エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.305

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.305
★2016.1.21
………………………………………………………………………
読者のみなさま
 
115()に、代々木のオリンピックセンターを会場に
「自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016」を自然体験関連の
ネットワーク等に関わる方々と一緒に開催しました。
 
当日は約70名の方々が集まり、5つの話題提供の後、
参加者全員でキーワード出し。アクティブラーニングなど、
今話題のキーワードのほか、安全管理・リスクマネジメント、
活動の評価など、当日会場から出たキーワードをもとに
小グループに分かれ、様々なテーマで、活発なディスカッションを
しました。
 
今後、テーマごとにプロジェクトを立ち上げ、来年2月に開催する
フォーラムでは、その成果を通じて今後の自然体験活動や自然学校
の社会的な役割を発信していきます。
関心をお持ちの方なら、どなたでも関わっていただける
プロジェクトです。今後の展開をどうぞお楽しみに!
[梅崎靖志]
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★明日発売!連続セミナー『教育と刃物』1/22ヤマケイ新書で発売
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業[2/19-21.24]
★エコツアーカフェTOKYO86
ユーラシア大陸横断記~25000kmの一期一会~[2/1Mon]
★エコツアー保険新規加入のご案内
 
☆エコツー関連NEWS
★立教ESD研究所×キープ協会の環境教育基礎講座 第7[1/29 Fri]
★NEALリーダー養成講習in長野[2/6-7]
★MATAGI展オープニングイベント[2/5 Fri]
★箱根、丹沢、富士山、伊豆半島におけるニホンジカ対策の現状[2/13 Sat]
★ぬかくどご飯とロケットコンロでピザづくり&自然農体験会[2/7.3/5.21]
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★連続セミナー『教育と刃物』1/22ヤマケイ新書で発売!★★
 
 教育と刃物がヤマケイ新書の本になりました。タイトルは
『刃物と日本人 ナイフが育む生きる力』(864円)。
 アマゾンでは122日より販売開始の予定です。ぜひご予約ください。
 ……………………………………………………………………………………
 
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
 
農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』のご案内。
いまやトレンドワードとなったインバウンドやDMOについて議論し、
これからの日本の観光について考えていきます。
「外国人を地域に呼び込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、
ぜひご参加ください。
 
◆北海道セミナー 2/24
【日時】224日(水) 13:0017:00 開場 12:30
【場所】北海道立道民活動センター かでる27
【参加費】無料
【定員】100
【詳細・申込み】 http://ecocen.jp/inbound/1106
 
◆美山・与謝野ツアー
【日時】219日(金)~21日(日)
【場所】京都府美山町、与謝野市
【参加費】1万円(ツアー中の宿泊、食事、保険代等を含む)
【定員】10
【詳細・申込み】 http://ecocen.jp/inbound/1246
※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO86★★
 ユーラシア大陸横断記~25000kmの一期一会~
 
 ユーラシア大陸の端から端まで約2kmをペダルで漕ぎ続けた2年間。
 日本では感じることのできない、世界を自転車で走らなければ得られない、
 感覚や経験、身を以て感じたことをお話ししてもらいます。
 
【ゲストスピーカー】遠藤 隼(えんどうじゅん)氏
【日時】21日(月)19:00-20:30
【参加費】500
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5
……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアー保険新規加入のご案内★★
 
 誰もが安心して参加できるエコツアーを目指し、事業者のための保険制度
「エコツアー保険」を用意しています。思わぬ原因による事故などに備え、
 責任あるツアー実施と安全度向上のために保険への加入をおすすめします。
 
【申込み締切】2016131
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★立教大学ESD研究所×キープ協会の環境教育基礎講座★★
第7回「自然学校と環境教育」
 
テーマは「地域における環境教育」。「自然学校と環境教育」を主眼に、
地域における「協働」を講演とディスカッションを通して考えます!
 
【日時】129()18:3020:30
【場所】立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館多目的ホール
【参加費】無料
【お問い合わせ】公益財団法人キープ協会 環境教育事業部内
 (山梨県北杜市高根町清里3545) TEL: 0551-48-3795
 FAX: 0551-48-3228  E-mail: foresterkeep.or.jp
※★を@に変換してご使用ください
……………………………………………………………………………………
 
★★NEALリーダー養成講習in長野★★
 
応急処置方法や自然観察などの技術・参加者を案内する方法と注意点、
プログラムの流れ等について総合的に学ぶことが出来ます。
 
【日時】26日(土)?7日(日)
【会場】安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター
    (長野県小諸市大久保1100番)
【定員】20名(最少催行人数8名)
【参加費】26,600円(宿泊費、食費を含みます)
【締切】<第1次締切>2016122日(金)
【お問い合わせ】NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE/コーン)
TEL03-6407-8240 FAX 03-6407-8241 E-MAIL infocone.jp 
※★を@に変換してご使用ください
……………………………………………………………………………………
 
★★MATAGI展オープニングイベント★★
 
獣革(シカ・イノシシ)やニッポン産地レザーが全国から集う
MATAGI展。初日にオープニングイベントを開催します。
 
【オープニングイベント日時】25()130-230
【MATAGI展開催日】25()?17()
【会場】J:COM Wonder Stadio
 (東京スカイツリータウン・ソラマチ 5 9番地)
【主催】MATAGIプロジェクト実行委員会
【協力】J:COMすみだ・台東
【お問い合わせ】NPO法人革のまちすみだ 03-6661-8612
 ……………………………………………………………………………………
 
★★箱根、丹沢、富士山、伊豆半島におけるニホンジカ対策の現状★★
 
全国のシカの分布のご紹介と、箱根に隣接する丹沢、富士山、伊豆半島の
現状について情報を共有し、広域的な対策の必要性について話し合います。
 
【日時】 2 13 日(土)13:00 16:20
【会場】神奈川県立生命の星・地球博物館内
 SEISAミュージアムシアター(神奈川県小田原市入生田499)
【参加費】無料(事前申し込み不要)
【主催】環境省箱根自然環境事務所 神奈川県立生命の星・地球博物館
【問合せ先 】 環境省箱根自然環境事務所 TEL0460-84-8727
 ……………………………………………………………………………………
 
