の
光が温かいように、身近にあふれています。
いつもと違う発見を自然解説のプロ“インタープリター”を講師に、わかりやすく、
楽しく学びを導いてくれます。ご参加おまちしています!

【日時】7月29日(月)10:00~16:30
【インタープリター】
 梅崎靖志氏(風と土の自然学校代表)
 宮村知行氏(株式会社自然教育研究センター)
 広瀬隼人氏(夢ばたけ自然学校代表)
【スケジュール】
 10:00 集合 オリエンテーション
     <体験>火おこし&調理体験(チャパティー)
 12:00 お昼ごはん
     <体験>自然エネルギーでトレジャーハンティング!
 15:30 ふりかえり
 16:30 解散
【参加費】お一人様1,000円
  このイベントは子どもゆめ基金の助成を受けて実施しています。
【参加対象】小学生以上のお子さんと保護者
【場所】駒場野公園(目黒区)
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/taiken-ene0729
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

           ★★エコツアーカフェぎふ美濃★★
    「リバーダイビングを通して、長良川の水中の魅力に迫る」

ダイビングといえば、海ですよね。いやいや川でもダイビングできるんです!
長良川で長年ダイビングをしてきたのが、今回のゲスト深和英生さん(チーム
エアー代表)。夏本番を迎え、川に出かけたくなるような長良川の水中の世界に
ご案内します。水中の画像を見ながら、魚の視点で川の魅力に迫ります。

【ゲスト】深和英生氏(チームエアー代表)
【日時】7月18日(木)18:30~20:00ごろまで
【場所】まちかど情報ステーション 美濃俵町町屋(岐阜県美濃市)
【参加費】200円(飲み物代含む)
【詳細・お申込】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_gifu20130718
【お問合せ】まちかど情報ステーション 美濃俵町町屋
 TEL&FAX:0575-46-9232 E-mail: eco★odss.co.jp
※★を@に変更してからご利用下さい
……………………………………………………………………………………

     ★★エコツアーカフェ神戸「オーロラを追いかけて!」★★

オーロラに心を引かれ、極北の世界に身を投じ、 今では毎晩、オーロラを文字
通り「追いかけ」て、 オーロラを日々の現実としてしまった方がいます。 ヨシさん
こと大塚佳文さん、オーロラツアー歴12年。そんなヨシさんに毎晩見続けても感動を
与えてくれるというオーロラの魅力、 冬はマイナス50度近くになる極北での生活。
意外と知られていない夏のオーロラやイヌイットなどの先住民文化、犬ぞりのこと
などをお話しいただきます。
もちろん、みなさんから聞いてみたいこともたくさんあるはずですので、大塚さんへ
の質問も用意してぜひご参加ください。スケールの大きなお話とともに、 たくさん
の写真も用意してくださるとのこと。こちらもどうぞお楽しみに!

【ゲスト】大塚佳文氏(ナヌック オーロラツアーズ オーナー)
【日時】7月26日(金)18:30-20:00
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店 2Fサロン
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb130726
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
………………………………………………………………………………………
 
          ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

いよいよ夏本番。旅に出たくてうずうずしてませんか?! エコツアー・ドット・
ジェイピーには、すでに 夏休みの情報がたくさん入ってきています。
ここで、ぜひあなたに合った旅をみつけてください。
www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

      ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
 ・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
 ・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
 ・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
 ・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

    ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

   ★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、みなさんの「いいね!」をお待ちしています。
http://on.fb.me/MpZKF7

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な
統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、
センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の
災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。
2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての
方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え
ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も
含まれています。
このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの
資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。
多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
 http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ★★福井・上味見地区伝統野菜赤かぶら草刈りのお手伝い★★

エコツアーカフェTOKYOでも登場した青年団団長・伊藤さんの暮らす福井県
上味見地区の伝統野菜“赤かぶら”。伝統的な焼畑農法で栽培される赤かぶらの
栽培のお手伝いをしませんか?
宿泊先は、きれいに手入れをされた居心地のよい農家民宿に宿泊。日中の
作業は、地域のかただけでなく福井の若手グループ、若者チャレンジクラブとも
交流します。

【日時】7月20日(土)-21日(日)
【集合/解散場所・時間】JR美山駅に15:25集合/JR福井駅に18:00ごろ解散予定
【宿泊】じゅ助(清水さん農家民宿)
【参加費】3,000円(宿泊負担分)、1,000円(交流会費)
【活動内容】温泉入浴、みんなで夕食作り、草刈り、BBQ大会
【申込締切】7月16日
【お申込・お問合せ】上味見青年団・団長 伊藤弘晃
 itochan★kyougaku.com ※★を@に変更してからご利用下さい
………………………………………………………………………………………

 ★★大河の一滴プロジェクト「初夏の乗鞍高原でシャワークライミング」★★

一滴の雫から大河になるまでを、アウトドア体験を通して繋ぐプロジェクト。最終
目的地は日本一の大河「信濃川」! そして流れ入るは「日本海」!!水の流れは
人を繋ぎ、地域を繋ぎ、文化となる。さあ!こ機会に元魅力再発見してみませんか?
夏のチャレンジ第2弾では、乗鞍高原でライフジャケットを着用しシャワー
クライミング! 滝つぼにダイブします。

【日時】7月21日(日)
【集合場所】ODSS 乗鞍上高地ブランチ
【参加費】大人:4000円/ 小・中学生:3000 円
【参加対象】小学3年生以上
【定員】20名
【詳細】 http://www.azusamizu.net/?page_id=60
【問合せ・申込】あずさ・水と暮らしの楽校 担当:小峰
 TEL:0263-93-1243 メール:mine★odss.co.jp
※★を@に変更してからご利用下さい

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4949★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。


▲TOP | 問い合わせ