エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.329

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.329
★2016.7.14
………………………………………………………………………
読者のみなさま
 
こんにちは、エコセン世話人の橋谷 晃(木風舎)です。
 
現在、山と自然のガイドとして、
TV番組を通して山の自然の素晴らしさを紹介することを中心に、
活動を続けております。
 
プロデューサーさんやディレクターさん、カメラマンさんや音声さん、
そして他の共演者の皆さんと一緒に、さまざまな制約の中で
どれだけいい番組を作って皆様にお届けすることができるか、
試行錯誤、切磋琢磨の日々です。
 
さて7/26()に東京・渋谷でエコツアーカフェ
山の日記念「山トーク!」を開催していていただけることになりました。
 
世界から見た日本の山の魅力や、山頂だけではない山を歩く楽しみ、
そして自然を歩くという文化について、
エコセン共同代表の中澤さん、森さんとご一緒に、
楽しいトークを繰り広げていきたいと思っております。
 
詳細はこのメルマガに告知があると思いますので、
皆様ぜひ渋谷でお会いできましたら幸いです。
【世話人:橋谷晃 木風舎代表】
………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS
★エコツアーカフェTOKYO90 山の日記念「山トーク!」
日本人には山がある[7/26Thu]
★第1回サステイナブル・ツーリズム国際認証 公開研究会[8/19 Fri]*NEW
★MATAGIプロジェクト
野生鳥獣皮はぎワークショップバスツアー [9/10 Sat]*NEW
★連続セミナー『教育と刃物』ヤマケイ新書で発売中!
 
☆RQ関連NEWS
★RQ九州 引き続き支援のお願い
 
☆エコツー関連NEWS
★揖斐川流域をめぐる旅→小さな生業の起こし方
★森と水、豊かな自然の中で継承されてきた日本伝統食文化を体験する一日[7/31 Sun]
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★エコツアーカフェTOKYO90 山の日記念「山トーク!」★★
日本人には山がある
 
 811日に新たにはじまる国民の祝日「山の日」を前に、山について語るスペシャルカフェです。
 今回のゲストは、NHK「にっぽん百名山」などでご活躍中の木風舎の橋谷晃さん。
 エコセン共同代表の2人も加わり、日本の山の魅力、橋谷さん流の楽しみ方、楽しませ方などを
 トークセッション。後半には参加者のみなさんと“山トーク”を展開します。
 
【ゲストスピーカー】橋谷晃氏(木風舎)
 中澤朋代氏(日本エコツーリズムセンター共同代表)
 森高一氏(同)
【日時】726日(火)19:0020:30
【参加費】800
【場所】モンベルクラブ 渋谷店(東京都渋谷区宇田川町11-5 モンベル渋谷ビル)
……………………………………………………………………………………
 
★★第1回サステイナブル・ツーリズム国際認証 公開研究会★★
国連推進機関の公認トレーナープロデュース
2017年国連「開発のための持続可能な観光の国際年」に向けて考えて実行すべきこと
テーマ:地域コミュニティーの社会・経済的な利益の最大化、悪影響の最小化
 
文化や遺産、自然環境の保護を可能にしながら、地域の雇用や収入を生み出し、
持続可能な観光と地域発展のための重要な推進力となることが期待される
国際基準であり、その流れを汲みとることが選ばれる観光地にもつながります。
本セミナーでは、国際認証の内容を事例と共に読み解きます。
 
【日時】2016819日(金)13:30-16:30
【場所】日能研西日暮里校 6階
    〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
【参加費】3,000(会員2,000)
<全4回開催>
第2回 二神真美 (名城大学外国語学部教授)
    日 時:9月5日() 13301630
    会 場:日能研西日暮里校 6(116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5)
     テーマ:地域社会における経済利益の最大化、悪影響の最小化
第3回 熊谷嘉隆 (国際教養大学国際連携部長/アジア地域研究連携機構長)
    テーマ:環境に対する利益の最大化、悪影響の最小化
第4回 坂元英俊(株式会社マインドシェア観光地域づくりプロデューサー)
      テーマ:持続可能な観光地管理
……………………………………………………………………………………
 
★★MATAGIプロジェクト★★
野生鳥獣皮はぎワークショップバスツアー
 
講師によりシカの皮剥ぎ、皮の肉脂を取り除き、保存のための塩蔵を皆さんで体験いただきます。
皮を活かすための手法を学ぶワークショップです。
 
【日時】2016910日(土)
830   新宿駅西口集合(詳細は別途お知らせ)
1100  会場到着、動物の解体についてのミニレクチャー
1130  昼食・休憩
1230  解体ワークショップ
1500  終了、バスで会場出発
1800  新宿到着予定、解散
【場所】富士山麓(詳細は後日お知らせ)
【参加費】5,000
【定員】30名 (往復バス代、プログラム費、保険料を含みます)
……………………………………………………………………………………
 
