エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

[2015.3.23]エコツアーカフェTOKYO77

架空の漁業体験をお楽しみください

「とったど~!」 とって・観て・食べて楽しい漁業体験

ブルーツーリズムから見える日本の今と未来

漁業の衰退を背景に、ブルーツーリズムに挑戦する漁村が増えています。都市に住む人にとっては、海に出て魚をつかまえて食べる漁業体験は魅力的。各地の漁業体験の事例からは、今の日本が見えてきます。

 

[2015.1.16]エコツアーカフェTOKYO75

久しぶりの西日暮里開催です

鉄道好き集まれ☆自然学校的・ローカル線途中下車の旅に出かけよう

鉄道とエコツーリズム

自然学校業界きっての「乗り鉄」丹沢自然学校の吉田直哉さんが、とっておきのローカル線の旅を、こっそりご紹介。業界初?自然をテーマにしないエコツアーカフェ(笑)。さあ、鉄道を、旅を、一緒に語る小旅行に西日暮里から出発しましょう!

 

[2015.10.27]エコツアーカフェTOKYO83

南フランスエコミュゼ訪問記

1000mの岩稜を結ぶルドゥ-ル・ガボ地域

フランス南部、観光地ニースの北に広がる標高1000mもある岩稜地帯は、自然の砦として機能し、その尾根の上には小さな集落(自治区)が数多く存在します。この自治体を結んで30年前に作られたエコミュゼは、今も元気に存続しています。昨年秋の訪問記です。

 

[2016.2.1]エコツアーカフェTOKYO86

ユーラシア自転車横断記

〜2万5000㎞の一期一会〜

ユーラシア大陸の端から端まで約2万㎞をペダルで漕ぎ続けた2年間。日本では感じることができない、世界を自転車で走らなければ得られない、感覚や経験、身をもって感じたことをお話ししてもらいます。

 

[2014.11.26]エコツアーカフェTOKYO74

11月26日(いい風呂の日)スペシャル

ゆったり・たっぷり・の~んびり☆

温泉好きがそれぞれの思いのたけを語る「温泉トーーク!」

温泉についてアツく語りたい人、集まれ~!環境業界きっての温泉好きの中西紹一氏、森高一をはじめ、温泉好きな人たちと、「本当は教えたくなかった温泉おすすめ」「私的楽しみ方カミングアウト、など某・お笑いトーク番組形式でお届けします。

 

[2013.4.18]エコツアーカフェTOKYO56

モンベルクラブ渋谷店で開催! 

あなたにも出せる!電子書籍

ワークショップのプロが語る電子書籍の可能性

絶賛発売中!170円の電子書籍「ワークショップをつくる~90分でわかる、イノベーションを生む場づくり」の著者 中西紹一さんをお招きして電子書籍のつくりかたについてお話いただきます。

 

[2015.2.10]エコツアーカフェTOKYO76

西日暮里で開催です

ハイテクだけじゃない、ローテクでも凄いんです!!

「里山インキュベーター」のすすめ

地域を元気にしたい!そんな自分も地域で元気に暮らし続けたい!その2つを同時に叶える、<農山村型の起業家>を育てる日本初の「里山インキュベーター」がスタートします!

 

[2014.9.17]エコツアーカフェTOKYO72

久しぶりの西日暮里開催です

海の底から日本を見てみよう

相模湾「深海魚」夜話

東京から近い相模湾やその近辺では、世界的に見ても珍しい地質と、生き物がいます。 でも、その素晴らしい日本の魅力を多くの人はあまりご存知でありません。そこで、森美文さんにふかーく教えてもらいます。

 

[2014.10.16]エコツアーカフェTOKYO73

農的暮らしエコツアー入門編

”地球に暮らす”というプログラム

僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。

有機農法・合鴨農法を行うなど、自然によりそった農的暮らしと、地球環境や生物多様性へ配慮したまちづくりのNPO活動を行う加藤大吾さんの生活に触れ、「地球に暮らす」プログラムに触れる入門編。

 

[2014.9.22]夜のアカデミー「けものワークショプ 〜第一弾〜」 

エコセン野生動物との共生プロジェクト

サルの「ウンコ」が山村を救う!? 糞からはじめる獣害対策受付中

人と動物の境界線が複雑になる現代、私たち人間と野生動物との距離、みずからの動物観を意識しながら、どのようにかれらの存在と価値を伝えるのか。エコセンがこれまで取り組んできた<野生動物との共生プロジェクト>として、長い目で見た野生動物との共生について、岐阜・美濃で一緒に考えましょう!

 


 

 


▲TOP | 問い合わせ