★★ぬかくどご飯とロケットコンロでピザづくり&自然農体験会★★
 
もみ殻を燃料にしたペール缶ぬかくどで炊く羽釜ごはんやピザ作りなど、
自然の恵みを活かした暮らしの体験と、自然農の基本が学べる体験会。
 
【日時】27()/3月5日()/321() 1000?1530
【会場】風と土の自然学校(山梨県都留市)
    高速バスで会場まで、新宿駅から90分です!
【参加費】各回ともに 2,000/小学生以下 1,000
【主催】風と土の自然学校 wind_earthfood.gr.jp ※★を@に変換してご使用ください
 ……………………………………………………………………………………
 
 好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
 ◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
 ◇『野生動物インタープリター』(500円)
 ◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
 ◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
 ◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 ◇電子書籍
 『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
 『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,690
 116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
 エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.304

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.304
★2016.1.14
………………………………………………………………………
 
読者の皆様
 
地球環境基金から助成を受けて取り組んでいる「サステイナブル・ツーリズムの国際認証」に
関する取組も、今年で3年目を迎えます。
これは、持続可能な観光地のための国際基準を定めたものです。
 
今年は日本への導入を目指して、国際基準を満たした日本版の基準作りを進めます。
そして、具体的な地域と連携しながら、国際基準を活かした観光地域の
モデル作りにも取り組んで行く予定です。
このほか、国際認証に関するフォーラムや、地域への導入について学ぶ研修会も
実施していきます。
 
国際認証を活かした魅力ある観光地域づくりに取り組みたい地域の方は、
ぜひ今後の動きにぜひご注目ください!
 
[梅崎靖志]
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★連続セミナー『教育と刃物』1/22ヤマケイ新書で発売!
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業
★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016[1/15 Fri]
★エコツアーカフェTOKYO86
ユーラシア大陸横断記~25000kmの一期一会~[2/1Mon]
★エコツアー保険新規加入のご案内
 
☆エコツー関連NEWS
★「田舎で暮らすための多様な「しごと」の作り方」 東海三県研修会[1/21-22]
★箱根、丹沢、富士山、伊豆半島における ニホンジカ対策の現状[2/13 Sat]
★ニッセイ緑の環境講座「持続可能な地域社会の先駆者」[3/521]
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★連続セミナー『教育と刃物』1/22ヤマケイ新書で発売!★★
 
 教育と刃物がヤマケイ新書の本になりました。タイトルは
『刃物と日本人 ナイフが育む生きる力』(864円)。
 アマゾンでは122日より販売開始の予定です。ぜひご予約ください。
 ……………………………………………………………………………………
 
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
 
 農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』のご案内。
 いまやトレンドワードとなったインバウンドやDMOについて議論し、
 これからの日本の観光について考えていきます。
「外国人を地域に呼び込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、
 ぜひご参加ください。
 
【全国セミナー】 ◆北海道セミナー 2/24
【モニターツアー】◆美山・与謝野ツアー 2/19-21
 ※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
【詳細】 http://ecocen.jp/
 ……………………………………………………………………………………
 
★★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016★★
 持続可能な社会へ、自然体験ができること
 
 多くの人の力を集めて「自然から学ぶこと」を多面的、包括的にとらえ直す
 プロジェクトを展開し、これからの社会で、自然にふれ体験から学ぶことの役割と
 可能性とは何か、現場の実践から次の時代への提案をはかります。
 
【日時】2016115日(金)13:00-17:30
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町31号)
【参加費】3,000円(懇親会参加費用は 別途3,000円)
【定員】80
【問合せ】自然から学ぶ場と人の全国フォーラム実行委員会
 TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO86★★
 ユーラシア大陸横断記~25000kmの一期一会~
 
 ユーラシア大陸の端から端まで約2kmをペダルで漕ぎ続けた2年間。
 日本では感じることのできない、世界を自転車で走らなければ得られない、
 感覚や経験、身を以て感じたことをお話ししてもらいます。
 
【ゲストスピーカー】遠藤 隼(えんどうじゅん)氏
【日時】21日(月)19:00-20:30
【参加費】500
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアー保険新規加入のご案内★★
 
 誰もが安心して参加できるエコツアーを目指し、事業者のための保険制度
「エコツアー保険」を用意しています。思わぬ原因による事故などに備え、
 責任あるツアー実施と安全度向上のために保険への加入をおすすめします。
 
【申込み締切】2016131
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★「田舎で暮らすための多様な「しごと」の作り方」 東海三県研修会★★
 
 本研修では、任期後半(23年目)の地域おこし協力隊員を主な対象として、
 3年間の任期とその後のロードマップをどのように組み立て方を考え、
 農山漁村で暮らし・仕事をつくるための技術をどのように身に付ければ良いか、
 実践的な研修を行います。
 
【日時】121日(木)~22日(金)
【場所】熊野少年自然の家(三重県熊野市金山町1577
【参加費】5,000円(研修費、宿泊費含む) 懇親会費:2,000
【定員】50
【対象】東海三県の地域おこし協力隊員およびそれに類する活動を行っている方、
    行政担当者や地域の受入団体の方、など
【主催】地域サポート人ネットワーク東海(東海サポ人ネット)
【問合せ】三重県 南部地域活性化推進課
「東海三県地域おこし協力隊等フォローアップ研修」担当(池中、井畑、平尾)
TEL:059-224-2195 FAX:059-224-2418 E-mail: ikenar00pref.mie.jp(☆を@に変えて送信下さい)
 ……………………………………………………………………………………
 
★★箱根、丹沢、富士山、伊豆半島における ニホンジカ対策の現状★★
 
 箱根に隣接する丹沢、富士山、伊豆半島のシカの現状について情報を共有し、
 広域的な対策の必要性について話し合うとともに、箱根地区の対策のあり方について、
 参加者の意見を交えて討論を行います。
 
【日時】213日(土) 13:0016:20
【場所】神奈川県立生命の星・地球博物館内 SEISAミュージアムシアター
【参加費】無料
【定員】300
【主催】環境省箱根自然環境事務所 / 神奈川県立生命の星・地球博物館
【問合せ】環境省箱根自然環境事務所(宍戸) TEL:0460-84-8727
 ……………………………………………………………………………………
 
