エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.324

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.324
★2016.6.10
………………………………………………………………………
読者のみなさま
 
こんにちは。今週号を担当する、丹沢自然学校の吉田直哉と申します。
丹沢では、雨に濡れたヤマボウシが、ひっそりと上向きの花を咲かせています。
 
さて、このメルマガ読者のみなさんには、田舎暮らしに憧れる方も多いと思います。
私もそんな一人。丹沢山麓の神奈川県秦野市・上地区に、7年前に移住してきました。
以来、古くから住んでいる方の絆の強さと、行事の多さには驚くばかりですが
そんな中でも特にすごい!と思っている地域行事に、神社の春の例大祭があります。
 
何より、田舎暮らしを始めるまで、お祭り=焼きそば・金魚掬いだった僕にとって
1ヶ月以上前から子供の太鼓の練習で準備が始まるのが、まず驚きでした。
1週間前は、男衆総出でのぼり立て、女衆は神様と担ぎ手をもてなす料理作り・・・
老いも若きも、集落のみんなで作りあげて、当日を迎え
今年も華やかに、神様をお乗せした神輿三基が、山あいの村々をめぐりました。
 
お祝い事があった家には、神輿が乱入するのも、お楽しみのひとつ。
新築改築、新婚さんは勿論、「娘さんが初めて彼氏を連れて参加した」家にまで。
我が家でも、子供が生まれたときは、神輿がつっ込んで玄関壊されそう(汗)。
でも、庭に神様が来て子供の成長を寿いでくれるなんて、素敵でしょう?
 
神輿のひとつは約230年前の建造と言われ、とても歴史のあるお祭りですが
伝統行事の継承なんて大義名分は聞こえない。ましてや観光振興でもない。
ただただ、神様を集落にご案内して、一緒に春の訪れをお祝いするひととき。
そういう積み重ねが、地域の絆を作ってきたんだなと、心から思います。
 
いいなあ、そんな場所に住んでみたい、と思ってくださった方、
ただいま移住者、熱烈募集中です。丹沢自然学校の吉田までご相談くださいね!
 
【世話人:吉田直哉 丹沢自然学校】
………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS
★エコツアーカフェTOKYO89 利用者による環境保全の仕組み
大雪山国立公園・旭岳 ~使えば使うほど環境が良くなる山~[6/30Thu]*New
★エコセン元代表・広瀬敏通氏の電子書籍発売開始!
『アッパーの生き方・暮らし方 アジア奮闘記』
★連続セミナー『教育と刃物』ヤマケイ新書で発売中!
 
☆RQ関連NEWS
RQ九州 引き続き支援のお願い
 
☆エコツー関連NEWS
★夏休みは、長崎県の小さな島で子どもたちが大冒険!!
★第75回清里エコロジーキャンプ[6/25-26]
★電気を選んで社会を変える! FoE Japanセミナー
★市民のための環境公開講座 2016年度受講者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★エコツアーカフェTOKYO89 利用者による環境保全の仕組みづくり★★
大雪山国立公園・旭岳 ~使えば使うほど環境が良くなる山~
 
ネイチャーガイド事業を行う大雪山自然学校が公園管理をする受託し、
現場スタッフは安全に楽しく創造的に仕事に取り組んでいます。
手法、成果、課題を共有します。
 
【ゲストスピーカー】荒井一洋氏 大雪山自然学校
【日 時】6月30日(木)19:00-20:30
【参加費】800円※今年度より渋谷店での開催のみ値上げいたしました
【場 所】モンベルクラブ 渋谷店 
     東京都渋谷区宇田川町11-5 モンベル渋谷ビル
……………………………………………………………………………………
 
★★エコセン元代表・広瀬敏通氏の電子書籍発売開始!★★
『アッパーの生き方・暮らし方 アジア奮闘記』
 
 自然学校やエコツーリズムの先駆者・エコセン元代表の広瀬敏通氏の
 若き日の記録した電子書籍が出版されました。
 インドでの障がい児のための村づくりや、 80年代のカンボジア
難民キャンプで日本政府初の戦地における 人道支援活動を行ってきた広瀬氏。
 この本は、貧困と戦乱のアジアで奮闘した若者の青春の記録であるとともに、
 日本の海外ボランティア活動黎明期の記録にもなっています。
 国際貢献、NGONPO、環境学習、体験学習にかかわる方だけでなく、
 多くの方に読んで欲しい一冊です。
 
【書名】アッパーの生き方・暮らし方 アジア奮闘記
【著者】広瀬敏通
【価格】432円(Kindle 価格)
【発行】みくに出版
……………………………………………………………………………………
 
★★連続セミナー『教育と刃物』ヤマケイ新書で発売中!★★
 
 教育と刃物がヤマケイ新書の本になりました。
 タイトルは『刃物と日本人 ナイフが育む生きる力』(税込864円)。
 全国の書店、アマゾンなどでお求めください。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆RQ関連NEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★RQ九州 引き続き支援のお願い★★
 
 熊本地震が発生してから1カ月半が過ぎました。
 RQ災害教育センターでは、RQ九州の立ち上げと支援活動のために、
 代表理事をはじめ、大勢の理事が九州へと向かい活動を行ってきました。
 
 今も多くの仲間たちが熊本に入り、活動を続けています。
 引き続き、ご支援、ご協力をお願いいたします。
 
○RQ九州ボランティア募集
【ボランティア受付ページ】 http://kyushu.rq-center.jp/volunteer
 
○RQ九州への活動支援金のご協力をお願いします。
【支援金受付ページ】 http://rq-center.jp/news/2005
 
○現地でのボランティア、活動の詳細、最新ニュース等は、ホームページ、
 Facebookでお知らせしています。
【RQ九州ホームページ】 http://kyushu.rq-center.jp/
【RQ九州 Facebookhttps://www.facebook.com/rqkyushu
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★夏休みは、長崎県の小さな島で子どもたちが大冒険!!★★
 
