エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.154

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.154
★2012.7.27★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

フェイスブックなどでリオ+20におけるウルグアイのムヒカ大統領のスピーチが
話題になっています。
20年前はセバン・スズキさんによる伝説のスピーチがありました。今年の
地球サミットはあれから20年ということで期待が高かったのですが、メディア
ではほとんど取り上げられなかったですね。
私もフェイスブックでムヒカ大統領のスピーチがリンクされているのを発見して
読みました。
環境問題は環境の問題ではなく、「政治問題」だと言うムヒカ氏。
環境問題というと、途端に私は関係ないと思ったり、自然はコントロールできない
という発想になって、とても解決できない問題のように思われてしまいます。
しかし、ひとたび政治問題と捉えると、それは人間の社会の問題であり、解決
できる課題となるのです。
グローバリゼーション、経済発展といった言葉に惑わされて、本質を見失いかけて
いる世界に、今回新たな呼びかけがされました。
20年前から、環境全体を見ると悪化してしまったことが多くあります。これからの
20年はそうならないように、私たち一人ひとりが行動していきたいですね。 [中垣]
ムヒカさんのスピーチはこちらから:
http://www.ecotourism-center.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=401&fromblock=yes

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェin神戸 「海のおもしろさを感じよう」[8/9 Thu]
★エコツアーカフェTOKYO「真夏のスパイダー作戦」[8/7 Tue]
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:九州北部豪雨災害へのご協力のお願い
☆RQ情報:RQ聞き書きプロジェクト「自分史」公開サイト公開
☆RQ情報:RQ登米復興交流センター、ボランティア募集しています!

☆エコツー関連NEWS☆
★第18回日米インタープリター研修会
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★エコツアーカフェ神戸「海のおもしろさを感じよう」★★

いよいよ夏ですね。夏と言えば、海!
今回は、海と海の生き物が大好きな神戸っ子から、 いろんな「海」のお話を
オムニバス風に届けていただきます。
ゲストの小松さんは、環境系の専門学校の講師。釣り、ダイビング、
水族館の飼育スタッフ、在学中から10年来続けているサンゴの調査、学校で
教えるということ… 数ある引き出しの中から何が出てくるのかは、当日の
お楽しみ。「単に海に行くのではなく、その場所の生物や地形など何か知識が
あるだけで一歩先の面白さがある」(小松さんのことば)
私たちが知らなかった・気づかなかった海がやってきそうです。 8月、夏の
ど真ん中だからこそ一番値打ちのある海に行きたくなるお話を、乞うご期待!

【ゲスト】小松恒久さん(学校法人神戸学園 神戸動植物環境専門学校 講師)
【日時】8月9日(木)18:30-20:00
【場所】モンベルクラブ 神戸三宮店 2Fサロン
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb120809
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
……………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェTOKYO★★
「真夏のスパイダー作戦 三陸の伝統に 生き抜くチカラを学べ!!」

東日本大震災で大きな打撃を受けた、宮城県南三陸町の漁村・歌津(うたつ)。
三陸リアス式海岸が育んだ海と里山が一体となったこの町に脈々と流れる
生き抜く知恵と助け合いが、ライフラインが途絶えた震災後も役立ったと
いいます。今回のゲストは、既存のライフラインに頼らず、三陸の厳冬を
乗り越え、子どもたちと自然の中で生き抜く知恵を身につける“てんぐの
ヤマ学校”を主宰する蜘瀧仙人氏(通称スパイダー)。
歌津町の伝統と文化、地元の子どもにも人気のヤマ学校の活動、祭りや文化の
復興、次第に増えていった仲間たちなど、この一年を振り返りながら、今後
展開される作戦や東北のこれからを語ります。

【ゲスト】蜘瀧仙人氏(通称スパイダー)(歌津てんぐのヤマ学校 代表)
【日時】8月7日(火)19:00-20:30
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk120807
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

夏休みの予定は決まりましたか?
エコツアーやアウトドアの情報が満載!
エコツアー・ドット・ジェイピーで探してみませんか?

情報をお持ちの方、エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーや
イベントの登録ができます。ぜひご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/
……………………………………………………………………………………

★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
……………………………………………………………………………………

☆☆九州北部豪雨災害へのご協力のお願い☆☆

阿蘇市なみの高原やすらぎ交流館より、九州北部豪雨の被害状況が届きました。
阿蘇市災害ボランティアセンターが開設され、ボランティア作業に必要な以下の
物資を募集しています。
・一輪車 20台
・土嚢袋 あるだけ
・消石灰 あるだけ

【送付先】現地のボラセンは混乱している可能性があります。必ず以下のページ
から連絡の上お送りください。
http://www.aso.ne.jp/a-syakyo/news/index.cgi?mode=dsp&no=18&num=

ボランティア募集
http://www.aso.ne.jp/a-syakyo/news/index.cgi?mode=dsp&no=3&num=

なお、避難されている人への支援物資の受付けはしていません。
また、RQで培った緊急支援のノウハウをご提供いただける方は、取り急ぎRQ
災害教育センターまでご連絡ください。現地は混乱しており、情報が各地域に
十分に行き届いていないようです。
【連絡先】 http://www.rq-center.jp/contact
……………………………………………………………………………………

☆☆RQ聞き書きプロジェクト「自分史」公開サイト公開☆☆

昨年8月に始まったRQの「聞き書きプロジェクト」は、被災地域の皆さんの
小さな歴史(自分史)を聞き書きで作る活動です。
被災地域の皆さんの、ご自身の歩みや、暮らしに根付いた伝統や文化の思い出、
産業再生への強い思いなどを聞きとって、それを文字と写真や地図、年表を
組み合わせた立体的な自分史にしてお渡ししています。
その自分史公開サイトが7月1日、オープンしました。
http://kikigaki.rq-center.jp/
第一弾は7名の自分史。公開許可をいただいた自分史のみを掲載しています。
サイトでは順次、自分史をアップしていく予定。その数が増えてくると、
被災地の文化や歴史が明確に浮かび上がってくるはずです。
どうぞご期待ください。
……………………………………………………………………………………

☆☆RQ登米復興交流センター、ボランティア募集中!☆☆

RQ災害教育センターでは、RQ東北現地本部(登米市鱒淵小学校)に
「RQ登米復興交流センター」を設置し、今後のボランティアの受付や
地元との交流事業などを行っていきます。
現地では、まだまだやるべきことはたくさんあります。ボランティアに
ぜひご応募ください。

【詳細】 http://www.rq-center.jp/volunteer


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★第18回日米インタープリター研修会★★

1995年から実施している研修会。アメリカの国立公園局の協力を得て実施
しています。国立公園を訪ね、インタープリテーションプログラムに参加
したり、国立公園局のトレーナーによる研修を受けたりします。通常のツアー
では体験できない、国立公園の管理運営、インタープリテーションの裏舞台を
視察できることや、国立公園局の方々とつながりができることが大きな特典です。
今回は「自然復元の状況を知る」ことと「自然復元を素材にしたインタープリ
テーションのプランニング」がテーマです。ぜひ、ご一緒しましょう!

【日程】9月9日(日)夕方~9月14日(金)(アメリカ時刻)
【場所】アメリカ、ワシントン州 オリンピック国立公園
【スタッフ】アメリカ側:ジョン・タイラー氏、マイア・ブラウニング氏
(以上、元NPSのインタープリタートレーナー)、ルディー・ダレッサンドラ氏
(NPS国際部)、オリンピック国立公園のレンジャー(インタープリター、
教育担当者、環境調査や復元の関係者など)
日本側:小林 毅(日本インタープリテーション協会代表/帝京科学大学教授)、
増田由香子(通訳)
【費用について】26万~27万円(これには、ほとんどの食費、宿泊費、
交通費、研修費等が含まれています)。
【詳細・申込】 http://interpreter.ne.jp/pages/usjits.html
【お問合せ】小林毅
帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科
野生動物コース 環境教育/IP研究室(教授) 0554-63-6831




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,524★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.153

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.153
★2012.7.19★

…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

一気に酷暑になってきました。先週までは風もあって気持ちよかったですよね。
強風のときは都会の空もきれいな青が広がっていました。
さて、先週13日の金曜日に、国会前の脱原発のデモに行ってきました。
3月29日から毎週金曜日に行われていて、最初は300人だったのが、先週は
15万人のぼったそうです。
国会前はものすごい規制で、地下鉄の出口から一方通行にされていて、
あちこちにすごい数の警官がいました。デモに参加していた人は、若い男女や
年配の方、家族連れ、会社帰りの人、と本当に様々で、再稼動反対を訴えて
いました。どこにも暴力的な動きはなく、熱いけど平和なデモなのに、いたる
ところに多数の警官が配備されていてとても異様でした。主催者側はきちんと
誘導し、どこにも混乱はないのに、警察だけが混乱しているようでした。
市民が政府に対して意思表示をするのを、市民を守るはずの警察が規制を
するということに違和感強く感じた夜でした。   [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「真夏のスパイダー作戦」[8/7 Thu]
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコツアー保険のご案内[今月末まで]
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:RQ聞き書きプロジェクト「自分史」公開サイト公開
☆RQ情報:RQ登米復興交流センター、ボランティア募集しています!

☆エコツー関連NEWS☆
★清里ミーティング2012の申込開始!
★社会イノベーター公志園決勝大会
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★エコツアーカフェTOKYO★★
「真夏のスパイダー作戦 三陸の伝統に 生き抜くチカラを学べ!!」

東日本大震災で大きな打撃を受けた、宮城県南三陸町の漁村・歌津(うたつ)。
三陸リアス式海岸が育んだ海と里山が一体となったこの町に脈々と流れる
生き抜く知恵と助け合いが、ライフラインが途絶えた震災後も役立ったと
いいます。今回のゲストは、既存のライフラインに頼らず、三陸の厳冬を
乗り越え、子どもたちと自然の中で生き抜く知恵を身につける“てんぐの
ヤマ学校”を主宰する蜘瀧仙人氏(通称スパイダー)。
歌津町の伝統と文化、地元の子どもにも人気のヤマ学校の活動、祭りや文化の
復興、次第に増えていった仲間たちなど、この一年を振り返りながら、今後
展開される作戦や東北のこれからを語ります。

【ゲスト】蜘瀧仙人氏(通称スパイダー)(歌津てんぐのヤマ学校 代表)
【日時】8月7日(火)19:00-20:30
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk120807
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

夏休みの予定は決まりましたか?
エコツアーやアウトドアの情報が満載!
エコツアー・ドット・ジェイピーで探してみませんか?