★★ニッセイ緑の環境講座「持続可能な地域社会の先駆者(フロントランナー)」★★
 
 ニッセイ緑の環境講座では、地域の資源を生かしながら、
 地域に暮らす人々の暮らしを守り、持続可能な地域づくりの
 フロントランナーと言える首長のかたに、東京・大阪の2か所でお話し頂きます。
 
 ◆東京開催
『地域の魅力を掘り起こす長年の地道な努力が18%%のIターン者を呼び、健全財政を誇る』
【日時】35日(土) 13:3016:00
【会場】新宿NSビル30F ルーム56
【参加費】無料
【定員】100
【講師】神田強平氏(群馬県上野村長)/ 椎川忍氏(地域活性化センター理事長)
 
 ◆大阪開催
『地域の文化、自然の魅力がよそ者を引きつけ、誇り高き林業の町、
 自治が息づく町の改革が加速。50年を見据えた人づくりに地域の存続をかける』
【日時】321日(月) 13:3016:00
【会場】ニッセイ新大阪ビル13F ABC会議室
【参加費】無料
【定員】100
【講師】寺谷誠一郎氏(鳥取県智頭町長)/ 椎川忍氏(地域活性化センター理事長)
 
【詳細】 http://www.nissay-midori.jp/news/details/259(両開催共に)
 ……………………………………………………………………………………
 
 好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
 ◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
 ◇『野生動物インタープリター』(500円)
 ◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
 ◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
 ◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 ◇電子書籍
 『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
 『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 宛先: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信下さい)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,690
 116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 Mail: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信下さい)
 facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
 エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.303

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.303
★2016.1.7
………………………………………………………………………
読者のみなさま
 
新年あけましておめでとうございます。メルマガも300号を超え、
反響とともにお年玉企画に多数ご応募いただき、大変ありがとうございました。
 
さて、言いたいことをはっきり言わない、言えない、もやもやしたものが
続いた昨年でしたが、やはりそうではいけないと心新たにしました。
 
地域を元気にするエコツーリズムの理想は既知の概念ですが、
実際は人間関係もトラブルも発生し、それを乗り越えて、理想と現状に
折り合いをつけつつ、走ることをやめずに今まで皆で作り上げてきました。
 
ITやビッグデータなど、間接的かつ客観的に正解を探す手段が充実してきました。
しかし、人にとっての結局は、心が充足する実感が伴わなくては意味がありません。
 
豊かな自然があるのに、元気のない地域や人があります。なんとかしたい。
たくさんの信頼おける世話人と会員の皆さんとともに、そう思う人の集まりを続けたいと思います。
[中澤朋代]
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★連続セミナー『教育と刃物』1/22ヤマケイ新書で発売!
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業
★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016[1/15 Fri]
★エコツアーカフェTOKYO86
ユーラシア大陸横断記~25000kmの一期一会~[2/1Mon]
★エコツアーカフェTOKYO85
地域ファンを増やして、ずっと暮らし続けられる地域を
★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原[1/9-11]
★エコツアー保険新規加入のご案内
 
☆エコツー関連NEWS
水牛と山岳民族の“循環する暮らし”[2/23-3/1]
★CONEリスクマネジメント基礎講座[2/17 Wed]
★ビジネスマインドを鍛え、新時代の幕開けへ!
自然系ビジネス・スタートアップセミナー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★連続セミナー『教育と刃物』1/22ヤマケイ新書で発売!★★
 
 教育と刃物がヤマケイ新書の本になりました。タイトルは
『刃物と日本人 ナイフが育む生きる力』(864円)。
 アマゾンでは122日より販売開始の予定です。ぜひご予約ください。
 ……………………………………………………………………………………
 
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
 
 農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』のご案内。
 いまやトレンドワードとなったインバウンドやDMOについて議論し、
 これからの日本の観光について考えていきます。
「外国人を地域に呼び込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、
 ぜひご参加ください。
 
【全国セミナー】 ◆北海道セミナー 2/24
【モニターツアー】◆美山・与謝野ツアー 2/19-21
 ※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
【詳細】 http://ecocen.jp/
 ……………………………………………………………………………………
 
★★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016★★
 持続可能な社会へ、自然体験ができること
 
 多くの人の力を集めて「自然から学ぶこと」を多面的、包括的にとらえ直す
 プロジェクトを展開し、これからの社会で、自然にふれ体験から学ぶことの役割と
 可能性とは何か、現場の実践から次の時代への提案をはかります。
 
【日時】2016115日(金)13:00-17:30
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町31号)
【参加費】3,000円(懇親会参加費用は 別途3,000円)
【定員】80
【問合せ】自然から学ぶ場と人の全国フォーラム実行委員会
 TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO86★★
 ユーラシア大陸横断記~25000kmの一期一会~
 
 ユーラシア大陸の端から端まで約2kmをペダルで漕ぎ続けた2年間。
 日本では感じることのできない、世界を自転車で走らなければ得られない、
 感覚や経験、身を以て感じたことをお話ししてもらいます。
 
【ゲストスピーカー】遠藤 隼(えんどうじゅん)氏
【日時】21日(月)19:00-20:30
【参加費】500
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO85★★
 地域ファンを増やして、ずっと暮らし続けられる地域を
 地域課題を仕事にしながら里山で生きる
 
 自然体験プログラムや、里山保全組織「猪鹿庁」など、地域の
 課題を仕事にしている「メタセコイアの森の仲間たち」。興膳さん
 の生き方を通して里山に生きるということを一緒に考えてみませんか。
 
【ゲストスピーカー】興膳健太(こうぜんけんた)氏
 NPO法人メタセコイアの森の仲間たち
【日時】113日(水)19:00-20:30
【参加費】500
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5
 ……………………………………………………………………………………
 
★★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原★★
 
 野生動物の調査・研究、ハンティング、観察・解説。野生動物に接するプロに、
 人と野生動物の向き合い方、活かし方、人への伝え方を学びます。
 
【日時】201619日(土)~11日(月・祝)
【場所】静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1番地)
【参加費】エコセン会員:27,000円、一般:28,000(別途、宿泊・食費6,800)
【主催】NPO法人日本エコツーリズムセンター
【協力】森のたね
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアー保険新規加入のご案内★★
 
