日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.304
★2016.1.14
………………………………………………………………………
読者の皆様
地球環境基金から助成を受けて取り組んでいる「サステイナブル・ツーリズムの国際認証」に
関する取組も、今年で3年目を迎えます。
これは、持続可能な観光地のための国際基準を定めたものです。
今年は日本への導入を目指して、国際基準を満たした日本版の基準作りを進めます。
そして、具体的な地域と連携しながら、国際基準を活かした観光地域の
モデル作りにも取り組んで行く予定です。
このほか、国際認証に関するフォーラムや、地域への導入について学ぶ研修会も
実施していきます。
国際認証を活かした魅力ある観光地域づくりに取り組みたい地域の方は、
ぜひ今後の動きにぜひご注目ください!
[梅崎靖志]
……………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★連続セミナー『教育と刃物』1/22ヤマケイ新書で発売!
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業
★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016[1/15 Fri]
★エコツアーカフェTOKYO86
ユーラシア大陸横断記~2万5000kmの一期一会~[2/1Mon]
★エコツアー保険新規加入のご案内
☆エコツー関連NEWS☆
★「田舎で暮らすための多様な「しごと」の作り方」 東海三県研修会[1/21-22]
★箱根、丹沢、富士山、伊豆半島における ニホンジカ対策の現状[2/13 Sat]
★ニッセイ緑の環境講座「持続可能な地域社会の先駆者」[3/5・21]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★連続セミナー『教育と刃物』1/22ヤマケイ新書で発売!★★
教育と刃物がヤマケイ新書の本になりました。タイトルは
『刃物と日本人 ナイフが育む生きる力』(864円)。
アマゾンでは1月22日より販売開始の予定です。ぜひご予約ください。
……………………………………………………………………………………
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』のご案内。
いまやトレンドワードとなったインバウンドやDMOについて議論し、
これからの日本の観光について考えていきます。
「外国人を地域に呼び込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、
ぜひご参加ください。
【全国セミナー】 ◆北海道セミナー 2/24
【モニターツアー】◆美山・与謝野ツアー 2/19-21
※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
……………………………………………………………………………………
★★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016★★
持続可能な社会へ、自然体験ができること
多くの人の力を集めて「自然から学ぶこと」を多面的、包括的にとらえ直す
プロジェクトを展開し、これからの社会で、自然にふれ体験から学ぶことの役割と
可能性とは何か、現場の実践から次の時代への提案をはかります。
【日時】2016年1月15日(金)13:00-17:30
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3番1号)
【参加費】3,000円(懇親会参加費用は 別途3,000円)
【定員】80名
【問合せ】自然から学ぶ場と人の全国フォーラム実行委員会
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………
★★エコツアーカフェTOKYO86★★
ユーラシア大陸横断記~2万5000kmの一期一会~
ユーラシア大陸の端から端まで約2万kmをペダルで漕ぎ続けた2年間。
日本では感じることのできない、世界を自転車で走らなければ得られない、
感覚や経験、身を以て感じたことをお話ししてもらいます。
【ゲストスピーカー】遠藤 隼(えんどうじゅん)氏
【日時】2月1日(月)19:00-20:30
【参加費】500円
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5F
……………………………………………………………………………………
★★エコツアー保険新規加入のご案内★★
誰もが安心して参加できるエコツアーを目指し、事業者のための保険制度
「エコツアー保険」を用意しています。思わぬ原因による事故などに備え、
責任あるツアー実施と安全度向上のために保険への加入をおすすめします。
【申込み締切】2016年1月31日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★「田舎で暮らすための多様な「しごと」の作り方」 東海三県研修会★★
本研修では、任期後半(2~3年目)の地域おこし協力隊員を主な対象として、
3年間の任期とその後のロードマップをどのように組み立て方を考え、
農山漁村で暮らし・仕事をつくるための技術をどのように身に付ければ良いか、
実践的な研修を行います。
【日時】1月21日(木)~22日(金)
【場所】熊野少年自然の家(三重県熊野市金山町1577)
【参加費】5,000円(研修費、宿泊費含む) 懇親会費:2,000円
【定員】50名
【対象】東海三県の地域おこし協力隊員およびそれに類する活動を行っている方、
行政担当者や地域の受入団体の方、など
【主催】地域サポート人ネットワーク東海(東海サポ人ネット)
【問合せ】三重県 南部地域活性化推進課
「東海三県地域おこし協力隊等フォローアップ研修」担当(池中、井畑、平尾)
……………………………………………………………………………………
★★箱根、丹沢、富士山、伊豆半島における ニホンジカ対策の現状★★
箱根に隣接する丹沢、富士山、伊豆半島のシカの現状について情報を共有し、
広域的な対策の必要性について話し合うとともに、箱根地区の対策のあり方について、
参加者の意見を交えて討論を行います。
【日時】2月13日(土) 13:00~16:20
【場所】神奈川県立生命の星・地球博物館内 SEISAミュージアムシアター
【参加費】無料
【定員】300名
【主催】環境省箱根自然環境事務所 / 神奈川県立生命の星・地球博物館
……………………………………………………………………………………
★★ニッセイ緑の環境講座「持続可能な地域社会の先駆者(フロントランナー)」★★
ニッセイ緑の環境講座では、地域の資源を生かしながら、
地域に暮らす人々の暮らしを守り、持続可能な地域づくりの
フロントランナーと言える首長のかたに、東京・大阪の2か所でお話し頂きます。
◆東京開催
『地域の魅力を掘り起こす長年の地道な努力が18%%のIターン者を呼び、健全財政を誇る』
【日時】3月5日(土) 13:30~16:00
【会場】新宿NSビル30F ルーム5・6
【参加費】無料
【定員】100名
【講師】神田強平氏(群馬県上野村長)/ 椎川忍氏(地域活性化センター理事長)
◆大阪開催
『地域の文化、自然の魅力がよそ者を引きつけ、誇り高き林業の町、
自治が息づく町の改革が加速。50年を見据えた人づくりに地域の存続をかける』
【日時】3月21日(月) 13:30~16:00
【会場】ニッセイ新大阪ビル13F A・B・C会議室
【参加費】無料
【定員】100名
【講師】寺谷誠一郎氏(鳥取県智頭町長)/ 椎川忍氏(地域活性化センター理事長)
……………………………………………………………………………………
好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
宛先: jimukyoku☆ecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信下さい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,690★
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
Mail: jimukyoku☆ecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信下さい)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。