情報をお持ちの方、エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーや
イベントの登録ができます。ぜひご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/
……………………………………………………………………………………

★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
向けに用意しております。
事故は思わぬことが原因になります。万が一の事態に備えて、そして、
責任あるエコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、
保険への加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。7月31日まで申込ができます。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
……………………………………………………………………………………

☆☆RQ聞き書きプロジェクト「自分史」公開サイト公開☆☆

昨年8月に始まったRQの「聞き書きプロジェクト」は、被災地域の皆さんの
小さな歴史(自分史)を聞き書きで作る活動です。
被災地域の皆さんの、ご自身の歩みや、暮らしに根付いた伝統や文化の思い出、
産業再生への強い思いなどを聞きとって、それを文字と写真や地図、年表を
組み合わせた立体的な自分史にしてお渡ししています。
その自分史公開サイトが7月1日、オープンしました。
http://kikigaki.rq-center.jp/
第一弾は7名の自分史。公開許可をいただいた自分史のみを掲載しています。
サイトでは順次、自分史をアップしていく予定。その数が増えてくると、
被災地の文化や歴史が明確に浮かび上がってくるはずです。
どうぞご期待ください。
……………………………………………………………………………………

☆☆RQ登米復興交流センター、ボランティア募集中!☆☆

RQ災害教育センターでは、RQ東北現地本部(登米市鱒淵小学校)に
「RQ登米復興交流センター」を設置し、今後のボランティアの受付や
地元との交流事業などを行っていきます。
現地では、まだまだやるべきことはたくさんあります。ボランティアに
ぜひご応募ください。

【詳細】 http://www.rq-center.jp/volunteer


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★清里ミーティング2012の申込開始!★★
「アジアの一員として、日本が今できること
~『リオ+20』の年に考える~」

1992年の地球サミットから20年。6月には「リオ+20」国際会議が
開かれました。中国・韓国はじめアジアの各国でも環境教育が注目、
広がりを見せています。日本全国の各地域での様々な切口での実践を
共有しながら、地域発でアジア・世界の中で、日本が果たしていく役割を
考えます。ご参加をお待ちしています。

【日程】2012年11月17日(土)~19日(月)の2泊3日
【会場】公益財団法人キープ協会・清泉寮(山梨県)
【参加費】一般32,000円(JEEF会員・学生は3,000円引き)
【詳細・申込】 http://www.jeef.or.jp/kiyosato/
【問合せ】清里ミーティング現地開催事務局
((公財)キープ協会内 担当:家倉・村山) 
……………………………………………………………………………………

★★社会イノベーター公志園決勝大会★★

東北の震災から1年以上が過ぎ、話題にのぼることもだんだんと少なく
なってきています。現地では多くの方が復興活動に取り組み、日々課題の
解決に挑戦しています。課題の解決へと取り組まなければならないのは、
日本、世界も同様です。7月21、22日の二日間、東北・気仙沼を舞台に、
東北、日本、そして世界の課題解決に取り組む人々が集い、未来を考える
「社会イノベーター公志園」の決勝戦が開催されます。

【日時】7月21日(土)12:00~18:30
【場所】気仙沼市民会館 大ホール
【詳細】 http://kesennuma2012.koshien-online.jp/
【問合せ】社会イノベーター公志園運営事務局 (ISL社会イノベーションセンター内)
TEL:03-5226-6800(代表) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
宛先: jimukyoku@ecotourism-center.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,524★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.152

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.152
★2012.7.11★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

先週末はエコツーリズム地域コーディネーター養成講習会を実施しました。
今回は、地域にはそれぞれの形で関わっているけれど、エコツーリズムは
よく分からない、という人が多く参加してくれました。これまでと違った
層の人の参加を得られたということは、それだけエコセンの活動の幅も
広がってきたということですね! 復興支援に携わっている人もいて
エコツーリズムという手法の有効性や、地域コーディネーターの必要性が
理解されてきているのだと思います。新しいネットワークが広がった
楽しい3日間でした。  [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「真夏のスパイダー作戦」[8/7 Thu]
★エコツアーカフェ@えひめ、命を食べる[7/14 Sat]
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコツアー保険のご案内[今月末まで]
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:第1回『被災地で学ぶワイルドキャンプ』@歌津 [7/14-16]
☆RQ情報:RQ聞き書きプロジェクト「自分史」公開サイト公開
☆RQ情報:RQ登米復興交流センター、ボランティア募集しています!

☆エコツー関連NEWS☆
★「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する御意見の募集(パブリックコメント)
★市民のための環境公開講座:リオ+20、そしてこれからの地球は
★中国初の環境NGO「自然之友」副代表張赫赫氏来日記念講演
★エコツーリズムの島、小値賀島! 自然体験事業部スタッフ募集
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★エコツアーカフェTOKYO★★
「真夏のスパイダー作戦 三陸の伝統に 生き抜くチカラを学べ!!」

東日本大震災で大きな打撃を受けた、宮城県南三陸町の漁村・歌津(うたつ)。
三陸リアス式海岸が育んだ海と里山が一体となったこの町に脈々と流れる
生き抜く知恵と助け合いが、ライフラインが途絶えた震災後も役立ったと
いいます。今回のゲストは、既存のライフラインに頼らず、三陸の厳冬を
乗り越え、子どもたちと自然の中で生き抜く知恵を身につける“てんぐの
ヤマ学校”を主宰する蜘瀧仙人氏(通称スパイダー)。
歌津町の伝統と文化、地元の子どもにも人気のヤマ学校の活動、祭りや文化の
復興、次第に増えていった仲間たちなど、この一年を振り返りながら、今後
展開される作戦や東北のこれからを語ります。

【ゲスト】蜘瀧仙人氏(通称スパイダー)(歌津てんぐのヤマ学校 代表)
【日時】8月7日(火)19:00-20:30
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk120807
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェ@えひめ、命を食べる★★

エコツアーカフェが愛媛に上陸! エコセン代表理事の広瀬敏通が日本の
エコツーリズムの最先端について語ります。初めての方でも、地域資源を
活用して地域を元気にする手法「エコツーリズム」についてわかりやすく
知ることができます。
翌日には、ホールアース自然学校の代表的なプログラムである「命を食べる」
を実施します。鶏を自らの手でしめ、いただく。そのプロセスを通じて
「いただきます」の意味を深いレベルで理解することができます。
両プログラムとも、多くの皆さんにご参加いただきたく思います。

【日時】7月14日(土)13:00~16:30(エコツアーカフェ)
7月15日(日) 9:00~14:00(命を食べる)
【講師】広瀬敏通氏(エコセン代表理事、ホールアース自然学校創設者)
【場所】カフェ:ひめぎんホール 第2会議室(松山市道後町)
命を食べる:松山市野外活動センター
【参加費】カフェ:500円
命を食べる:3,800円(一般)、4,800円(小学生以上の親子参加)
【詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_iyo120714
【お問合せ】よろず体験事務所 をかしや
電話・FAX:0898-55-3976  
……………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

夏休みの予定は決まりましたか?
エコツアーやアウトドアの情報が満載!
エコツアー・ドット・ジェイピーで探してみませんか?

情報をお持ちの方、エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーや
イベントの登録ができます。ぜひご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/
……………………………………………………………………………………

★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
向けに用意しております。
事故は思わぬことが原因になります。万が一の事態に備えて、そして、
責任あるエコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、
保険への加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。7月31日まで申込ができます。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
……………………………………………………………………………………

☆☆第1回『被災地で学ぶワイルドキャンプ』☆☆

被災状況下を想定したサバイバルキャンプを南三陸町で行います。道具も
ライフラインもない中、自分たちで生き抜く姿勢を身につけることを目標にします。
津波の被災現場を歩き、被災された方に当時のお話をうかがい当時の状況に
想像を膨らませます。
限られたもので火を起こし、水を汲み、米を炊くことに挑戦。自分たちで役割や
方法を話し合い、工夫して取り組みます。

【日時】7月14日(土)~16日(祝) 2泊3日
【対象】小学校3年生~成人(18歳未満の方は保護者と一緒にご参加ください)
【定員】20人
【開催場所】宮城県本吉郡南三陸町歌津伊里前
【参加費】1人10,000円 (初回モニター価格)
【内容】森歩き、津波の被災現場訪問、さえずりの谷でのテント泊、焚き火調理、
そこにある物で工夫するサバイバルキャンプ、被災した人の体験談。
【詳細・お申込み】 http://utatsu.blogspot.jp/p/blog-page_16.html
【お問い合わせ】 歌津てんぐのヤマ学校
TEL:080-3933-3684 
……………………………………………………………………………………

☆☆RQ聞き書きプロジェクト「自分史」公開サイト公開☆☆

昨年8月に始まったRQの「聞き書きプロジェクト」は、被災地域の皆さんの
小さな歴史(自分史)を聞き書きで作る活動です。
被災地域の皆さんの、ご自身の歩みや、暮らしに根付いた伝統や文化の思い出、
産業再生への強い思いなどを聞きとって、それを文字と写真や地図、年表を
組み合わせた立体的な自分史にしてお渡ししています。
その自分史公開サイトが7月1日、オープンしました。
http://kikigaki.rq-center.jp/
第一弾は7名の自分史。公開許可をいただいた自分史のみを掲載しています。
サイトでは順次、自分史をアップしていく予定。その数が増えてくると、
被災地の文化や歴史が明確に浮かび上がってくるはずです。
どうぞご期待ください。
……………………………………………………………………………………

☆☆RQ登米復興交流センター、ボランティア募集中!☆☆

RQ災害教育センターでは、RQ東北現地本部(登米市鱒淵小学校)に
「RQ登米復興交流センター」を設置し、今後のボランティアの受付や
地元との交流事業などを行っていきます。
現地では、まだまだやるべきことはたくさんあります。ボランティアに
ぜひご応募ください。

【詳細】 http://www.rq-center.jp/volunteer


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★「エネルギー・環境に関する選択肢」
に対する御意見の募集(パブリックコメント)★★

政府の「エネルギー・環境会議」は、2030年のエネルギー・環境に関する
3つの選択肢(原発依存度を基準に、1.ゼロシナリオ、2.15シナリオ、
3.20~25シナリオ)を取りまとめました。今後、3つの選択肢に関する国民的
議論を礎として、8月にエネルギー・環境の大きな方向を定める革新的
エネルギー・環境戦略を決定し、政府として責任ある選択を行います。
つきましては、平成24年7月2日から7月31日までの間、「エネルギー・
環境に関する選択肢」に対する御意見を募集いたします。

【エネルギー・環境会議】
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive01.html
【御意見の募集(パブリックコメント)について】
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120702/20120702.pdf
【コメントフォーム】
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0027.html
……………………………………………………………………………………

★★市民のための環境公開講座:リオ+20、そしてこれからの地球は★★

いよいよ7/17から開講します!パート1はリオデジャネイロで開催され
た国際会議「リオ+20」での議論の内容報告や、これからの地球環境問
題のあり方について考えます。

【講座概要】
●7月17日(火):リオ+20の成果と今後の展望
講師 塚本直也氏(環境省地球環境局国際連携課長)
●7月24日(火):1992年-2012年2つのリオ会議と世界の変化
講師 岡島成行氏(公益社団法人日本環境教育フォーラム理事長)
●7月31日(火):環境の世界史の可能性
講師 羽田正氏(東京大学副学長/東洋文化研究所教授)
【会場】損保ジャパン本社ビル2階大会議室(新宿)
【時間】18:30~20:15
【受講料】1パート(3講座分)一般 1,000円(学生500円)
※パート単位でお申し込みください。※JEEF会員は受講料無料
【詳細・お申込】 http://www.sjef.org/kouza/kouza2012/
【問合せ】(株)損害保険ジャパン CSR・環境推進室内
市民のための環境公開講座」事務局 
TEL: 03-3349-9598 FAX: 03-3349-3304
……………………………………………………………………………………

★★CSネットフレンズ第1回公開イベント★★
「環境NGOのフロンティアとして――中国初の環境NGO自然之友副代表
張赫赫氏 来日記念講演」!

「自然之友」は1994年に設立された環境NGO、現代的な意味のNGOで、純粋に
民間人が設立したNGOの第一号とされています。その設立者、故梁从誡氏は
名門の出。祖父の梁啓超は中国近代史上の代表的な学者で社会改良主義者。
父親の梁思成は新中国を代表する建築家で、清華大学建築学部の学部長を務め、
国連ビルの設計、中国の象徴である人民英雄記念碑の設計にも携わった人物。
梁自身も歴史学者で、政治協商会議の委員でした。「自然之友」は社会主義中国で
初めて民間の立場で全国の会員によるネットワーク組織という形態を実現し、
各地の会員による環境保護活動をサポートすることによって、環境分野に
対する人々の意識の向上を実現しようとしています。
今回、自然之友の副代表張赫赫氏が来日することになりました。この機会に
張氏による講演会を開催したいと思います。是非奮ってご参加ください。

【日時】7月22日(日)14:00-17:00
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京都荒川区)
【詳細・お申込み】 http://csnet.asia/archives/9624
【お問合せ】日中市民社会ネットワーク 
……………………………………………………………………………………

★★エコツーリズムの島、小値賀島!自然体験事業部スタッフ募集★★

このたび小値賀町では、小値賀の自然を守り伝える「地域おこし協力隊」
として、小値賀島で働くスタッフを募集いたします!