 誰もが安心して参加できるエコツアーを目指し、事業者のための保険制度
「エコツアー保険」を用意しています。思わぬ原因による事故などに備え、
 責任あるツアー実施と安全度向上のために保険への加入をおすすめします。
 
【申込み締切】2016131
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★水牛と山岳民族の“循環する暮らし” ★★
~フィリピン山岳地方でホームステイの旅~
 
自然のサイクルに沿った暮らし方をしている人たちがいます。
そこにはお金ではない幸せな暮らしぶりがあるでしょう。
水牛を使って昔から続いている世界遺産の田んぼを耕し、田植えをします。
ホームステイなので、日常の暮らしにより深く入り込むことができます。
 
【日程】223日(火)~31日(火)78
【訪問先】フィリピン バギオ市/マウンテン州マリコン村&マイニット村
【料金】68,000円(マニラ集合&解散のため、航空運賃は含まれていません)
【対象】学生、社会人、お子様連れ、どんな方でも歓迎です!
【主催】都留環境フォーラム & Cordillera Green Network(フィリピンの環境NGO
【協力】ストーリーシェア バギオ校
【問合せ】NPO法人都留環境フォーラム
TEL:0554-46-0039 山梨県都留市十日市場1531-2 ……………………………………………………………………………………
 
★★CONEリスクマネジメント基礎講座★★
 
自然体験活動指導者にとって、様々な危険を回避し、安全で楽しい活動を
提供することは極めて重要です。しかし、現状では安全管理に対する認識が
不十分であり、活動中のケガや事故がゼロになることはありません。
CONEでは安全への意識をより一層高めるために、リスクマネジメント講習会
を開催します。18歳以上であればどなたでも受講できます。ぜひご参加ください。
 
【講師】橋谷晃(木風舎 代表)
【日時】2016217日(水)
【会場】国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟3階 311号室
【対象】自然体験活動指導者及び自然体験活動に興味関心のある18歳以上の方
【定員】20
【参加費】3,000円(テキスト「安全管理ハンドブック」代 別途1,000円)
【締 切】201623日(水)
【主催】NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE
【詳細・申込み】 http://cone.jp/2015/08/31/2994/#kiso
 ……………………………………………………………………………………
 
★★ビジネスマインドを鍛え、新時代の幕開けへ!★★
自然系ビジネス・スタートアップセミナー
 
自然学校における事業の企画担当者など(概ね310年の中堅職員を想定)を対象とした研修会を、新たに開催します!自然学校業界の研修では初登場となる3人の講師を迎え、実際の現場に必ず持ち帰ることのできるアウトプットを、ワークショップを通して創りあげていきます。
 
◆第1セミナー:情報発信力を鍛える~各種ツールの戦略的な使い分けから成果志向へ
【日程】2016113日(水)~14日(木)
【講師】山田 泰久 氏(CANPANセンター 代表理事)
【会場】国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
 
◆第2セミナー:顧客の巻き込み力を鍛える~エンゲージメント戦略からコミュニティデザインへ
【日程】2016128日(木)~29日(金)
【講師】但馬 武 氏(ホーム代表)
【会場】国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
 
◆セミナー3:共感力を鍛える~マイプロジェクトから社会全体のシステム変革へ
【日程】201626日(土)~7日(日)15
【講師】井上英之氏(INNO-Lab International 共同代表/慶應義塾大学特別招聘准教授)
【会場】安藤百福センター(長野)
※セミナー13は、それぞれ独立した講座です。連続講座ではありません。
■基本情報(共通)
【対象】事業の企画担当者など(概ね310年の中堅職員を想定)
【定員】各回20名(最少催行10名)
【参加費】10,000円(宿泊食事別)
【主催】 安藤百福センター【共 催】公益社団法人日本環境教育フォーラム
 ……………………………………………………………………………………
 
 好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
 ◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
 ◇『野生動物インタープリター』(500円)
 ◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
 ◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
 ◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 ◇電子書籍
 『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
 『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,686
 116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
 facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
 エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

Mail Magazine★Vol.302

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.302
★2015.12.22
………………………………………………………………………
 
 読者の皆様
 
 今年1年、エコセンメルマガをご愛読いただき、ありがとうございました。
 
 先日無事に300号も迎えることができたのも、読者の皆さまをはじめ、
 関係者の皆さまの日頃からのご支援、ご協力のお蔭と遅ればせながら感謝申し上げます。
 
 来年のエコセンメルマガも、今年と同様に全国のエコツーリズムの
 旬な情報を厳選し、毎週、皆様にお届けしていきます。
 
 これからも変わらないご愛顧をお願い申しあげまして、年末のご挨拶とさせていただきます。
 それでは皆様、良いお年をお過ごしください。
 
[事務局スタッフ一同]
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★連続セミナー『教育と刃物』1/22ヤマケイ新書で発売!
★エコセンメルマガ300号記念 お年玉プレゼント![12/23応募締切!]
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業
★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016[1/15 Fri]
★エコツアーカフェTOKYO85
地域ファンを増やして、ずっと暮らし続けられる地域を
地域課題を仕事にしながら里山で生きる[1/13 Wed]
★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原[1/9-11]
★エコツアー保険新規加入のご案内
 
☆エコツー関連NEWS
★国際シンポジウム 持続可能な社会の形成に向けた「場の教育」[1/2324]
★CONEリスクマネジメント講習会(基礎+実技編)[1/24 Sun]
★エクアドル・インタグ地方 いのちの森の守り手を訪ねる旅[
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★連続セミナー『教育と刃物』1/22ヤマケイ新書で発売!★★
 
 教育と刃物がヤマケイ新書の本になりました。タイトルは
『刃物と日本人 ナイフが育む生きる力』(864円)。
 アマゾンでは122日より販売開始の予定です。ぜひご予約ください。
 ……………………………………………………………………………………
 
★★[締切直前!]エコセンメルマガ300号記念 お年玉プレゼント!★★
 
 エコセンメルマガの300号発行を記念して、世話人の方々からご提供いただいた
 景品を『お年玉プレゼント』として読者の皆様にお届けいたします!
 エコセンメルマガの読者だけが応募できるキャンペーンです。
 以下のホームページより、このメルマガのどこかに記載されている
 キーワードを添えてご応募ください。締切は明日1223日(水)です。
 
