エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.232

 

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.232

2014.7.24

…………………………………………………………………………………………

 

読者のみなさま

 

東京は今週火曜に梅雨明けし、暑い夏が始まりました。皆様、いかが

おすごしでしょうか。

来日する外国人旅行者が過去最高を更新というニュースがありましたが、

都内でも外国人のツーリストを本当によく見かけます。

 

やはり旅行は楽しい。

それも異国へ行って、その国にどっぷりなじむのはとても楽しい。

観光のために用意された何かより、人もものも景色も、その地の素に出合

う面白さは何にもましていいなと思います。

 

個人的にはピークをはずした時期に旅するのが好きですが、夏は多くの人が

旅行に出る季節。日本に訪れる方も出かけられる皆さんも、いい出会いや

経験があちこちで生まれることを切に願います。それがお互いの理解を生

み、いいお金の流れをつくり、やがてはよいつながりと価値をつくる。

そうだ、四の五の言わず旅に出よう。

[森 高一]

 

……………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS

★サステイナブル・ツーリズム 国際認証セミナー[8/21 Thu

★エコセン前代表・広瀬敏通の『災害を生き抜く』好評発売中

★エコセンボランティア・インターンを募集しています

★旅と体験の情報いっぱい:エコツアー・ドット・ジェイピー

★エコセンブックレット『フクシマBOOK

★エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』

facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)

 

☆エコツー関連NEWS

★東京・渋谷の国連大学で開催「ESD地球市民村」[8/20-22

★在来馬の伝統耕作復活プロジェクト[9/13-28

★森は復興の象徴~コミもり・ワークショップ開催&ボランティア募集[9/7,11/8

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコセンNEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

   ★★サステイナブル・ツーリズム 国際認証セミナー★★   

~地域の文化と自然を守りながら地域が潤う、持続可能な観光地づくり~

  ~~海外の観光客から選ばれるための国際基準を学ぶ~~

 

「環境や地域経済に配慮した旅行」という付加価値を利用者にわかりやすく伝え、

国内外にアピールするには、客観的な指標が不可欠です。「サステイナブル・ツー

リズム」の国際認証制度は、世界中の約30カ国において既に導入され、持続可能

な運営が着実に実施されていることを客観的に示し、観光の質を担保します。

認証制度の存在は、日本国内におけるサステイナブル・ツーリズムの水準をペルー

のクスコやノルウェーのフィヨルドなどと同様、国際的に通用するレベルへと底上

げすることにつながります。今回は、第1回の研究会として、「持続可能な観光への

取り組みと、国際基準の導入」をテーマに、国連が進めるサステイナブルツーリズム

の国際認証制度について、その概要と導入メリットを学びます。

 

【報告者・登壇者】高山傑氏(国際エコツーリズム協会理事/NPO法人エコロッジ協会

代表理事)、HarmonyLamm氏(国連世界観光機関(UNWTO)アジア太平洋センター

プログラム・パブリックリレーションズ課長)、梅崎靖志(NPO法人日本エコツー

リズムセンター共同代表)

【参加対象】

◎サステイナブル・ツーリズムに取り組む&取り組みたい協議会、行政、団体

◎観光地に関係した方々 (観光協会、観光案内所、ビジターセンター、観光関連組

合、大学関連など)

◎観光事業者に関係した方々 (旅行者・旅客運送業者、自然学校・ガイド、地方自治

体など)

◎宿泊施設に関係した方々(ホテル、旅館、民宿、キャンプ場など)

【日時】2014821日(木)10:00-11:50

【場所】奈良県新公会堂 会議室2(奈良県奈良市春日野町101)

【定員】25

【参加費】1,000

【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar140821

……………………………………………………………………………………… 

 

★★エコセン前代表・広瀬敏通の『災害を生き抜く』好評発売中★★

 

2012年末から2013年初めにかけて行われた日本エコツーリズムセンター前代表・広瀬

敏通氏による全6回の連続セミナー『災害と減災』。その講演をベースにした新刊

『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(みくに出版)が3月初めに

刊行されました。20代のころよりアジアの辺境で障害児の村づくりや難民救援に働

き、帰国後は阪神・淡路、中越、東日本大震災など多くの災害現場に立ち会ってきた

広瀬氏による市民の目線でとらえた画期的な災害論です。「災害を正しく恐れる」

「災害と自然の恵みは表裏一体」「災害ボランティアは学びの場」など新しい視点が

展開されるとともに、「災害から生き残る」ために私たちにできることが、具体的に

アドバイスされています。日本の将来に希望をもつすべての方にお勧めできる本で

す。

 