【仕事・業務概要】
1)野崎島、小値賀島でのネイチャーガイド
2)野崎島、小値賀島における自然環境監視及び保全業務の補助
3)自然体験事業の事務局作業および現場インストラクター
4)野崎島自然学塾村宿泊施設の管理補助
【募集人数】1名
【給与・賃金等】月額160,000円(住居斡旋、住居補助(最高月額2万円)、
社会保険・雇用保険完備)
【詳細・応募方法】 http://ojikajima.jp/news_subwin.php?newsID=134
【問合せ先】小値賀町役場総務課企画係 神崎
電話 0959-56-3111 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,516★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.151

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.151
★2012.7.5★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

一気に夏の暑さがやってきました。九州での豪雨が心配ですね。
さて、昨日は都内の中学校でエコツーリズムについて話をしてきました。
英語の教科書にコスタリカのエコツーリズムについての話題が出てきたが
エコツーリズムの詳しい記載がなかったので、ちゃんと知りたいという
生徒と先生の思いから、話を聞こう、ということになったそうです。
この学校では、いろんな方をゲストに呼んで話を聞かれているそうで、
「教科書だけで学ぶのではなく、いろんな大人の話を聞いて、そして体験を
して価値観をかえる様々な体験をして欲しい」と先生が熱く語ってくれました。
コスタリカでエコツーリズムに出会った私としても、力を入れて話を
することができました。こうした機会が多くでき、この中から将来
エコツーリズムや地域を元気にする仕事に就く人がたくさん生まれると
いいですね。  [中垣]
 
…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツーリズム地域コーディネーター養成in西日暮里 [7/6-8]
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコツアー保険のご案内[今月末まで]
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:第1回『被災地で学ぶワイルドキャンプ』@歌津 [7/14-16]
☆RQ情報:RQ聞き書きプロジェクト「自分史」公開サイト公開
☆RQ情報:RQ登米復興交流センター、ボランティア募集しています!
 
☆エコツアーカフェNEWS☆
★エコツアーカフェ@えひめ、命を食べる[7/14 Sat]
★丹沢よろずカフェ[7/7 Sat]
「大人の水遊び-北海道、ニュージーランド、そして丹沢」
 
☆エコツー関連NEWS☆
★大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012 鑑賞パスポート
★映画&トーク「市民発電がひらく原発のない未来」
………………………………………………………………………………………
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★エコツーリズム地域コーディネーター養成in西日暮里★★
 
エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す
地域コーディネーターを養成する講習会を開催します。資源を発掘し
商品化する、人を活かしてネットワークを構築する際、必要な人材が
“地域コーディネーター”です。
コーディネーターに必要な実践的知識とスキルを学び、エコツーリズムの
第一線で活躍する講師陣との交流の時間を通じて、自身の活動のパワー
アップや、地域活性化の推進や課題解決につなげましょう。みなさんの
活躍が日本を元気にしていきます!
みなさまのご参加をお待ちしています。
 
【講師陣】
広瀬敏通[エコセン代表理事]
福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
山中俊幸[エコツアー・ドット・ジェイピー編集人/クールインク代表]
中澤朋代[松本大学総合経営学部観光ホスピタリティ学科 専任講師]
【日時】7月6日(金)~8日(日)
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2012
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★
 
夏休みの予定は決まりましたか?
エコツアーやアウトドアの情報が満載!
エコツアー・ドット・ジェイピーで探してみませんか?
 
情報をお持ちの方、エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーや
イベントの登録ができます。ぜひご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/
……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアー保険のご案内★★
 
エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
向けに用意しております。
事故は思わぬことが原因になります。万が一の事態に備えて、そして、
責任あるエコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、
保険への加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。7月31日まで申込ができます。
ぜひこの機会にご加入ください。
 
詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………
 
★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★
 
2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。
 
【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………
 
★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★
 
すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。
 
【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………
 
★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★
 
フェイスブック、始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。
 
ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
……………………………………………………………………………………
 
☆☆第1回『被災地で学ぶワイルドキャンプ』☆☆
 
被災状況下を想定したサバイバルキャンプを南三陸町で行います。道具も
ライフラインもない中、自分たちで生き抜く姿勢を身につけることを目標にします。
津波の被災現場を歩き、被災された方に当時のお話をうかがい当時の状況に
想像を膨らませます。
限られたもので火を起こし、水を汲み、米を炊くことに挑戦。自分たちで役割や
方法を話し合い、工夫して取り組みます。
 
【日時】7月14日(土)~16日(祝) 2泊3日
【対象】小学校3年生~中学校3年生とその保護者(家族単位での参加)
【定員】20人
【開催場所】宮城県本吉郡南三陸町歌津伊里前
【参加費】1人10,000円 (初回モニター価格)
【内容】森歩き、津波の被災現場訪問、さえずりの谷でのテント泊、焚き火調理、
そこにある物で工夫するサバイバルキャンプ、被災した人の体験談。
【詳細・お申込み】 http://utatsu.blogspot.jp/p/blog-page_16.html
【お問い合わせ】 歌津てんぐのヤマ学校
TEL:080-3933-3684
……………………………………………………………………………………
 
☆☆RQ聞き書きプロジェクト「自分史」公開サイト公開☆☆
 
昨年8月に始まったRQの「聞き書きプロジェクト」は、被災地域の皆さんの
小さな歴史(自分史)を聞き書きで作る活動です。
被災地域の皆さんの、ご自身の歩みや、暮らしに根付いた伝統や文化の思い出、
産業再生への強い思いなどを聞きとって、それを文字と写真や地図、年表を
組み合わせた立体的な自分史にしてお渡ししています。
その自分史公開サイトが7月1日、オープンしました。
http://kikigaki.rq-center.jp/
第一弾は7名の自分史。公開許可をいただいた自分史のみを掲載しています。
サイトでは順次、自分史をアップしていく予定。その数が増えてくると、
被災地の文化や歴史が明確に浮かび上がってくるはずです。
どうぞご期待ください。
……………………………………………………………………………………
 
☆☆RQ登米復興交流センター、ボランティア募集中!☆☆
 
RQ災害教育センターでは、RQ東北現地本部(登米市鱒淵小学校)に
「RQ登米復興交流センター」を設置し、今後のボランティアの受付や
地元との交流事業などを行っていきます。
現地では、まだまだやるべきことはたくさんあります。ボランティアに
ぜひご応募ください。
 
【詳細】 http://www.rq-center.jp/volunteer
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツアーカフェNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★エコツアーカフェ@えひめ、命を食べる★★

エコツアーカフェが愛媛に上陸! エコセン代表理事の広瀬敏通が日本の
エコツーリズムの最先端について語ります。初めての方でも、地域資源を
活用して地域を元気にする手法「エコツーリズム」についてわかりやすく
知ることができます。
翌日には、ホールアース自然学校の代表的なプログラムである「命を食べる」
を実施します。鶏を自らの手でしめ、いただく。そのプロセスを通じて
「いただきます」の意味を深いレベルで理解することができます。
両プログラムとも、多くの皆さんにご参加いただきたく思います。

【日時】7月14日(土)13:00~16:30(エコツアーカフェ)
7月15日(日) 9:00~14:00(命を食べる)
【講師】広瀬敏通氏(エコセン代表理事、ホールアース自然学校創設者)
【場所】カフェ:ひめぎんホール 第2会議室(松山市道後町)
命を食べる:松山市野外活動センター
【参加費】カフェ:500円
命を食べる:3,800円(一般)、4,800円(小学生以上の親子参加)
【詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_iyo120714
【お問合せ】よろず体験事務所 をかしや
電話・FAX:0898-55-3976   
……………………………………………………………………………………
 
★★丹沢よろずカフェ★★
「大人の水遊び -北海道、ニュージーランド、そして丹沢-」
 
丹沢よろずカフェは、丹沢の自然をディープに追及しているゲストを
お招きし美味しいお茶をいただきながら、丹沢を学び、語りあう催しです。
今回は、ニュージーランドや北海道でのエコツアーガイド経験豊富な
丹沢自然学校のガイド藤原伸裕さんが、カヌーやシャワークライムなど、
大人の水遊びの魅力を、楽しく、熱く(涼しく)ご紹介します。
 
【日時】7月7日(土) 18時~19時
【場所】小田急線渋沢駅近くにあるレストラン「ぶらっすりー千元屋」
【参加費】500円(ワンドリンクつき)
終了後、藤原さんを囲んでお食事会も開催します(別料金、当日申込OK)
【詳細・申込】 http://www.tes21.org/Tour_info/Tour_Cafe.htm#NO6
【お問合せ】NPO法人丹沢自然学校
電話 080-5528-1491 FAX 0463-71-6117
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012 鑑賞パスポート★★
 
越後妻有地域(新潟県十日町市・津南町)を舞台にアートを媒介し、
地域の営み・自然・民俗・文化を世界に発信する三年大祭。会期中、
全作品と関連施設を鑑賞できるパスポートがお得です。今回、サポーター
チーム「こへび隊」玉木有紀子までお申込いただくと、「おばさんこへびは
見た!ここがおすすめ 大地の芸術祭2012ひみつの裏ばなし」を特別に
お届けします (*^_^*)
 
【期 間】7月29日(日)~9月17日(月・祝) 51日間
【料金】一般前売3,000円(当日3,500 円)/
高・専・大学生 前売 2,500円(当日3,000 円)/中学生以下無料
【詳細】 http://www.echigo-tsumari.jp/
【お問合せ・お申込】NPO法人越後妻有里山協働機構
お名前(複数枚の場合は、代表の方)、ご連絡先、お電話、
メールアドレス、ご住所(鑑賞パスポートのお送り先)
e-mail:tamakiak(あ)infoibis.ne.jp
  *(あ)をアットマークに変えてメールください。
  TEL:090-3045-3225
……………………………………………………………………………………
 
★★映画&トーク「市民発電がひらく原発のない未来」★★
 
このドイツ映画は、ドイツ南西部、黒い森の中にある小さな町シェーナウ市の
住民グループが、チェルノブイリ原発事故をきっかけに「自然エネルギー
社会を子どもたちに」と言う想いから、ドイツ史上初の「市民の市民による
市民のための」電力供給会社を誕生させるまでの軌跡を綴るドキュメンタリーです。
 
【プログラム】
第1部(14:00~15:10)ドキュメンタリー映画「シェーナウの想い」上映
第2部(15:15~16:30)レクチャー&フロア討論「町ぐるみ発電所のススメ」
遠州 尋美・大阪経済大学教授
【日時】7月16日(月・祝) 14時~16時30分 (開場/13時30分~)
【場所】シアターセブン(大阪市淀川区) http://www.theater-seven.com/
【定員】100名(先着順申込制・空きがあれば当日も可)
【資料代】:500円(当日申し受けます)
【申込&お問合せ】ECOまちネットワーク・よどがわ事務局
電話(月~金の10~13時・14~17時)大阪経済大学06-6328-2431
地域活性化支援センターを呼び出し、お名前と連絡先をお知らせ下さい。
 
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,512★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.150

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.150
★2012.6.24★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

大飯原発の再稼動が決められたかと思いきや、すでに伊方原発(愛媛県)
の稼動の話があがっているようです。1つ容認されると、次から次に
という方針なのでしょうか。せっかく原発ゼロにできたのですから、
ゼロのままで原発のない国にしたいですね。
それは現状でも決して不可能ではないことを環境活動家の田中優さんから先週、
「自然学校エネルギーネット・東京フォーラム」にて伺いました。また、
非電化工房の藤村靖之さんは「“原発はダメだから自然エネルギーで”はなく、
エネルギーの使い方を見直す必要がある」と語ってくれました。「自然学校
エネルギーネット」では単なる自然エネルギー推進でなく、地域でエネルギーに
ついて考え・つくっていく「コミュニティーエネルギー」という考えで活動して
います。エネルギーについても自分ごととして考えられるようになって
いきたいですね。
東京フォーラムのUstream: http://www.ustream.tv/user/NSEnet  
最近スロ~な配信になっていますが、エコセンメルマガもおかげさまで150号を
迎えることができました。引き続きご愛読いただけたら幸いです。 [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツーリズム地域コーディネーター養成in西日暮里 [7/6-8]
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)& facebook(フェイスブック)
☆RQ情報:RQ登米復興交流センター、ボランティア募集しています!