【お年玉プレゼント専用ホームページ】 http://ecocen.jp/melmagpre2015
 
 ※当選者の方にはメールにてご連絡後、景品を発送いたします。
 当選者へのご連絡は年明け早々を予定しております。
 ※お1人様、1回限りの応募となります。
 複数回ご応募の際には最後に選んだ景品を抽選の対象といたします。
 ※プレゼントの応募キーワードは『ひつじからさる』です。
 ……………………………………………………………………………………
 
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
 
 農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』のご案内。
 いまやトレンドワードとなったインバウンドやDMOについて議論し、
 これからの日本の観光について考えていきます。
「外国人を地域に呼び込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、
 ぜひご参加ください。
 
【全国セミナー】 ◆北海道セミナー 2/24
【モニターツアー】◆美山・与謝野ツアー 2/19-21
 ※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
【詳細】 http://ecocen.jp/
 ……………………………………………………………………………………
 
★★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016★★
 持続可能な社会へ、自然体験ができること
 
 多くの人の力を集めて「自然から学ぶこと」を多面的、包括的にとらえ直す
 プロジェクトを展開し、これからの社会で、自然にふれ体験から学ぶことの役割と
 可能性とは何か、現場の実践から次の時代への提案をはかります。
 
【日時】2016115日(金)13:00-17:30
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町31号)
【参加費】3,000円(懇親会参加費用は 別途3,000円)
【定員】80
【問合せ】自然から学ぶ場と人の全国フォーラム実行委員会
 TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO86★★
 
 ユーラシア大陸横断記
~25000kmの一期一会~
 
 ユーラシア大陸の端から端まで約2kmをペダルで漕ぎ続けた2年間。
 日本では感じることのできない、世界を自転車で走らなければ得られない、
 感覚や経験、身を以て感じたことをお話ししてもらいます。
 
【ゲストスピーカー】遠藤 隼(えんどうじゅん)氏
【日時】201621日(月)19:00-20:30
【参加費】500
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO85★★
 地域ファンを増やして、ずっと暮らし続けられる地域を
 地域課題を仕事にしながら里山で生きる
 
 自然体験プログラムや、里山保全組織「猪鹿庁」など、地域の
 課題を仕事にしている「メタセコイアの森の仲間たち」。興膳さん
 の生き方を通して里山に生きるということを一緒に考えてみませんか。
 
【ゲストスピーカー】興膳健太(こうぜんけんた)氏
 NPO法人メタセコイアの森の仲間たち
【日時】2016113日(水)19:00-20:30
【参加費】500
 ……………………………………………………………………………………
 
★★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原★★
 
 野生動物の調査・研究、ハンティング、観察・解説。野生動物に接するプロに、
 人と野生動物の向き合い方、活かし方、人への伝え方を学びます。
 
【日時】201619日(土)~11日(月・祝)
【場所】静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1番地)
【参加費】エコセン会員:27,000円、一般:28,000(別途、宿泊・食費6,800)
【主催】NPO法人日本エコツーリズムセンター
【協力】森のたね
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアー保険新規加入のご案内★★
 
 誰もが安心して参加できるエコツアーを目指し、事業者のための保険制度
「エコツアー保険」を用意しています。思わぬ原因による事故などに備え、
 責任あるツアー実施と安全度向上のために保険への加入をおすすめします。
 
【お申し込み締め切り】2016131
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★国際シンポジウム 持続可能な社会の形成に向けた「場の教育」★★
 ・・・「知っている」から「行動」へ
 
 地域を知ることから、個人や社会を変える「行動」にどうつながっていくのか。
「Place-Based EducationPBE)」として世界でも注目される流れを、
 海外の専門家とともに、実践者、研究者、市民が意見を交わします。
 
【日時】2016123日(土)、24日(日)
【場所】早稲田大学大隈講堂(23日)、国際会議場(24日)
【日程】23:基調講演と分科会、交流会 24:パネルディスカッションととりまとめ会議
【特別ゲスト】サイモン・ビームズさん(英国エジンバラ大学、野外環境教育)ほか
【対象】学校教育や生涯教育、地域づくりや農山村交流、
        持続可能な社会づくりなどに関心を持つ学生、市民、実践者、研究者
【参加費】無料(交流会は一般:3,000円 学生:1,500円)
【主催・お申込】特定非営利活動法人ECOPLUS
 Tel03-5294-1441 Fax03-5294-1442 Mail infoecoplus.jp(☆を@に変えて送信ください)
 ……………………………………………………………………………………
 
★★CONEリスクマネジメント講習会(基礎+実技編)★★
 
 自然体験活動指導者にとって、様々な危険を回避し、安全で楽しい活動を
 提供することは極めて重要です。しかし、現状では安全管理に対する認識が
 不十分であり、活動中のケガや事故がゼロになることはありません。
 CONEでは安全への意識をより一層高めるために、リスクマネジメント講習会を開催します。
 18歳以上であればどなたでも受講できます。ぜひご参加ください。
 
【講師】長谷川孝一(一般社団法人地球の楽校 代表)
【日時】2016124日(日)
【会場】国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4 416号室
【対象】自然体験活動指導者及び自然体験活動に興味関心のある18歳以上の方
【定員】30
【参加費】基礎編+実技編のセット:4,000円(税込)
     基礎編のみ:3,000円(税込)
     ※どちらもテキスト「安全管理ハンドブック」代 別途1,000円  
【締切】2016115日(金)(先着順)
【主催】NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エクアドル・インタグ地方 いのちの森の守り手を訪ねる旅★★
 
 南米エクアドルで鉱山採掘の危機に晒されるコミュニティで
 長年環境保全と持続可能な地域開発に取り組んできた活動家たちを訪ねる旅です。
 消えようとしてしまっている雲霧林を訪れ、地域の人びとの声を聞いてください。
 ※ツアー説明会(無料)を2016119日(火)に開催します。
 
【日時】2016320日(日)~28日(月) 9日間
【参加費】360,000円~(全行程宿泊費・食費・移動費含む)
 ※一次締切以降はチケット代に伴って価格が上がる可能性があります
【申込締切】一次締切:20151225日(金)
      二次締切:2016215日(月)
【現地コーディネーター】和田彩子(環境=文化NGO ナマケモノ倶楽部)
【主催】NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC
 ……………………………………………………………………………………
 