★★連続セミナー『教育と刃物』ヤマケイ新書で発売中!★★
 
 教育と刃物がヤマケイ新書の本になりました。
 タイトルは『刃物と日本人 ナイフが育む生きる力』(税込864円)。
 全国の書店、アマゾンなどでお求めください。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆RQ関連NEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★RQ九州 引き続き支援のお願い★★
 
 熊本地震が発生してから3カ月が過ぎようとしています。
 RQ災害教育センターでは、RQ九州の立ち上げと支援活動のために、
 代表理事をはじめ、大勢の理事が九州へと向かい活動を行ってきました。
 
 今も多くの仲間たちが熊本に入り、活動を続けています。
 引き続き、ご支援、ご協力をお願いいたします。
 
○RQ九州ボランティア募集
【ボランティア受付ページ】 http://kyushu.rq-center.jp/volunteer
 
○RQ九州への活動支援金、支援物資のご協力をお願いします。
【支援金受付ページ】 http://rq-center.jp/news/2005
【支援物資受付ページ】 http://kyushu.rq-center.jp/supplies
 ※支援物資の受付を一部再開いたしました。
 
○現地でのボランティア、活動の詳細、最新ニュース等は、ホームページ、
 Facebookでお知らせしています。
【RQ九州ホームページ】 http://kyushu.rq-center.jp/
【RQ九州 Facebookhttps://www.facebook.com/rqkyushu
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★揖斐川流域をめぐる旅→小さな生業の起こし方★★
  里山インキュベーターいびがわ2016年間講座
  
農山村の3大遊休資源(空き家、耕作放棄地、放置山林)や
多様な地域資源を活用してコミュニティに「小さな経済」を
生み出す起業者を育てようとする社会実験です。
揖斐川の上流域から伊勢湾にいたる流域社会をフィールドとして、
自然と調和した暮らしや新しい生業(なりわい)の在り方に学びながら、
フェアトレード・地産地消の地域社会づくりを進めたいと考えています。
 
【期間】20167月~20171月(全6回)
【対象】 里山起業を目ざす人(または関心ある人)
【募集人数】 通年参加10人(申込み〆切720日)
【参加費】通年参加 30,000円(全6回、詳細は下記)
単発参加 里山ビジネスカフェ700円、里山フィールド実習15,000
【全体コーディネーター】 嵯峨創平 (岐阜県立森林文化アカデミー教授・揖斐川町駐在員)
 神田浩史(NPO法人泉京・垂井副代表理事)
【各回の詳細】 http://wb2.biz/zct
【主催】岐阜県立森林文化アカデミー森と木のオープンカレッジ(担当:河合)
Tel.0584-23-3010 Fax.0584-84-8767 ……………………………………………………………………………………
 
★★森と水、豊かな自然の中で継承されてきた日本伝統食文化を体験する一日 ★★
 
美味しいものの基本は、清らかな水と質の良い土。
湧き水「神泉水」と無農薬の畑を有するヤマキ醸造(埼玉県神町)を訪ね、大豆畑の見学や夏野菜の収穫を行った後、敷地内の料理店「紫水庵」で豆腐会席膳の昼食をいただきます。午後は、豊かな水を有する下久保ダム、城峰公園、国指定特別景勝地の三波石狭(ダム直下)で大迫力の光景を堪能。再びヤマキ醸造に戻り、工場見学・醤油搾り体験を行います。
原料を栽培する畑と加工の現場を知り、そこで生まれた製品を味わうことで、“環境の良さ”と“美味しさ”の繋がりを五感すべてで体感する一日。
※「次代の農と食を創る会」により、平成28年度農林水産省「オーガニック・エコ農産物安定供給体制構築全国推進事業」の一環として開催されますので、通常の旅行料金よりも割引価格でご参加いただけます。
 
【日時】731()8:0016:00
【参加費】大人 8,000 / 小人 6,000円(小学生)
※未就学のお子様はご参加いただけません。ご了承ください。
(参加費用に含まれるもの:バス代、プログラム代、昼食代、消費税等含む)
【スケジュール(予定)
8 00 新宿出発
無農薬栽培大豆畑の見学
無農薬栽培畑での夏野菜の収穫体験
ヤマキ醸造「紫水庵」での豆腐会席膳の昼食
下久保ダム見学 ~ 城峰公園 ~ 三波石狭(ダム直下)
ヤマキ醸造見学・醤油搾り体験
16 00 神川町出発
18 30 新宿着
【プログラム主催】次代の農と食を創る会
【協力】一般社団法人フードトラストプロジェクト
【旅行企画・実施】有限会社リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>
東京都知事登録旅行業第2-4850号 ANTA正会員
……………………………………………………………………………………
 
好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 
◇電子書籍
『アッパーの生き方・暮らし方 アジア奮闘記』
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,726
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。


▲TOP | 問い合わせ