☆エコツアーカフェNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「梅ちゃん先生のパーマカルチャー教室」[7/4 Wed]
★エコツアーカフェ@えひめ、命を食べる[7/14 Sat]
★丹沢よろずカフェ[7/7 Sat]
「大人の水遊び-北海道、ニュージーランド、そして丹沢」

☆エコツー関連NEWS☆
★本のご紹介:地球温暖化/人類滅亡のシナリオは回避できるか
★エコツーリズムの島、小値賀島!島の助っ人大募集!のお知らせ
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★★エコツーリズム地域コーディネーター養成in西日暮里★★

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す
地域コーディネーターを養成する講習会を開催します。資源を発掘し
商品化する、人を活かしてネットワークを構築する際、必要な人材が
“地域コーディネーター”です。
コーディネーターに必要な実践的知識とスキルを学び、エコツーリズムの
第一線で活躍する講師陣との交流の時間を通じて、自身の活動のパワー
アップや、地域活性化の推進や課題解決につなげましょう。みなさんの
活躍が日本を元気にしていきます!
みなさまのご参加をお待ちしています。

【講師陣】
広瀬敏通[エコセン代表理事]
福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
山中俊幸[エコツアー・ドット・ジェイピー編集人/クールインク代表]
中澤朋代[松本大学総合経営学部観光ホスピタリティ学科 専任講師]
【日時】7月6日(金)~8日(日)
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2012
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

      ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

夏休みの予定は決まりましたか?
エコツアーやアウトドアの情報が満載!
エコツアー・ドット・ジェイピーで探してみませんか?
http://www.eco-tour.jp/
……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
向けに用意しております。
事故は思わぬことが原因になります。万が一の事態に備えて、そして、
責任あるエコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、
保険への加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。7月31日まで申込ができます。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

     ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

★★Twitter(ツイッター)・facebook(フェイスブック)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

フェイスブックも始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。
……………………………………………………………………………………

  ☆☆RQ登米復興交流センター、ボランティア募集中!☆☆

RQ災害教育センターでは、RQ東北現地本部(登米市鱒淵小学校)に
「RQ登米復興交流センター」を設置し、今後のボランティアの受付や
地元との交流事業などを行っていきます。
現地では、まだまだやるべきことはたくさんあります。ボランティアに
ぜひご応募ください。

【詳細】 http://www.rq-center.jp/volunteer

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツアーカフェNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★エコツアーカフェTOKYO「梅ちゃん先生のパーマカルチャー教室」★★

自然そのものが持つ生命力を最大限に活用する農的くらし“パーマ
カルチャー”を実践しながら、体験講座を行なう梅ちゃん先生こと、
梅崎靖志さんから、自然とつながる農的くらしの楽しさや田舎で生計を
立てるコツなどを伺います。

【ゲスト】梅崎靖志氏(風と土の自然学校代表)
【日時】7月4日(水)19:00-20:30
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk120704
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

   ★★エコツアーカフェ@えひめ、命を食べる★★

エコツアーカフェが愛媛に上陸! エコセン代表理事の広瀬敏通が日本の
エコツーリズムの最先端について語ります。初めての方でも、地域資源を
活用して地域を元気にする手法「エコツーリズム」についてわかりやすく
知ることができます。
翌日には、ホールアース自然学校の代表的なプログラムである「命を食べる」
を実施します。鶏の命を自らの手でしめ、いただく。そのプロセスを通じて
「いただきます」の意味を深いレベルで理解することができます。
両プログラムとも、多くの皆さんにご参加いただきたく思います。

【日時】7月14日(土)13:00~16:30(エコツアーカフェ)
7月15日(日) 9:00~14:00(命を食べる)
【講師】広瀬敏通氏(エコセン代表理事、ホールアース自然学校創設者)
【場所】カフェ:ひめぎんホール 第2会議室(松山市道後町)
命を食べる:松山市野外活動センター
【参加費】カフェ:500円
命を食べる:3,800円(一般)、4,800円(小学生以上の親子参加)
【詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_iyo120714
【お問合せ】よろず体験事務所 をかしや
電話・FAX:0898-55-3976  a.kikumaro(あ)nifty.com  *(あ)をアットマークに変えてメールください。……………………………………………………………………………………

         ★★丹沢よろずカフェ★★
「大人の水遊び -北海道、ニュージーランド、そして丹沢-」

丹沢よろずカフェは、丹沢の自然をディープに追及しているゲストを
お招きし美味しいお茶をいただきながら、丹沢を学び、語りあう催しです。
今回は、ニュージーランドや北海道でのエコツアーガイド経験豊富な
丹沢自然学校のガイド藤原伸裕さんが、カヌーやシャワークライムなど、
大人の水遊びの魅力を、楽しく、熱く(涼しく)ご紹介します。

【日時】7月7日(土) 18時~19時
【場所】小田急線渋沢駅近くにあるレストラン「ぶらっすりー千元屋」
【参加費】500円(ワンドリンクつき)
終了後、藤原さんを囲んでお食事会も開催します(別料金、当日申込OK)。
【詳細・申込】 http://www.tes21.org/Tour_info/Tour_Cafe.htm#NO6
【お問合せ】NPO法人丹沢自然学校
電話 080-5528-1491 FAX 0463-71-6117


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★本のご紹介:地球温暖化/人類滅亡のシナリオは回避できるか★★

英『インディペンデント』紙の“100年後予測”では、地球の平均気温が
現在から2.4度上昇した場合、3分の1の生物種が絶滅、3.4度上昇で
北極海から氷がなくなり、4.4度上昇でヨーロッパ南部が砂漠化するという。
今、科学者たちの間では「人類は温暖化の悪循環を止めることができるのか、
間に合うとしたらいつまでか」が論議になっている。世界中で進行している
「恐ろしい現実」と、人類滅亡を回避するための方策をわかりやすく語る。

【著者】田中優
【定価】735円(税込み)
【出版社】扶桑社
◎この本は、エコツアー・ドット・ジェイピー書店「環境」カテゴリーで
販売しています! http://www.eco-tour.jp/bookstore/index.html
……………………………………………………………………………………

★★エコツーリズムの島、小値賀島!島の助っ人大募集!のお知らせ★★

このたび小値賀町では、小値賀の自然を守り伝える「地域おこし協力隊」
として、小値賀島で働くスタッフを募集いたします!

【仕事・業務概要】
1)野崎島、小値賀島でのネイチャーガイド
2)野崎島、小値賀島における自然環境監視及び保全業務の補助
3)自然体験事業の事務局作業および現場インストラクター
4)野崎島自然学塾村宿泊施設の管理補助
【募集人数】1名
【給与・賃金等】月額160,000円(住居斡旋、住居補助(最高月額2万円)、
社会保険・雇用保険完備)
【詳細・応募方法】 http://ojikajima.jp/news_subwin.php?newsID=134
【問合せ先】小値賀町役場総務課企画係 神崎
電話 0959-56-3111 soumuka(あ)ojika.net *(あ)をアットマークに変えてメールください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,487★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.149

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.149
★2012.6.6★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

アメリカでは、「2011年に小学校に入学した子どもが大学を卒業するとき、
65%の人が今は存在していない職業に就くだろう」と言っている研究者がいる
そうです。社会が変化することによって、仕事・働き方も変わってきていますね。
考えてみると自分がNPO職員になるなんて、子どものころは夢にも思って
いなかったわけで。
だいぶ前のメルマガにも書きましたが、海外で暮らしていた私は、日本に帰国
する時、知人から「日本を変えるのは不可能だ」と言われました。この仕事を
しながら社会を変えるのは難しいのかなぁ、と思ったり、革命が必要だぁ
なんて言ったりしたこともありましたが、社会は確実に変わってきています。
1996年にはわずか76校しかないと言われていた自然学校が、2010年の調査では
3,700校あることが分かりました。この15年で、環境教育や地域を元気にする
仕事をしている人たちが全国に増大しているわけです。東京の事務所に通う
毎日でうっかり見落としそうでしたが日本も確実に変わってきています!
持続可能な社会への変化の波をさらに広げていきたいですね。  [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツーリズム地域コーディネーター養成in西日暮里 [7/6-8]
★エコツアーカフェTOKYO「NPOグリーンウッドと奇跡のむらの物語」[6/19 Tue]
★エコツアーカフェ神戸 [6/14 Thu]
「樹木と共に40年。六甲山とアジサイのよもやま話」
★自然学校エネルギーフォーラムin東京 [6/14 Thu]
★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)& facebook(フェイスブック)
☆RQ情報:RQ登米復興交流センター、ボランティア募集しています!

☆本のご紹介☆
★月3万円ビジネス
★奇跡のむらの物語―1000人の子どもが限界集落を救う!

☆エコツー関連NEWS☆
★大緊急! 大飯原発3・4号再稼働反対の緊急ネット署名です
★正規雇用インターン募集!※平成24年度 観光地人材育成事業
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★★エコツーリズム地域コーディネーター養成in西日暮里★★

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す
地域コーディネーターを養成する講習会を開催します。資源を発掘し
商品化する、人を活かしてネットワークを構築する際、必要な人材が
“地域コーディネーター”です。
コーディネーターに必要な実践的知識とスキルを学び、エコツーリズムの
第一線で活躍する講師陣との交流の時間を通じて、自身の活動のパワーアップや、
地域活性化の推進や課題解決につなげましょう。みなさんの活躍が日本を
元気にしていきます!
みなさまのご参加をお待ちしています。

【講師陣】
広瀬敏通[エコセン代表理事]
福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
山中俊幸[エコツアー・ドット・ジェイピー編集人/クールインク代表]
中澤朋代[松本大学総合経営学部観光ホスピタリティ学科 専任講師]

【日時】7月6日(金)~8日(日)
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2012
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェTOKYO「NPOグリーンウッドと奇跡のむらの物語」★★
~1000人のこどもが限界集落を救う!~

「わしゃ、生まれ変わったら教師になりたい」。長野県の南部に位置する
泰阜(やすおか)村再奥の集落に住むおじいまの一言が、過疎山村が生まれ
変わる号砲でした。26年前に、村の論理にもみくちゃにされながら始まった
ヨソモノNPOの山村留学。その山村留学が、疲弊しきった山村に奇跡の
教育旋風を巻き起こす!
「山村」「教育」「NPO」という、誰がどう考えても「食えない3点セット」を、
グリーンウッド自然体験教育センター逆転の発想でビジネスとして成立させた
軌跡、行列ができる「信州こども山賊キャンプ」の人気のヒミツにも迫る。
これから地域づくりを行おうとする地域の人びと、新しい生き方を模索する
若者の皆さん、ぜひご参加ください。

【ゲスト】辻英之氏(NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 代表理事)
【日時】6月19日(火)19:00-20:30
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk120619
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

         ★★エコツアーカフェ神戸★★
「樹木と共に40年。六甲山とアジサイのよもやま話」

6月といえば梅雨、梅雨空に映える花といえば「アジサイ」。 雨の中、
次々と花を咲かせて目を楽しませてくれるアジサイは不思議がいっぱい。
花が紫や青、ピンクなど様々な色になるのはなぜ?
同じ株から咲いている花なのに、色が違うのはなぜ?
咲き始めから咲き終わりで色が変わってくるのはなぜ?
今回のエコツアーカフェでは、六甲山のアジサイの名所として知られる
神戸市立森林植物園で、約40年樹木を見つめている 随一のベテラン職員で
ある福本市好さんから、 アジサイの不思議や魅力、栽培・管理の裏話、
苦労話などを伺います。

【ゲスト】本市好さん(神戸市立森林植物園職員)
【日時】6月14日(木)18:30~20:00
【場所】モンベルクラブ 神戸三宮店 2Fサロン
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb120614
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
……………………………………………………………………………………
 
★★自然学校エネルギーフォーラムin東京★★

自然エネルギー推進自然学校ネットワーク(略称・自然学校エネルギーネット)は、
「自然学校」+「自然エネルギー」を推進することで、原子力に頼らない
持続可能なライフスタイルへの転換を目指す全国ネットワークです。
今年3月に設立され、現在は団体・個人あわせて約70名が加盟しています。
今回のフォーラムは、ネットワーク設立後初となるキックオフイベントです。
自然エネルギーの導入や体験プログラムをお考えの方、地域でのエネルギー
自給に関心のある方など、この機会に是非ご参加ください!