 好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
 ◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
 ◇『野生動物インタープリター』(500円)
 ◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
 ◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
 ◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 ◇電子書籍
 『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
 『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 宛先: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信ください)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,685
 116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 Mail: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信ください)
 facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
 エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
 ☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.301

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.301
★2015.12.18
………………………………………………………………………
読者のみなさま
 
かつて、8000mの麓ネパールの山村部にNGOとして活動に入っていた頃。
村は子どもと高齢者、女性が多く、重労働の自給自足が基盤。
若い男性は現金収入のため海外等に出稼ぎに行き、祭りやイベントに帰省。
子どもが履くのはそのお金で買った光るスニーカー。
日本の農村の現状とよく似ており、ここにも同じような問題・課題がある、と感じました。
 
でもその村には舗装道路も電話もないのにインターネットカフェがあります。
海外で教育を学んできた男性が、地域を変えるプロジェクトに立ち上がったからです。
「うちの村に一方的な情報をもたらすテレビはいらない。自分から取りに行けるインターネットが必要だ」。
彼の呼びかけは外国人の友人や支援者を集めました。
 
20年来のワイヤレスインターネットは学校、コミュニティ、ビジネスに配備され、
今や村人が世界を学び、日々自給自足を続けながら、自ら変わる暮らしの営みを続けておられます。
価値を認め変えないもの、変えられないものと、変える勇気。
多くの地域で「地域おこし」なるものが進められています。
それは俯瞰すれば地域の開発・発展ですが、もしかして一番重要なのは暮す人の日々の思考なのかもしれません。
 
本日は寒波のため、雪の薄化粧で一段と美しい北アルプスです。
年末にあたり、皆さまにご挨拶を。どんな幸せのある1年でしたか。
良い年をお迎えください。
[中澤朋代]
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★エコセンメルマガ300号記念 お年玉プレゼント!
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業
★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016[1/15 Fri]
★エコツアーカフェTOKYO85
地域ファンを増やして、ずっと暮らし続けられる地域を
地域課題を仕事にしながら里山で生きる[1/13 Wed]
★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原[1/9-11]
★エコツアー保険新規加入のご案内*NEW
★連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中
 
☆エコツー関連NEWS
★尾瀬で駆除されるだけの鹿の命を活かす!鹿革を使った商品づくり!
★つなぐ人フォーラム[2/20-22]
★「体験活動における発達障がいを学ぶ」参加者募集! [1/16-17]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★エコセンメルマガ300号記念 お年玉プレゼント!★★
 
 エコセンメルマガの300号発行を記念して、世話人の方々からご提供いただいた
 景品を『お年玉プレゼント』として読者の皆様にお届けいたします!
 エコセンメルマガの読者だけが応募できるキャンペーンです。
 以下のホームページより、このメルマガのどこかに記載されている
 キーワードを添えてご応募ください。締切は平成271223日(水)です。
 
【お年玉プレゼント専用ホームページ】 http://ecocen.jp/melmagpre2015
 
 ※当選者の方にはメールにてご連絡後、景品を発送いたします。
 当選者へのご連絡は年明け早々を予定しております。
 ※お1人様、1回限りの応募となります。
 複数回ご応募の際には最後に選んだ景品を抽選の対象といたします。
 ※応募キーワードは最下部にあります。
 ……………………………………………………………………………………
 
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
 
 農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』のご案内。
 いまやトレンドワードとなったインバウンドやDMOについて議論し、
 これからの日本の観光について考えていきます。
「外国人を地域に呼び込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、
 ぜひご参加ください。
 
【全国セミナー】 ◆北海道セミナー 2/24
【モニターツアー】◆美山・与謝野ツアー 2/19-21
 ※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
【詳細】 http://ecocen.jp/
 ……………………………………………………………………………………
 
★★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016★★
持続可能な社会へ、自然体験ができること
 
 多くの人の力を集めて「自然から学ぶこと」を多面的、包括的にとらえ直す
 プロジェクトを展開し、これからの社会で、自然にふれ体験から学ぶことの役割と
 可能性とは何か、現場の実践から次の時代への提案をはかります。
 
【日時】2016115日(金)13:00-17:30
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町31号)
【参加費】3,000円(懇親会参加費用は 別途3,000円)
【定員】80
【問合せ】自然から学ぶ場と人の全国フォーラム実行委員会
 TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO85★★
 地域ファンを増やして、ずっと暮らし続けられる地域を
 地域課題を仕事にしながら里山で生きる
 
 自然体験プログラムや、里山保全組織「猪鹿庁」など、地域の
 課題を仕事にしている「メタセコイアの森の仲間たち」。興膳さん
 の生き方を通して里山に生きるということを一緒に考えてみませんか。
 
【ゲストスピーカー】興膳健太(こうぜんけんた)氏
 NPO法人メタセコイアの森の仲間たち
【日時】2016113日(水)19:00-20:30
【参加費】500
 ……………………………………………………………………………………
 
★★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原★★
 
 野生動物の調査・研究、ハンティング、観察・解説。野生動物に接するプロに、
 人と野生動物の向き合い方、活かし方、人への伝え方を学びます。
 
【日時】201619日(土)~11日(月・祝)
【場所】静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1番地)
【参加費】エコセン会員:27,000円、一般:28,000(別途、宿泊・食費6,800)
【主催】NPO法人日本エコツーリズムセンター
【協力】森のたね
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアー保険新規加入のご案内★★
 
誰もが安心して参加できるエコツアーを目指し、事業者のための保険制度
「エコツアー保険」を用意しています。思わぬ原因による事故などに備え、
責任あるツアー実施と安全度向上のために保険への加入をおすすめします。
 
【お申し込み締め切り】2016131
 ……………………………………………………………………………………
 
 ★★ 連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中★★
 
「教育」と「刃物」をテーマに、刃物と人間の本質的な関係を振り返り、
 刃物をめぐる現状と課題、刃物教育に関する各種の先進事例、専門家に
 よる教養・実技講座など、刃物を軸にした幅広いテーマで20136月から
 20145月まで開催した連続セミナー「教育と刃物」の講演録を公開中です。
 
 
【既掲載テーマ】
「人類と刃物─ 考古学・文明学・身体科学の視点から」
「銃刀法の現状とその影響」(講師:服部夏生氏)
「子供と刃物─ 肥後守(ひごのかみ)で鉛筆を削る学校」
「子供と刃物─ 冒険遊び場プレーパークでの刃物の役割」
「子供と刃物─ 子供と刃物──ナイフメーカーの脳育教育の取り組み」
「野遊びと刃物 ──ガキ大将キャンプで30年間ナイフを与え続けて」
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★尾瀬で駆除されるだけの鹿の命を活かす!★★
鹿革を使った商品造り!
 