長崎県五島列島の北端にある小値賀町という離島で10年以上にわたり
開催されている子ども向けのプログラムをこの夏も開催します!
小さな島だからこそ残る手つかずの自然と、昔から変わらぬ「ふるさと」
を感じさせる暮らしや島民の笑顔は、子どもたちにとって一生の宝物になるはず。
 
<島らいふ2016夏 ~島の民泊で、島のこどもになろう~>
【日時】722()24()23
    726()728(木)23
【会場】長崎県北松浦郡小値賀町・小値賀島・大島
【参加費・対象】両日とも25,000(小学3年生~中学3年生/20名~30)
 
<宝島キャンプ2016夏 ~無人島で目指せ!島キング~>
【日時】716()18(月祝)23
    83()7()45
【会場】小値賀島・野崎島・六島
【参加費・対象】2325,000(3年生~中学3年生/30)
        4542,000(4年生~中学3年生/30)
【お申込み・詳細】http://ojikajima.jp/tour/kodomo
【主催・お問い合わせ】おぢかアイランドツーリズム
……………………………………………………………………………………
 
★★第75回清里エコロジーキャンプ★★
「キープ×♪鳥くん 目指せ鳥博士!はじめてからのバードウォッチング」
 
キープ協会レンジャーと各分野のプロフェッショナルなゲストとの
コラボレーションキャンプ。ゲストはプロバードウォッチャーの
“♪鳥くん”!夏鳥あふれる清里の森で、鳥の世界と出会う2日間です!
 
【日 時】625日(土)13:30 26日(日)14:00 <12>
【場 所】キープ自然学校(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市)
          男女別または家族別相部屋
【ゲスト】♪鳥くん(永井真人さん/プロバードウォッチャー)
【参加費】 一般22,000円、学生19,000円、小学生16,000円(税込・宿泊食費込)
【対 象】小学4年生生以上の親子・一般の方
【主 催】公益財団法人キープ協会
【お問い合わせ先】公益財団法人キープ協会 環境教育事業部
 担当:佐藤  山梨県北杜市高根町清里3545 TEL0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 ……………………………………………………………………………………
 
★★電気を選んで社会を変える! FoE Japanセミナー★★
 
4月から始まった電力小売自由化。私たちは電力を選ぶことで社会を
変える大きなチャンスに直面しています。
何がどう変わるのか、それによって、どのように社会を変えられるのか、
何が必要なのか、、、わかりやすく解説します。
 
【日 時】611日(土)14:0017:00
【場 所】新宿NPO協働推進センター 501会議室(新宿区高田馬場4-36-12
【参加費】 500円(FoE Japanサポーターは無料)...
……………………………………………………………………………………
 
★★市民のための環境公開講座 2016年度受講者募集★★
認識から行動へ。学生から社会人まで18千人が参加した学びの場
 
今年で24年目を迎える「市民のための環境公開講座」は市民の皆さんと
環境問題について考え行動していく講座です。是非ご参加ください。
 
■パート1:食・学び・暮らし <日本橋会場>
(1)7/5  自産自消する社会をつくる。人と農を「つなぐ」ということ
      西辻 一真 氏 (株)マイファーム 代表取締役
(2)7/12 森で育つ子どもたち
      小菅 江美 氏 森のようちえん全国ネットワーク運営委員
(3)7/26 伝統手漉き和紙からのメッセージ
      ロギール・アウテンボーガルド 氏 かみこや代表・手漉き和紙作家
■パート2: 自然の魅力と脅威 <新宿会場>
(1)9/6   富士山噴火と西日本大震災に備える-「大地変動の時代」を生きのびる
      鎌田 浩毅 氏 京都大学教授(地球科学者)
(2)9/13 森は海の恋人 人の心に木を植える
      畠山 重篤 氏 NPO法人森は海の恋人 理事長
(3)9/20 私たちはどこから来て、どこへ行くのか
      関野 吉晴 氏 探検家・医師・武蔵野美術大学 教授
■パート3: 環境問題を見つめなおす <新宿会場>
(1)11/1 俯瞰的視点で環境問題を考える
      松井 孝典 氏 千葉工業大学 惑星探査研究センター所長
(2)11/8 自然に寄り添う日本の英知に学ぶ
      涌井 史郎 氏 東京都市大学環境学部 特別(終身)教授
(3)11/15 人間が生きものであることを基本に
       中村 桂子 氏 JT生命誌研究館 館長   
 
【会場・時間】
パート1 損保ジャパン日本興亜日本橋ビル2F会議室15:0016:45
パート23 損保ジャパン日本興亜本社ビル2F大会議室18:3020:15
【受講料】年間パスポート[9回分] 2,000円(学生 1,000円)
        各パート[3回分] 1,000円(学生500円)
【主 催】(公社)日本環境教育フォーラム / (公財)損保ジャパン日本興亜環境財団、損害保険ジャパン日本興亜(株)
【お問合せ】「市民のための環境公開講座」事務局 TEL:03-3349-9598
 FAX:03-3349-3304 HP: http://www.sjnkef.org/kouza/kouza2016/ 
……………………………………………………………………………………
 
好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 
◇電子書籍
『アッパーの生き方・暮らし方 アジア奮闘記』
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,754
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。


▲TOP | 問い合わせ