【日時】6月14日(木) 15:00-20:00
【場所】NPO法人日本エコツーリズムセンタ―(東京・西日暮里)
【参加費】500円(資料代)
【基調講演】田中優氏(環境活動家)
藤村靖之氏(非電化工房代表、日本大学工学部教授)
【基調報告】福井隆氏(東京農工大学大学院客員教授)
佐々木豊志氏(NPO法人日本の森バイオマスネットワーク)
高木晴光氏(NPO法人ねおす)
【詳細・お申し込み】  <http://www.ns-energy.jp/フォーラム情報/>
【お問合せ】東京フォーラム事務局(日本エコツーリズムセンタ―内)
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972 nse@ecotourism-center.jp
※展示・情報コーナーの参加者も募集しています!
自然エネルギーに関する活動のPRをお寄せください。(幅90cm以内)
……………………………………………………………………………………

          ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
向けに用意しております。
事故は思わぬことが原因になります。万が一の事態に備えて、そして、
責任あるエコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、
保険への加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。7月31日まで申込ができます。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

     ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

    ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

  ★★Twitter(ツイッター)・facebook(フェイスブック)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

フェイスブックも始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。
……………………………………………………………………………………

   ☆☆RQ登米復興交流センター、ボランティア募集中!☆☆

RQ災害教育センターでは、RQ東北現地本部(登米市鱒淵小学校)に
「RQ登米復興交流センター」を設置し、今後のボランティアの受付や
地元との交流事業などを行っていきます。
現地では、まだまだやるべきことはたくさんあります。ボランティアに
ぜひご応募ください。

【詳細】 http://www.rq-center.jp/volunteer

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆本のご紹介☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         ★★月3万円ビジネス★★

非電化の冷蔵庫や除湿器、コーヒー焙煎器など、環境に負荷を与えない
ユニークな機器を発明する藤村靖之さんは、「地方で仕事を創る塾」を
主宰している。発明は、社会性と事業性の両立を果たさねばならない。
真の豊かさを実現するために、「月3万円稼げる仕事の複業」「地方で
持続的に経済が循環する仕事づくり」「〈奪い合い〉ではなく〈分かち合い〉」
など、藤村さんの考え方と、その実例を紹介する。

【著者】藤村靖之
【定価】1,575円(税込み)
【出版社】晶文社

この本は、エコツアー・ドット・ジェイピー書店「地域再生、村おこし」
カテゴリーで販売しています!
http://www.eco-tour.jp/bookstore/index.html
……………………………………………………………………………………

  ★★奇跡のむらの物語―1000人の子どもが限界集落を救う!★★

「こんな村いやだ」から「この村で自立したい」へ。舞台は人口1,900人の
長野県泰阜村。信号がない、コンビニがない、そんな“ないないづくしの村”に
毎年1,000人の子どもたちがやってくる。わずか25年で、いったい、この
村に何が起こったのだろうか?
ヨソモノ・若者がむらに根を張り、山村教育で起こした奇跡の旋風。具体的な
実践手法だけでなく、課題となるNPOの経営術にも光をあてる。
NPOグリーンウッドが歩んだ25年。その葛藤と地域再生の道を痛快に描く。

【著者】辻英之
【定価】1785円(税込み)
【出版社】農文協

この本は、エコツアー・ドット・ジェイピー書店「地域再生、村おこし」
カテゴリーで販売しています!
http://www.eco-tour.jp/bookstore/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★★大緊急! 大飯原発3・4号再稼働反対の緊急ネット署名です★★

大飯原発3・4号の再稼働は風雲急を告げています。今週末にも福井県
知事が了承し、野田首相が再稼働を決定しようとしています。
再稼働に反対する多くの声を示しましょう。
グリーン・アクション、美浜の会、FoE Japan、フクロウの会、グリーン
ピースの5団体は、緊急ネット署名を呼びかけます。
ぜひ、ご協力お願いします。拡散してください。ツイッターなどでも
広めてください。署名は、福井と東京で提出予定です。

●署名の締切は6月7日(木)正午です。
●ネット署名は5団体のHPから入れます。
緊急ネット署名(美浜の会HPからは) http://www.jca.apc.org/mihama/
署名フォームへは直接こちらから。PCでも携帯からでもOKです
https://fs222.formasp.jp/k282/form2/
……………………………………………………………………………………

 ★★正規雇用インターン募集!※平成24年度 観光地人材育成事業★★

Nature Planet(有限会社ネイチャープラネット)は、
栃木県日光市を拠点に、カヌー・トレッキング・スノーシューなどのアウト
ドアツアーやエコツアーをおこない、地域および観光の振興に関わる活動に
取り組んでいます。
今回は、県(栃木県)の『平成24年度 観光地人材育成事業』を受託し、
正規社員としてインターンを募集いたします。7月~来年3月までの9カ月間、
現場での経験を積んでいくことで、弊社が展開する様々な事業にチャレンジが
でき、ノウハウを身に付けることができる職場です。

【主な業務内容】
・カナディアンカヌー、カヤックツアーのガイド(サポート)
・トレッキングツアーのガイド(サポート)
・スノーシューツアーのガイド(サポート) など
【勤務地】日光市川治温泉(本社事務所)及び、那須塩原市板室温泉
【募集対象及び人数】 30歳前半までの健康で体力に自信のある男女 2名
【雇用期間】2012年7月~2013年3月末(継続雇用あり)
【応募締切】6月20日(水)必着
【詳細】 http://nature-planet.com/contents/topics/24.php
【応募・お問合せ先】
有限会社ネイチャープラネット 観光地人材育成事業インターン採用
担当:坂内 TEL 0288-78-1177  info@nature-planet.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
宛先: jimukyoku@ecotourism-center.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,485★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
Mail: jimukyoku@ecotourism-center.jp
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.148

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.148
★2012.5.29★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

先週のエコツアーカフェTOKYOは短い告知期間にも関わらず、たくさんの
方にご参加いただきました。簡単に作れるコンポストということで、多くの
方が関心を持ってくれました。生ゴミを堆肥化できるコンポストですが、
普段家庭から出る生ゴミは80%が水分とのこと。なので、「わざわざ水を回収
して回って、焼却炉で水を燃やしている、とも考えられる」、という言葉に
ちょっとショックでした。都会というのは本当に無駄が多いシステムだなぁと
改めて思いました。私もコンポスト、やりたいと思います。
さて、これまで毎年3月に開催していたエコツーリズム地域コーディネーター
養成を今年は7月に開催することになりました。今回も充実した講師陣&内容に
なっていますので、ぜひご参加ください。
また、エコセンは、復興支援・住宅エコポイントの寄付対象団体になりました。
制度をご活用いただき、寄付いただけたら幸いです。     [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツーリズム地域コーディネーター養成in西日暮里 [7/6-8]
★エコツアーカフェTOKYO「NPOグリーンウッドと奇跡のむらの物語」[6/19 Tue]
★エコツアーカフェぎふ美濃「観光で地域を元気にできるのか?」[本日です!]
★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)& facebook(フェイスブック)
☆RQ情報:RQ登米復興交流センター、ボランティア募集しています!

☆エコセン協力事業☆
★自然エネルギー推進自然学校ネットワーク 東京フォーラム

☆エコツー関連NEWS☆
★自然共生型社会をめざす~雲南白馬雪山スタディツアー~
★ねねね、ネオニコチノイドってなあに? フォーラム
★川嶋直の環境教育体感セミナー
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★★エコツーリズム地域コーディネーター養成in西日暮里★★

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す
地域コーディネーターを養成する講習会を開催します。資源を発掘し
商品化する、人を活かしてネットワークを構築する際、必要な人材が
“地域コーディネーター”です。
コーディネーターに必要な実践的知識とスキルを学び、エコツーリズムの
第一線で活躍する講師陣との交流の時間を通じて、自身の活動のパワーアップや、
地域活性化の推進や課題解決につなげましょう。みなさんの活躍が日本を
元気にしていきます!
みなさまのご参加をお待ちしています。

【講師陣】
広瀬敏通[エコセン代表理事]
福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
山中俊幸[エコツアー・ドット・ジェイピー編集人/クールインク代表]
中澤朋代[松本大学総合経営学部観光ホスピタリティ学科 専任講師]

【日時】7月6日(金)~8日(日)
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2012
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェTOKYO「NPOグリーンウッドと奇跡のむらの物語」★★
~1000人のこどもが限界集落を救う!~

「わしゃ、生まれ変わったら教師になりたい」。長野県の南部に位置する
泰阜(やすおか)村再奥の集落に住むおじいまの一言が、過疎山村が生まれ
変わる号砲でした。26年前に、村の論理にもみくちゃにされながら始まった
ヨソモノNPOの山村留学。その山村留学が、疲弊しきった山村に奇跡の
教育旋風を巻き起こす!
「山村」「教育」「NPO」という、誰がどう考えても「食えない3点セット」を、
グリーンウッド自然体験教育センター逆転の発想でビジネスとして成立させた
軌跡、行列ができる「信州こども山賊キャンプ」の人気のヒミツにも迫る。
これから地域づくりを行おうとする地域の人びと、新しい生き方を模索する
若者の皆さん、ぜひご参加ください。

【ゲスト】辻英之氏(NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 代表理事)
【日時】6月19日(火)19:00-20:30
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk120619
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェぎふ美濃「観光で地域を元気にできるのか?」★★
~いつか住みたい島、小値賀の観光まちづくりの紹介~

小値賀町は長崎県五島列島の北端に浮かぶ、17の島々からなる人口およそ
3000人の町です。この町でも過疎高齢化が深刻化し、仕事も減っているため、
高校を卒業した若い世代は島を離れていきます。
そんな中、高砂さんは「NPO法人おぢかアイランドツーリズム協会」の設立に
携わり、小値賀町の自然と文化をいかした島暮らし体験をプログラム化して提供。
日本だけでなく海外からも観光客を受け入れ、自然体験、民泊体験、国際交流
などの活動を通じて、島の文化・自然・景観などを未来に伝えようと頑張っています。
一度行ってみたい。そんな気持ちでこの島を訪れた人に、さらに「ここに
住んでみたい」と思わせてしまう、そんな小値賀島の魅力、元気の秘訣を
高砂さんにお伺いします。

【ゲストスピーカー】高砂樹史氏(小値賀観光まちづくり公社 専務取締役)
【日時】5月29日(火)18:00~19:30
【共催】岐阜県立森林文化アカデミー 山村づくり講座、エコセン
森林づくりサポートセンター
【参加費】無料
【場所】岐阜県立森林文化アカデミー テクニカルセンターA棟2F
【申込・詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_gifu120529
【お問合せ】090-9239-9187(担当:荻原)
……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
向けに用意しております。
事故は思わぬことが原因になります。万が一の事態に備えて、そして、
責任あるエコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、
保険への加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。7月31日まで申込ができます。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

★★Twitter(ツイッター)・facebook(フェイスブック)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

フェイスブックも始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。
……………………………………………………………………………………

  ☆☆RQ登米復興交流センター、ボランティア募集中!☆☆

RQ災害教育センターでは、RQ東北現地本部(登米市鱒淵小学校)に
「RQ登米復興交流センター」を設置し、今後のボランティアの受付や
地元との交流事業などを行っていきます。
現地では、まだまだやるべきことはたくさんあります。ボランティアに
ぜひご応募ください。

【詳細】 http://www.rq-center.jp/volunteer


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセン協力事業☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ★★自然エネルギー推進自然学校ネットワーク
『東京フォーラム』開催決定!★★

自然エネルギー推進自然学校ネットワーク(略称・自然学校エネルギーネット)は、
「自然学校」+「自然エネルギー」を推進することで、原子力に頼らない
持続可能なライフスタイルへの転換を目指す全国ネットワークです。
今年3月に設立され、現在は団体・個人あわせて約70名が加盟しています。
今回開催される『東京フォーラム』は、ネットワーク設立後初となるキック
オフイベントです。自然エネルギーの導入や体験プログラムをお考えの方、
地域でのエネルギー自給に関心のある方など、この機会に是非ご参加ください!