貴重な自然環境が残る尾瀬で深刻化するシカ害。有害獣として年間
約500頭が駆除されますが、ほとんどは焼却されます。日野中央高等
特別支援学校・MATAGIプロジェクトと連携し、商品化することで、
命を大切に活かし・地域活性化にもつなげる活動にご支援下さい。
 
【詳細】READYFOR(クラウドファンディング)
……………………………………………………………………………………
 
★★つなぐ人フォーラム★★
よりよく生き、よりよい社会をつないでいくネットワークづくり
 
様々なジャンルでつなぐ活動をしている人が集い、経験や知恵を共有する
ことでよりよく生きたい願いを活動に変えていくプロセスを実現します。
 
【日程】201622022日(土~月)
【場所】清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市)
【参加費】一般35,000円、学生30,000
【主催】第8回つなぐ人フォーラム実行委員会、公益財団法人キープ協会
……………………………………………………………………………………
 
★★「体験活動における発達障がいを学ぶ」参加者募集!★★
 
体験学習の場面で発達障害の子どもたちにどう向き合い、どのような支援
が子どもたちにとってのより良い体験と学びになるのかを考え、学びます
 
【日程】201611617日(土~日)
【場所】大杉谷地域総合センター(大杉谷自然学校/三重県多気郡大台町久豆199
【対象】18歳以上の自然体験活動や教育に関心のある方
【参加費】9,800円(プログラム費、保険代、1日目夕食~2日目昼食費を含む)
【講師】金山 好美 氏(京都YMCAサポートプログラム講師等)
【申込み】大杉谷自然学校 Email: infoosugidani.jp
☆を@に変換してから利用ください
……………………………………………………………………………………
 
 好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
 ◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
 ◇『野生動物インタープリター』(500円)
 ◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
 ◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
 ◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 ◇電子書籍
 『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
 『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,684
 116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
 エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
 ☆お年玉キーワードは「ひつじからさる」です☆
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.300

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.300
★2015.12.9
………………………………………………………………………
 
読者の皆様
 
今回がメルマガ300号になるそうです。
つくづく継続することの大変さや、支えてくれる多くの方への謝意を感じます。
 
時折感想が届いたり、直接声をかけられたり。
読んでいただいている反応をもらうのはうれしい限りです。
 
再三ここでも言葉の上がる「サステイナブル」や「持続性」。
同じことを踏襲するのでなく、絶えずアグレッシブに新陳代謝をしながら次へ。
リレーションと時に起こるイノベーション、そして動的平衡。
多くの人とともに流れをつくっていく感覚と、その瞬間を担っている幸福感。
エコセンを通じたコミュニケーションをこれからも皆様とできましたら。
 
今回は300号を記念して、エコセン世話人から寄せてもらったプレゼントを用意しました。
ぜひゲットください。
 
[森高一]
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★エコセンメルマガ300号記念 お年玉プレゼント!
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業
★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016[1/15]
★エコツアーカフェTOKYO85
地域ファンを増やして、ずっと暮らし続けられる地域を
地域課題を仕事にしながら里山で生きる[1/13 Wed]
★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原[1/9-11]
★連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中
 
☆エコツー関連NEWS
★自然系ビジネス・スタートアップセミナー[1/13]
★伝統漁具の収集と保存についての研修会[12/19]
★尾瀬保護財団設立20周年記念シンポジウム [12/19]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★エコセンメルマガ300号記念 お年玉プレゼント!★★
 
 エコセンメルマガの300号発行を記念して、世話人の方々からご提供いただいた
 景品を『お年玉プレゼント』として読者の皆様にお届けいたします!
 エコセンメルマガの読者だけが応募できるキャンペーンです。
 以下のホームページより、このメルマガのどこかに記載されている
 キーワードを添えてご応募ください。締切は平成271223日(水)です。
 
【お年玉プレゼント専用ホームページ】 http://ecocen.jp/melmagpre2015
 
 ※当選者の方にはメールにてご連絡後、景品を発送いたします。
 当選者へのご連絡は年明け早々を予定しております。
 ※お1人様、1回限りの応募となります。
 複数回ご応募の際には最後に選んだ景品を抽選の対象といたします。
 ……………………………………………………………………………………
 
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
 
 農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』のご案内。
 いまやトレンドワードとなったインバウンドやDMOについて議論し、
 これからの日本の観光について考えていきます。
「外国人を地域に呼び込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、
 ぜひご参加ください。
 
【全国セミナー】 ◆北海道セミナー 2/24
【モニターツアー】◆美山・与謝野ツアー 2/19-21
 ※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
【詳細】 http://ecocen.jp/
 ……………………………………………………………………………………
 
★★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016★★
持続可能な社会へ、自然体験ができること
 
 多くの人の力を集めて「自然から学ぶこと」を多面的、包括的にとらえ直す
 プロジェクトを展開し、これからの社会で、自然にふれ体験から学ぶことの役割と
 可能性とは何か、現場の実践から次の時代への提案をはかります。
 
【日時】2016115日(金)13:00-17:30
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町31号)
【参加費】3,000円(懇親会参加費用は 別途3,000円)
【定員】80
【問合せ】自然から学ぶ場と人の全国フォーラム実行委員会
 TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO85★★
 地域ファンを増やして、ずっと暮らし続けられる地域を
 地域課題を仕事にしながら里山で生きる
 
 自然体験プログラムや、里山保全組織「猪鹿庁」など、地域の
 課題を仕事にしている「メタセコイアの森の仲間たち」。興膳さん
 の生き方を通して里山に生きるということを一緒に考えてみませんか。
 