【主な目次】

1部 災害大国 日本

 第1章 災害と向き合う

 第2章 災害と都市

 第3章 災害を減らす工夫と心得

2部 災害から生き残るために

 第4章 おぼえておこう 生き残るための知識と行動

3部 災後社会に私たちができること

 第5章 つながろう 災害ボランティア

 第6章 災後社会に生きる

【『災害と減災』連続セミナーの記録はこちらから】

http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar121107

【本の購入や詳しい内容はこちらから】

http://amzn.to/1fvOjJS amazon

http://www.mikuni-webshop.com/shopdetail/000000000491/(みくに出版WebShop

★エコツアー・ドット・ジェイピー書店でも発売中

http://www.eco-tour.jp/bookstore/index.html

【書名】『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』

【著者】広瀬敏通

【サイズとページ数】四六判230ページ

【定価】1500円(+税)

【出版社】みくに出版

 

<好評発売中!!

『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』(電子書籍)(みく

に出版)

【著者】広瀬敏通

【販売価格】210円 *一部の書店では値段が異なります

【購入できる電子書店】

Amazon

http://amzn.to/1pSz80A

<楽天>

http://books.rakuten.co.jp/rk/c1c58c6aeae131c2ab42b95f6936a187/

ほかに、紀伊国屋kinoppyなど

………………………………………………………………………………………

      

★★ボランティア・インターンを募集しています★★

 

地域を元気にする活動に参加しませんか? エコセンでは、エコツアーカフェやセミ

ナーの企画や実施、撮影記録、レポートなど事務局業務をサポートいただけるボラン

ティアとインターンを募集しています。詳細は下記ページよりご確認ください。

 

http://www.ecotourism-center.jp/article.php/news100

………………………………………………………………………………………

 

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

  

日帰りから泊まりまで。夏休みのプログラムがたくさん載ってます!

エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。

www.eco-tour.jp

 

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。

エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が

できます。ご活用ください。

http://www.eco-tour.jp/mem/

……………………………………………………………………………………

 

★★エコセンブックレット『フクシマBOOK』★★

 

20119月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な被害を受けて

いる福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考えるコンセプトワークを開催し

ました。

マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り込んだ1冊で

す。

 

【目次】

■序文 「エコツーリズム」が福島にできること

 ・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]

■福島からの声 1

ここで農業を続けられるのか、無理なのか

はく結論を。生殺しだけはごめんだ!

 ・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村

■福島からの声 2

漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が

「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく

 ・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]

■座談会

被災地を歩いて考えたこと

■福島からの声 3

福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割

  ・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]

【価格】500

【送料】82円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

…………………………………………………………………………………………

 

★★エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』★★

 

エコセンのコンセプトワーク等で行った地元学の講演内容等をまとめたブックレット

ができました! 地域を元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。地域

の寄り合いやフィールドワークでも活用されています。

ぜひお買い求めください。

 

【目次】

地域を元気にするために地元学を始めよう

 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]

阿蘇カルデラツーリズムと地元学

 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]

費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!

 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]

地元学からの出発

 ・・・結城登美雄[民俗研究家]

地域に根ざす生き方

 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]

農山漁村の5つの課題と地元学

 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]

【価格】500

【送料】82円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

…………………………………………………………………………………………

 

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

 

フェイスブック、みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

http://on.fb.me/MpZKF7

 

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。

http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。

http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコツー関連NEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 ★★東京・渋谷の国連大学で開催「ESD地球市民村」★★

 

実践的なESD(持続可能な開発のための教育)を推進・支援する多様な主体が集い、

〈会議〉〈ワークショップ〉〈情報展示〉〈体験プログラム〉が複合化した、 参加

体験学習(ラーニング エクスペリエンス)スタイルの事業です。11月に岡山市、

愛知・名古屋で開催される「ESDに関するユネスコ世界会議」を前に、夏休みの

東京でESD をあらゆる角度から実感・体験してみませんか?日本中のESD実践の

ラーニング・プログラムを3日間通して実施。その他、20日(水)には「ESD実践

モデル全国会議2014」と、2122日には「ESD10年・地球市民会議2014」と

盛りだくさんです。

 