【日時】6月14日(木) 15:00-20:00
【場所】NPO法人日本エコツーリズムセンタ─(東京・西日暮里)
【参加費】500円(資料代)
【基調講演】田中優氏(環境活動家)
藤村靖之氏(非電化工房代表、日本大学工学部教授)
【基調報告】福井隆氏(東京農工大学大学院客員教授)
佐々木豊志氏(NPO法人日本の森バイオマスネットワーク)
高木晴光氏(NPO法人ねおす)
【詳細・お申し込み】 http://www.ns-energy.jp/フォーラム情報/
【お問合せ】東京フォーラム事務局(日本エコツーリズムセンタ─内)
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
※展示・情報コーナーの参加者も募集しています!
自然エネルギーに関する活動のPRをお寄せください。(幅90cm以内)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★★自然共生型社会をめざす~雲南白馬雪山スタディツアー~★★

日中市民社会ネットワークは、2011年4月から、自然共生型地域社会を
めぐって、世界自然遺産登録地である屋久島と雲南省三江併流地域の
交流活動に取り組んできました。今年は、いままでの成果に基づいて、
輪をさらに広げていき、日本と中国の市民団体に、世界自然遺産登録地が
共通して抱える課題について互いに経験と知恵、ノウハウを共有し、
議論し合う場を提供したいと思います。

http://csnet.asia/archives/9288

【日程】6月24日~7月1日、7泊8日
【行き先】雲南省・昆明、シャングリラ古城、白馬雪山国家自然保護区、
梅里雪山の麓にある明永村など
【研修講師】広瀬敏通(日本エコツーリズムセンター代表理事)
小原比呂志(屋久島野外活動総合センターガイド・営業部長)
【定員】3名
【選定基準】環境、自然体験活動、地域活性化などの分野で活動されている方、
かつ本事業の理念に賛同し、今後も継続的にかかわっていただける方
【参加費】90,000円(宿泊費(7泊)、食費、交通費(航空運賃を除く)、
入場券、通訳・ガイドを含む)
【集合】上海または雲南省昆明市
【お問い合わせ・お申込】日中市民社会ネットワーク(CSネット)
朱惠文(しゅ けいぶん)Tel/Fax: 0422-5776-82
http://csnet.asia
……………………………………………………………………………………

 ★★ねねね、ネオニコチノイドってなあに? フォーラム★★
『美味しんぼ』105 巻を読んで、みんなで語ろう!

「ミツバチが大量死する」という現象を耳にしたことはありますか?
弊害が指摘されてきた有機リン系農薬に替わって、特定の昆虫にだけ
作用し、人体や環境への影響が少ないということでネオニコチノイド系
農薬は登場しました。その使用量は、日本においてこの10 年で3倍に
急増しています。その使用と同時にミツバチの大量死や人間への悪影響が
報告されていることは、偶然なのでしょうか。
この問題はまだ一般にあまり知られていませんし、ネオニコチノイドが
原因だということが、科学的に完全に解明されたわけでもありません。
また特に果物農家では、まったく使用しないと生活ができないという
声もあります。そこで私たちは、普通の市民がこの問題をどう理解し、
どう考え行動してゆくとよいのか? を考えるフォーラムを開催します。
企画のきっかけとなったのは、人気マンガ『美味しんぼ』の105巻です。
フォーラムには『美味しんぼ』原作者・雁屋哲さん、環境問題に精通する
田中優さんにご登壇いただき、対談に加えて「普通のお母さんたち」との
意見交換や、来場の皆さんとの質疑応答・意見交換の時間も多く設けます。

【日時】6月 9日(土)13:30 ~17:30
【場所】オリンピックセンター国際会議室(東京・代々木)
【参加費】1,000円(資料代)
【定員】200人(事前申込制)
【ゲスト】雁屋哲さん(『美味しんぼ』原作者)
田中優さん(「未来バンク事業組合」理事長ほか)
【詳細・お申込】 http://neo.socialjustice.jp/20120609/
【お問合せ】認定NPOまちぽっと Tel 03-5941-7948  Fax 03-3200-9250 ……………………………………………………………………………………

     ★★第9回 環境教育プログラム体験セミナー★★
~川嶋直の環境教育体感セミナー~

「組織内で環境教育が浸透しない・・・」
「自分が関わっている環境教育活動の大切さを、周りにうまくプレゼン
テーションできない」
本を読んだり座学で勉強したりするだけでは分からない部分を実際の
参加者として体験し、自分の言葉で整理するセミナーです。

●今回のセミナー・4つのおすすめポイント
1.環境教育について、自分の考えを整理できる
2.プレゼンテーション法であり、思考整理法でもある
紙芝居プレゼンテーション(KP法)を体得できる
3.体感あり、講義あり、ノウハウ持ち帰り自由の、お得な2日間
4.盛りだくさんの内容ながら、期間中に思考を整理してお帰りいただけます!

【日時】6月22日(金)14:30~6月23日(土)15:00 <1泊2日>
【会場】清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里)
【料金】一般24,000円、学生21,000円(1泊3食、税込)
6/8までにお申し込みいただくと、参加費の割引があります !
【詳細・お申込】http://www.keep.or.jp/ja/foresters_school/2012/05/09001364.html
【お問合せ】財団法人キープ協会 キープ・フォレスターズ・スクール
  担当:家倉(いえくら) Tel 0551-48-3795

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,495★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.147

メールマガジンのお申込みはこちら

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.147
★2012.5.19★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま
エコセンでもフェイスブックをはじめました。事務局の井上優子が担当しています。
井上もふくめ事務局にはフェイスブックをちゃんと活用できている者がいないの
ですが、少しずつ充実させていきますので、ぜひご覧ください。
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

会員のみなさまには、昨年度の事業報告「エコセン・サポーター・ニュース」や
田舎で働き隊の報告書などを発送しました。ぜひ、ご感想などをお寄せください。
    [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「手軽な“高倉式コンポスト”にチャレンジ」 [5/22 Tue]
★エコセン事務局職員募集! [5/20締切]
★エコツアーカフェぎふ美濃 [5/29 Tue]
★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:5/19~20 ロハスデザイン大賞@新宿御苑に出展
☆RQ情報:RQ登米復興交流センター、ボランティア募集しています!

☆エコセン協力事業☆
★自然エネルギー推進自然学校ネットワーク 東京フォーラム

☆エコツー関連NEWS☆
★アジアの若者と環境問題について語り合おう!
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ★★エコツアーカフェTOKYO★★
「手軽、安い、早い、画期的! “高倉式コンポスト”にチャレンジ」

生ゴミを堆肥にすることができるコンポスト技術。
今までのコンポスト技術は、正しい理論が伴う技術指導がほとんどなされて
いなかったり、コンポスト導入には専用の微生物、資機材等を取り揃え
なければなりませんでした。
これに対し“高倉式コンポスト技術”は基礎理論をもとに、特別な材料や
機材を必要としません!
誰もが“簡単”に“安い費用”で“素早く”取組むことができる技術です。
今回のカフェでは、この技術と取り組みをみなさんにも取り入れていただけ
るよう二人のゲストスピーカーにお話いただき、本当に手軽なコンポスト
づくりの実演をご覧いただきます。

【ゲスト】高倉弘二氏/藤木勇光氏(電源開発株式会社)
【日時】5月22日(火)19:00-20:30
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk120522
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

       ★★エコセン事務局職員募集!★★

エコセンは2007年より「エコツーリズムで地域を元気にしよう!」を
合言葉に活動しておりますが、この度、事務局で一緒に働いてくれる人を
募集いたします。

【募集人数】1名
【業務内容】事務局業務全般
【応募締切】5月20日(日)<必着>
【勤務条件】原則として月曜日から金曜日までの週5日勤務
イベントなどでの土日出勤あり。
6月からの勤務開始希望です。
【待遇】当団体規定に準じます。交通費は実費支給。
【応募資格】学歴不問、要社会人経験、基本的なPC操作、
コミュニケーション能力、やる気、元気、笑顔
※未経験の方はハローワークによる「トライアル雇用」を通して
ご応募ください: http://bit.ly/JMIoQ7
【応募方法】履歴書(写真添付)、職務経歴書、志望動機を
メールまたは郵送で事務局宛にお送りください。
書類審査の上、面接を経て決定します。
なお、応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
【お問合せ・書類送付先】日本エコツーリズムセンター
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェぎふ美濃「観光で地域を元気にできるのか?」★★
~いつか住みたい島、小値賀の観光まちづくりの紹介~

小値賀町は長崎県五島列島の北端に浮かぶ、17の島々からなる人口およそ
3000人の町です。この町でも過疎高齢化が深刻化し、仕事も減っているため、
高校を卒業した若い世代は島を離れていきます。
そんな中、高砂さんは「NPO法人おぢかアイランドツーリズム協会」の設立に
携わり、小値賀町の自然と文化をいかした島暮らし体験をプログラム化して提供。
日本だけでなく海外からも観光客を受け入れ、自然体験、民泊体験、国際交流
などの活動を通じて、島の文化・自然・景観などを未来に伝えようと頑張っていま
す。
一度行ってみたい。そんな気持ちでこの島を訪れた人に、さらに「ここに
住んでみたい」と思わせてしまう、そんな小値賀島の魅力、元気の秘訣を
高砂さんにお伺いします。

【ゲストスピーカー】高砂樹史氏(小値賀観光まちづくり公社 専務取締役)
【日時】5月29日(火)18:00~19:30
【共催】岐阜県立森林文化アカデミー 山村づくり講座、エコセン
森林づくりサポートセンター
【参加費】無料
【場所】岐阜県立森林文化アカデミー テクニカルセンターA棟2F
【申込・詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_gifu120529
【お問合せ】090-9239-9187(担当:荻原)
……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
向けに用意しております。
事故は思わぬことが原因になります。万が一の事態に備えて、そして、
責任あるエコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、
保険への加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。7月31日まで申込ができます。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。
……………………………………………………………………………………

 ☆☆RQ、5/19~20 ロハスデザイン大賞に出展(新宿御苑)☆☆

新宿御苑にて5月19(土)20(日)に開催される、ソトコト「ロハス
デザイン大賞」に、RQ災害教育センターとして、ボランティア活動紹介
ブースに出展します!! 今のRQの活動や現地の様子が知りたい方、自分の
ボラ経験をお話したい方、ぜひ会場にお越しください!