【日時】820日(水)10時半~18時/21日(木)、22日(金)10時~18

【会場】国連大学 ウ・タント国際会議場、エリザベス・ローズ国際会議場ほか

【参加費】無料*要申込 https://www.desd.jp/project/esd2014meeting.php

【主催】「ESD10年・世界の祭典」推進フォーラム、文部科学省、日本ユネス

コ国内委員会

【共催】国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、地球環境パート

ナーシッププラザ(GEOC)、公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター (ACCU)

特定非営利活動法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)等

【後援(予定)文部科学省、外務省、環境省、日本ユネスコ国内委員会、日本商工

会議所等

【お問合せ先】「ESD10年・世界の祭典」推進フォーラム事務局 

Email: desd(あ)desd.jp

(あ)を@に変換してからご利用ください。

…………………………………………………………………………………………

 

 ★★在来馬の伝統耕作復活プロジェクト★★

 

 石油に頼らない循環型の農業を目指し、馬を飼って馬耕を復活させるプロジェクト

を行うことになりました。馬と触れ合いながら馬小屋や馬耕道具作り、そして馬と

田畑を耕す体験ができるワークショップを実施します。

 在来馬は草やワラで育ち、田畑を耕し荷物を運搬する働き手として、その糞尿は

肥料として利用され、日本人の暮らしに欠かせない存在でした。しかし、効率的な

農耕機械の登場により在来馬の利用は激減し、伝統的な馬耕技術も途絶えつつあり

ます。私たちは、化石燃料に頼らない持続可能な循環型農法として馬耕文化を復活

させ、実践できる農業モデルとして次の世代へと継承します。ぜひ、ご参加ください。

 

【内容】馬小屋作り/馬のお世話/馬耕道具作り /馬の調教/馬耕体験  など

【講師】菊池幸雄氏(紅葉台木曽馬牧場)、岩間敬氏(馬力舎)、横山晴樹氏

(うまや七幅)、四井真治氏(ソイルデザイン)、加藤大吾氏(都留環境フォーラム)

【日時】2014913日-28

【会場】山梨県都留市

【対象】高校生以上(子連れは要相談)

【定員】12

【参加費】 全日程参加(1516日)10万円 /週末のみ参加(2泊3日×3回) 6万円 /

単発参加(2泊3日/回) 3万円/回

   ※早割:813日(水)までにお申し込み(ご入金済み)の方は3000円引き

会員割 NPO都留環境フォーラムの会員様は3,000円引き

会員の方で早割適用の場合は6,000円引き!価格は全て税込みです。

  参加費には講習料/食事代/保険料を含んでいます。宿泊もご相談ください。

【詳細&申し込み】 http://tef-horse-plowing.jimdo.com

【問い合わせ】NPO法人都留環境フォーラム

TELFAX0554-46-0039  E-mail uma(あ)teforum.org

(あ)を@に変換してからご利用ください。

…………………………………………………………………………………………

 

 ★★森は復興の象徴~コミもり・ワークショップ開催&ボランティア募集★★

 

三陸ひとつなぎ自然学校(岩手県釜石市)では森づくりを通して、人と人、人と

地域の新たなつながりを生み出す場「コミもり」(コミュニティ+森)事業での

ワークショップ開催に際して、ボランティアを募集します。

 

◇ワークショップ参加者募集

【対象】森のようちえん、環境教育、アート、セルフビルド、地域づくりなどに

興味にある方

【定員】20名(先着順)

【参加費】ワークショップ各回 2,000円(保険代等)

【場所】根浜コミもり(根浜海岸の宿「宝来館」周辺の森。釜石市鵜住居町20-93-18

※釜石駅からの現地までの送迎あり。

【日程・テーマ】

 [1回]97()「森の遊び場をつくろう」/[2回]118()「野外キッチン

をつくろう」

 [時間]各回 9時開始、16時終了

 

◇ボランティア募集

 191()?96()/【2113()?117()

講師の美術家・小池さんと一緒に、野外キッチン&森の遊び場の制作をします。

期間中は、三陸ひとつなぎ自然学校のボランティアセンターでの滞在も可能です。

【申込(ワークショップ、ボランテ

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。