【日時】5月18(金)~20(日)9:00-16:30(最終入場16:00)
*RQ出展は19日・20日の2日間のみ
【場所】新宿御苑 同イベント ボランタリーゾーン
*入園には別途入園料が必要です。
**RQブースにはお好きな時間にお越しください。
ロハスデザイン大賞については↓
http://www.lohasclub.jp/lda2012/sinjuku/index.php
……………………………………………………………………………………

  ☆☆RQ登米復興交流センター、ボランティア募集中!☆☆

RQ災害教育センターでは、RQ東北現地本部(登米市鱒淵小学校)に
「RQ登米復興交流センター」を設置し、今後のボランティアの受付や
地元との交流事業などを行っていきます。
現地では、まだまだやるべきことはたくさんあります。ボランティアに
ぜひご応募ください。

【詳細】 http://www.rq-center.jp/volunteer


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセン協力事業☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ★★自然エネルギー推進自然学校ネットワーク
『東京フォーラム』開催決定!★★

自然エネルギー推進自然学校ネットワーク(略称・自然学校エネルギーネット)は、
「自然学校」+「自然エネルギー」を推進することで、原子力に頼らない
持続可能なライフスタイルへの転換を目指す全国ネットワークです。
今年3月に設立され、現在は団体・個人あわせて約70名が加盟しています。
今回開催される『東京フォーラム』は、ネットワーク設立後初となるキック
オフイベントです。自然エネルギーの導入や体験プログラムをお考えの方、
地域でのエネルギー自給に関心のある方など、この機会に是非ご参加ください!

【日時】6月14日(木) 15:00-20:00
【場所】NPO法人日本エコツーリズムセンタ―(東京・西日暮里)
【参加費】500円(資料代)
【基調講演】田中優氏(環境活動家)
藤村靖之氏(非電化工房代表、日本大学工学部教授)
【基調報告】福井隆氏(東京農工大学大学院客員教授)
佐々木豊志氏(NPO法人日本の森バイオマスネットワーク)
高木晴光氏(NPO法人ねおす)
【詳細・お申し込み】 http://www.ns-energy.jp/フォーラム情報/
【お問合せ】東京フォーラム事務局(日本エコツーリズムセンタ―内)
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
※展示・情報コーナーの参加者も募集しています!
自然エネルギーに関する活動のPRをお寄せください。(幅90cm以内)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★アジアの若者と環境問題について語り合おう!
青年育成グローバルプログラム DENSO YOUTH for EARTH Action★★

地域の環境問題に取り組むことのできる人づくりを目的として、日本と
ASEAN6カ国の若者を対象に、現場でのフィールドワークやディスカッシ
ョンを重視した体験型学習に参加してみませんか。
アセアン諸国の若者が合宿形式の研修を行うことで、環境問題の解決に
必要な多面的な視野の養成や、同世代の環境人材ネットワークを構築す
ることが特徴です。さらに、研修終了後は、参加者が実践するために必
要なノウハウを、専門家からのアドバイスやデンソー社員の応援を受け
て実行に移すことができます。
皆さん、本プログラムに参加して地域の持続可能な社会づくりの第一歩
を踏み出しませんか!

【日程】
・2012年9月5日(水)~7日(金) :ローカルプログラム(愛知県)
・2012年10月(約10日間) : グローバルプログラム(愛知県他)
【募集締切】2012年6月30日(土) ※書類必着
【参加費】無料 ※ プログラムの参加費は、原則主催者負担。
【詳細】 http://www.denso-yea.com/
【応募・問合せ】DENSO YOUTH for EARTH Action事務局
公益社団法人日本環境教育フォーラム内 担当:佐藤、臼杵(うすき)
TEL. 03-3350-6770 Email. denso-yea★jeef.or.jp(@へ変更)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,470★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.146

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.146
★2012.5.11★
…………………………………………………………………………………………
 
読者のみなさま
 
社会貢献支援財団が実施する平成24年度社会貢献者表彰「東日本大震災に
おける貢献者表彰」で、エコセン代表の広瀬敏通が受賞しました。
この表彰では多くの方々の取り組みが紹介されました。たくさんの人の力で
命や心が救われ、復興への道を歩んでいるのだと、改めて実感するとともに、
RQの各チームや個人の一つひとつの活動も、みんな表彰に値すると思いました。
 
5月22日にエコツアーカフェTOKYOを西日暮里にて開催します。
簡単につくれるコンポストの作り方を伝授していただきます。
詳細はもうすぐアップします! ぜひご参加ください。      [中垣]
 
…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコセン事務局職員募集!
★エコツアーカフェinぎふ美濃 [5/29 Tue]
★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)
☆RQ情報: RQ登米復興交流センター、ボランティア募集しています!
 
☆エコセン協力事業☆
★自然エネルギー推進自然学校ネットワーク フォーラム
★みんなひとつ アジア太平洋ユネスコスクール「連帯と防災」フォーラム
 
☆エコツー関連NEWS☆
★海辺の環境教育フォーラム2012 inふくしま「心に海をとりもどそう!」
★高校生向け環境教育プログラム「第7期日本の環境を守る若武者育成塾」
………………………………………………………………………………………
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
       ★★エコセン事務局職員募集!★★
 
エコセンは2007年より「エコツーリズムで地域を元気にしよう!」を
合言葉に活動しておりますが、この度、事務局で一緒に働いてくれる人を
募集いたします。
 
【募集人数】1名
【業務内容】事務局業務全般
【応募締切】5月20日(日)<必着>
【勤務条件】原則として月曜日から金曜日までの週5日勤務
 イベントなどでの土日出勤あり。
 6月からの勤務開始希望です。
【待遇】当団体規定に準じます。交通費は実費支給。
【応募資格】学歴不問、要社会人経験、基本的なPC操作、
 コミュニケーション能力、やる気、元気、笑顔
 ※未経験の方はハローワークによる「トライアル雇用」を通して
 ご応募ください: http://bit.ly/JMIoQ7
【応募方法】履歴書(写真添付)、職務経歴書、志望動機を
 メールまたは郵送で事務局宛にお送りください。
 書類審査の上、面接を経て決定します。
 なお、応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
【お問合せ・書類送付先】日本エコツーリズムセンター
 〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェぎふ美濃「観光で地域を元気にできるのか?」★★
  ~いつか住みたい島、小値賀の観光まちづくりの紹介~
 
小値賀町は長崎県五島列島の北端に浮かぶ、17の島々からなる人口およそ
3000人の町です。この町でも過疎高齢化が深刻化し、仕事も減っているため、
高校を卒業した若い世代は島を離れていきます。
そんな中、高砂さんは「NPO法人おぢかアイランドツーリズム協会」の設立に
携わり、小値賀町の自然と文化をいかした島暮らし体験をプログラム化して提供。
日本だけでなく海外からも観光客を受け入れ、自然体験、民泊体験、国際交流
などの活動を通じて、島の文化・自然・景観などを未来に伝えようと頑張っています。
一度行ってみたい。そんな気持ちでこの島を訪れた人に、さらに「ここに
住んでみたい」と思わせてしまう、そんな小値賀島の魅力、元気の秘訣を
高砂さんにお伺いします。
 
【ゲストスピーカー】高砂樹史氏(小値賀観光まちづくり公社 専務取締役)
【日時】5月29日(火)18:00~19:30
【共催】岐阜県立森林文化アカデミー 山村づくり講座、エコセン
     森林づくりサポートセンター
【参加費】無料
【場所】岐阜県立森林文化アカデミー テクニカルセンターA棟2F
【お問合せ】090-9239-9187(担当:荻原)
……………………………………………………………………………………
 
        ★★エコツアー保険のご案内★★
 
エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
向けに用意しております。
事故は思わぬことが原因になります。万が一の事態に備えて、そして、
責任あるエコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、
保険への加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。7月31日まで申込ができます。
ぜひこの機会にご加入ください。
 
詳細は下記ページよりご確認ください。
……………………………………………………………………………………
 
  ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★
 
2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。
 
【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
 ・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
 ・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
 ・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
 ・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………
 
  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★
 
すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。
 
【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………
 
      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★
 
エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
 
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
 
エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。
……………………………………………………………………………………
 
    ☆☆RQ登米復興交流センター、ボランティア募集中!☆☆
 
RQ災害教育センターでは、RQ東北現地本部(登米市鱒淵小学校)に
「RQ登米復興交流センター」を設置し、今後のボランティアの受付や
地元との交流事業などを行っていきます。
現地では、まだまだやるべきことはたくさんあります。ボランティアに
ぜひご応募ください。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセン協力事業☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
   ★★自然エネルギー推進自然学校ネットワーク
            『東京フォーラム』開催決定!★★
 
自然エネルギー推進自然学校ネットワーク(略称・自然学校エネルギーネット)は、
「自然学校」+「自然エネルギー」を推進することで、原子力に頼らない
持続可能なライフスタイルへの転換を目指す全国ネットワークです。
今年3月に設立され、現在は団体・個人あわせて約70名が加盟しています。
今回開催される『東京フォーラム』は、ネットワーク設立後初となるキック
オフイベントです。自然エネルギーの導入や体験プログラムをお考えの方、
地域でのエネルギー自給に関心のある方など、この機会に是非ご参加ください!
 
【日時】6月14日(木) 15:00-20:00
【場所】NPO法人日本エコツーリズムセンタ―(東京・西日暮里)
【参加費】500円(資料代)
【基調講演】田中優氏(環境活動家)
      藤村靖之氏(非電化工房代表、日本大学工学部教授)
【基調報告】福井隆氏(東京農工大学大学院客員教授)
      佐々木豊志氏(NPO法人日本の森バイオマスネットワーク)
      高木晴光氏(NPO法人ねおす)
【詳細・お申し込み】 http://www.ns-energy.jp/フォーラム情報/
【お問合せ】東京フォーラム事務局(日本エコツーリズムセンタ―内)
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972 
※展示・情報コーナーの参加者も募集しています!
 自然エネルギーに関する活動のPRをお寄せください。(幅90cm以内)
……………………………………………………………………………………
 
★★みんなひとつ アジア太平洋ユネスコスクール「連帯と防災」フォーラム★★
 
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)は、2012年5月12日(土)に
「-みんなひとつ- アジア太平洋ユネスコスクール『連帯と防災』フォーラム」を
開催します。このフォーラムは、「みんなひとつプロジェクト」の一環として、
国際連合教育科学文化機関(UNESCO)と協同し、宮城教育大学教育復興支援
センターとの共催で実施します。
 本フォーラムでは、東日本大震災以降の防災教育の研究成果を発表すると
同時に、「みんなひとつプロジェクト」に参加し、東日本大震災の被災地に
メッセージを送ったアジア太平洋地域のユネスコスクールと、メッセージを
受け取った日本側のユネスコスクールの双方が集い、国を超えたつながりと
防災教育の共有について考えます。
 
【日時】5月12日(土) 13:30~17:00
【会場】宮城教育大学2号館220番教室
【参加費用】入場無料
【協力】NPO法人日本エコツーリズムセンター、一般社団法人RQ災害教育センター
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
   ★★海辺の環境教育フォーラム2012 inふくしま★★
         「心に海をとりもどそう!」
 
第11回海辺の環境教育フォーラムを、福島県いわき市にあるアクアマリン
ふくしまで開催します。東日本大震災以降、海の環境教育を取り巻く状況
にもさまざまな変化がありました。
現在の海をしっかりと見つめ、これからの海との関係を考え、いま
いちど海の環境教育について語り合うために、ふくしまに集まってみませんか?
 
【開催日】6月8日(金)~10日(日)
【開催場所】アクアマリンふくしま
【開催内容】
 ・6/8 サンセットバーベキュー、大水槽前シュラフ泊などを準備中。
 ・6/9 シンポジウム・ワークショップ・交流会
 ・6/10 オープンディ《こども海の日》  などなど
【参加費】8,500円  学生:6,500円(社会人学生は対象外)
*会場までの交通費、宿泊費、8日プログラム代、9日昼食代は含まれません。
【支払い方法】事前に銀行振込 5月 31日(木)まで
【お問合せ】海辺の環境教育フォーラム事務局
  E-mail: umibef@gmail.com
 会場となる「アクアマリンふくしま」への問い合わせはご遠慮ください。
 ※会期に近くなればなるほど宿の確保が難しくなると予想されますので、
  お早めのお申し込みをお勧めいたします。
……………………………………………………………………………………
 
    ★★高校生向け環境教育プログラム
       「第7期日本の環境を守る若武者育成塾」★★
 
今年で7回目を迎える「日本の環境を守る若武者育成塾」は、自ら学び、
計画し、行動することのできる高校生の育成を目指しています。自然の
中での体験学習、企業訪問、他の高校から参加した若武者達との交流を
通じ、地域の環境問題解決のために自分達に何ができるのかを考え、実
行してみませんか?
本年度は西日本地区の高校生を対象に、琵琶湖を取り巻く地域に根ざし
た環境保全について学ぶ合宿を行います。
4月20日より募集開始となります。是非ご応募をご検討ください!
 
【日時】合宿:8月1日(水)~8月4日(土)、成果発表会:12/16(日)
※合宿終了後から成果発表までに、地元で環境活動を実施することが参加条件。
【場所】現場体験:琵琶湖(滋賀県近江八幡市)、淀川流域(大阪府大阪市)
 アサヒビール吹田工場(大阪府吹田市)
【対象】西日本地区の高校に通う高校生
【募集期間】2012年4月20日(金)~6月20日(水)
【問合せ】アサヒビール(株)社会環境部 日本の環境を守る若武者育成塾事務局
 Tel:03-5608-5195 Fax:03-5608-5201 
 
 
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,470★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.145

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.145
2012.4.28
…………………………………………………………………………………………
 
読者のみなさま
 
ゴールデンウィークが始まりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
まだ間に合う、連休中に参加できるエコツアーもありますので、ぜひ
エコツアー・ドット・ジェイピーで検索して、お出かけください。
http://www.eco-tour.jp/
お伝えするのがちょっと遅くなってしまったのですが、エコセンがビッグイシューに
掲載されました。Panasonic NPOサポートファンドをいただいた助成事業の
報告と被災地支援の活動について、同ファンドの記事広告として載せていただき
ました。315日発売の187号、メリル・ストリープが表紙です。街頭でも
バックナンバーは購入できると思いますので、ぜひご覧ください。 [中垣]
 
…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS
★エコセン事務局職員募集!
★エコツアーカフェinぎふ美濃 [5/29 Tue]
★大学生・院生インターン募集@CSOラーニング [4/30締切]
★エコセンシンポジウムのレポートなど、アップしました!
★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「フクシマBOOK
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
Twitter(ツイッター)
RQ情報: RQ登米復興交流センター、ボランティア募集しています!
☆東日本大震災現地報告会 [5/8 Tue]
 
☆エコツー関連NEWS
★自然エネルギー推進自然学校ネットワーク フォーラム
★みんなひとつ アジア太平洋ユネスコスクール「連帯と防災」フォーラム
………………………………………………………………………………………
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
       ★★エコセン事務局職員募集!★★
 
エコセンは2007年より「エコツーリズムで地域を元気にしよう!」を
合言葉に活動しておりますが、この度、事務局で一緒に働いてくれる人を
募集いたします。
 
【募集人数】1
【業務内容】事務局業務全般
【応募締切】520()<必着>
【勤務条件】原則として月曜日から金曜日までの週5日勤務
 イベントなどでの土日出勤あり。
 6月からの勤務開始希望です。
【待遇】当団体規定に準じます。交通費は実費支給。
【応募資格】学歴不問、要社会人経験、基本的なPC操作、
 コミュニケーション能力、やる気、元気、笑顔
 ※未経験の方はハローワークによる「トライアル雇用」を通して
 ご応募ください: http://bit.ly/JMIoQ7
【応募方法】履歴書(写真添付)、職務経歴書、志望動機を
 メールまたは郵送で事務局宛にお送りください。
 書類審査の上、面接を経て決定します。
 なお、応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
【お問合せ・書類送付先】日本エコツーリズムセンター
 〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
 TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 
……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェぎふ美濃「観光で地域を元気にできるのか?」★★
  ~いつか住みたい島、小値賀の観光まちづくりの紹介~
 
小値賀町は長崎県五島列島の北端に浮かぶ、17の島々からなる人口およそ
3000
人の町です。この町でも過疎高齢化が深刻化し、仕事も減っている為、
高校を卒業した若い世代は島を離れていきます。
そんな中、高砂さんは「NPO法人おぢかアイランドツーリズム協会」の設立に
携わり、小値賀町の自然と文化をいかした島暮らし体験をプログラム化して提供。
日本だけでなく海外からも観光客を受け入れ、自然体験、民泊体験、国際交流
などの活動を通じて、島の文化・自然・景観などを未来に伝えようと頑張っています。
一度行ってみたい。そんな気持ちでこの島を訪れた人に、さらに「ここに
住んでみたい」と思わせてしまう、そんな小値賀島の魅力、元気の秘訣を
高砂さんにお伺いします。
 
【ゲストスピーカー】高砂樹史氏(小値賀観光まちづくり公社専務取締役)
【日時】529日(火)18:0019:30
【共催】岐阜県立森林文化アカデミー山村づくり講座、エコセン
    森林づくりサポートセンター
【参加費】無料
【場所】岐阜県立森林文化アカデミー テクニカルセンターA棟2F
【詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_gifu120529
【お問合せ】090-9239-9187(担当:荻原)
【お申込み】不要。当日、直接会場にお越し下さい。
……………………………………………………………………………………
 
   ★★大学生・院生インターン募集@CSOラーニング★★
   「損保ジャパンCSOラーニング制度」参加者募集!
 
損保ジャパンCSOラーニング制度は、大学生・大学院生を対象とした、
環境CSO(Civil Society Organization=市民社会組織、NPO・
NGOを包含する概念)での長期インターンシップ・プログラムで、
エコセンでも受け入れします。
カフェやシンポジウムなどの運営や企画補助から、またその他事務サポートを
通じ、エコツーリズムで地域を元気にする活動に参加してみませんか。
 
【応募資格】大学生、大学院生
【活動期間】20126月~20131月までのインターンと3月までのまとめの活動
【奨学金】活動時間1時間あたり800円及び通勤のための交通費支給(上限あり)
【単位認定】大学・大学院にインターンシップの単位認定制度がある場合、
 本制度が対象となることがあります。
【応募方法・詳細】 http://www.sjef.org/internship/2012/index.html
【締切】430日(月)必着
【問合せ先】(公財)損保ジャパン環境財団
 Tel: 03-3349-4614
……………………………………………………………………………………
 
 ★★エコセンシンポジウムのレポートなど、アップしました!★★
 
シンポジウムやエコツアーの様子を掲載しました。ぜひご覧下さい。
 
◎エコセンエコツアー
 @白神山地
 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ecotour_aomori
 @丹沢
 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ecotour_tanzawa
◎エコセン全国シンポジウム
 法律とエコツーリズム@東京
 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/symposium120114
 若者猟師@都留
 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/symposium120211
……………………………………………………………………………………
 
        ★★エコツアー保険のご案内★★
 
エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
向けに用意しております。
事故は思わぬことが原因になります。万が一の事態に備えて、そして、
責任あるエコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、
保険への加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。731日まで申込ができます。
ぜひこの機会にご加入ください。
 
詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………
 
  ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★
 
2011
9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。
 
【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
 ・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
 ・・・佐藤茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
 ・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
 ・・・進士徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………
 
  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★
 
すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。
 
【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………
 
      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★
 
エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
 
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
 
エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。
……………………………………………………………………………………
 
    ☆☆RQ登米復興交流センター、ボランティア募集中!☆☆
 
RQ
災害教育センターでは、RQ東北現地本部(登米市鱒淵小学校)に
RQ登米復興交流センター」を設置し、今後のボランティアの受付や
地元との交流事業などを行っていきます。
ゴールデンウィークに入り、大勢の仲間が現地に入っています。
まだまだやるべきことはたくさんあります。ボランティアに
ぜひご応募ください。
 
【詳細】 http://www.rq-center.jp/volunteer
……………………………………………………………………………………
 
         ☆☆東日本大震災 現地報告会☆☆
 
東日本大震災から1年を経て、RQがかかわってきた被災地はどのような
変化をしているでしょうか。
3
20日からボランティア募集を再開したRQ災害教育センターが、RQ
最新の様子をご報告します。
 
【日時】5/8(火)19002030(予定)
【場所】RQ災害教育センター(東京・西日暮里)
【参加費】無料
【詳細・申込み】 http://www.rq-center.jp/news/563
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
   ★★自然エネルギー推進自然学校ネットワーク
            『東京フォーラム』開催決定!★★
 
自然エネルギー推進自然学校ネットワーク(略称「自然学校エネルギーネット」)は、
「自然学校」+「自然エネルギー」を推進することで、原子力に頼らない
持続可能なライフスタイルへの転換を目指す全国ネットワークです。
今年3月に設立され、現在は団体・個人あわせて約70名が加盟しています。
今回開催される『東京フォーラム』は、ネットワーク設立後初となるキック
オフイベントです。自然エネルギーの導入や体験プログラムをお考えの方、
地域でのエネルギー自給に関心のある方など、この機会に是非ご参加ください!
 
【日時】614日(木) 15:00-20:00
【場所】NPO法人日本エコツーリズムセンタ―(東京・西日暮里)
【参加費】500円(資料代)
【基調講演】田中優氏(環境活動家)
      藤村靖之氏(非電化工房代表、日本大学工学部教授)
【基調報告】福井隆氏(東京農工大学大学院客員教授)
      佐々木豊志氏(NPO法人日本の森バイオマスネットワーク)
      高木晴光氏(NPO法人ねおす)
【詳細・お申し込み】 http://www.ns-energy.jp/フォーラム情報/
【お問合せ】東京フォーラム事務局(日本エコツーリズムセンタ―内)
 TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972 
※展示・情報コーナーの参加者も募集しています!
 自然エネルギーに関する活動のPRをお寄せください。(幅90cm以内)
……………………………………………………………………………………
 
★★みんなひとつ アジア太平洋ユネスコスクール「連帯と防災」フォーラム★★
 
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)は、2012512日(土)に
「-みんなひとつ- アジア太平洋ユネスコスクール『連帯と防災』フォーラム」を
開催します。このフォーラムは、「みんなひとつプロジェクト」の一環として、
国際連合教育科学文化機関(UNESCO)と協同し、宮城教育大学教育復興支援
センターとの共催で実施します。
本フォーラムでは、東日本大震災以降の防災教育の研究成果を発表すると
同時に、「みんなひとつプロジェクト」に参加し、東日本大震災の被災地に
メッセージを送ったアジア太平洋地域のユネスコスクールと、メッセージを
受け取った日本側のユネスコスクールの双方が集い、国を超えたつながりと
防災教育の共有について考えます。
 
【日時】512() 13:3017:00
【会場】宮城教育大学2号館220番教室
【参加費用】入場無料
【協力】NPO法人日本エコツーリズムセンター、一般社団法人RQ災害教育センター
【詳細】 http://www.aspnet-japan-solidarity.asia/drr/forum/

 
 
 
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,470★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

 


▲TOP | 問い合わせ