【ゲストスピーカー】興膳健太(こうぜんけんた)氏
 NPO法人メタセコイアの森の仲間たち
【日時】2016113日(水)19:00-20:30
【参加費】500
 ……………………………………………………………………………………
 
★★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原★★
 
 野生動物の調査・研究、ハンティング、観察・解説。野生動物に接するプロに、
 人と野生動物の向き合い方、活かし方、人への伝え方を学びます。
 
【日時】201619日(土)~11日(月・祝)
【場所】静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1番地)
【参加費】エコセン会員:27,000円、一般:28,000(別途、宿泊・食費6,800)
【主催】NPO法人日本エコツーリズムセンター
【協力】森のたね
 ……………………………………………………………………………………
 
 ★★ 連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中★★
 
「教育」と「刃物」をテーマに、刃物と人間の本質的な関係を振り返り、
 刃物をめぐる現状と課題、刃物教育に関する各種の先進事例、専門家に
 よる教養・実技講座など、刃物を軸にした幅広いテーマで20136月から
 20145月まで開催した連続セミナー「教育と刃物」の講演録を公開中です。
 
 
【既掲載テーマ】
「人類と刃物─ 考古学・文明学・身体科学の視点から」
「銃刀法の現状とその影響」(講師:服部夏生氏)
「子供と刃物─ 肥後守(ひごのかみ)で鉛筆を削る学校」
「子供と刃物─ 冒険遊び場プレーパークでの刃物の役割」
「子供と刃物─ 子供と刃物──ナイフメーカーの脳育教育の取り組み」
「野遊びと刃物 ──ガキ大将キャンプで30年間ナイフを与え続けて」
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★自然系ビジネス・スタートアップセミナー★★
~ビジネスマインドを鍛え、新時代の幕開けへ!~
 
 自然学校における事業の企画担当者(310年の中堅職員を想定)などを対象とした
 研修会を、新たに開催します!
 自然学校業界の研修では初登場となる3人の講師を迎え、
 実際の現場に必ず持ち帰ることのできるアウトプットを、
 ワークショップを通して創りあげていきます。
 
【日時】第1 2016113日(水)~14()
 2 128日(木)~29日(金)、第3 26日(土)~7日(日)
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター
【参加費】10,000円(宿泊食事別)
【定員】20名(最少催行10名)
【主催】安藤百福センター
……………………………………………………………………………………
 
★★伝統漁具の収集と保存についての研修会★★
 
 今は使われず、民家に保管されている川漁で使われていた
 漁具や資料について、所有者の方から聞き取る情報収集のポイント、
 永年にわたり保管し展示活用できる方法を学びます。
 
【日時】平成271219日(土)10:00-14:30
【場所】海の博物館(三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68)※現地解散集合
【講師】石原義剛氏(海の博物館 館長)
【対象】伝統漁法、漁具に関心のある方
【参加費】900円(プログラム費、昼食代、保険代等を含む)
【申込み】大杉谷自然学校 E-mail infoosugidani.jp(☆を@に変えて送信ください)
……………………………………………………………………………………
 
★★尾瀬保護財団設立20周年記念シンポジウム★★
~これからもみんなの尾瀬であるために~
 
 尾瀬に関わる3県・3市村・関連企業や寄付金等をもとに設立された尾瀬保護財団が、
 設立20周年を迎えました。
 基調講演、パネルディスカッション、写真展などを通して尾瀬の魅力と
 保護や適正利用の取組を伝えていきます。
 
【日時】平成271219日(土)13:00-17:00 ※参加締切 1211日(金)
【場所】日本消防会館 ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16
【参加費】無料
【主催】公益財団法人尾瀬保護財団
……………………………………………………………………………………
 
 好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
 ◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
 ◇『野生動物インタープリター』(500円)
 ◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
 ◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
 ◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 ◇電子書籍
 『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
 『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 宛先: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信ください)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,664
 116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 Mail: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信ください)
 facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
 エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
 ☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
 

Mail Magazine★Vol.299

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.299
★2015.12.2
………………………………………………………………………
 
読者のみなさま
 
またしても東京下町ネタで恐縮ですが、先月の11月、
酉の日と言えば「酉の市」。
 
縁起物の装飾をこれでもかと飾った熊手を売るあれです。
今年は、三の酉に浅草・鷲(おおとり)神社へ行って、
停滞気味な自分の会社の商売繁盛を祈願してきました。
 
提灯に灯が入り、多くの参拝客が列をなし、熊手を売る店みせで
売れるたびに三本締めが沸き起こる。
若い衆の掛け声で、まわりの皆さんも巻き込んで「商売繁盛、よお」。
このリズムと勢いでなんだか元気になるのですよ。
運は気持ちのもちようかと。
 
勢いとリズム、あとは自分の努力と精進。
理詰めでものを決めるより、こちらの方が正直かと。
年に一度のお約束で、今年も師走に入りました。
[森高一]
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業
★エコツアーカフェTOKYO85
地域ファンを増やして、ずっと暮らし続けられる地域を
地域課題を仕事にしながら里山で生きる[1/13 Wed] *NEW
★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原[1/9-11]
★連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中
 
☆RQ関連NEWS
★RQ常総、足湯ボランティア受付中!
 
☆エコツー関連NEWS
★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016
 持続可能な社会へ、自然体験ができること[1/15 Fri]
★映画『クロスロード』全国公開
★自然体験フォーラム2016 [2/1314]
★第3回「能登の里海」シリーズ講座:海の底力!里海を支える貝類[12/12 Sat] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
 
農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』のご案内。
いまやトレドンワードとなったインバウンドやDMOについて議論し、
これからの日本の観光について考えていきます。
「外国人を地域に呼び込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、
ぜひご参加ください。
 
【全国セミナー】 ◆北海道セミナー 2/24
【モニターツアー】◆美山・与謝野ツアー 2/19-21
 ※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
【詳細】 http://ecocen.jp/
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO85★★
地域ファンを増やして、ずっと暮らし続けられる地域を
地域課題を仕事にしながら里山で生きる
 
自然体験プログラムや、里山保全組織「猪鹿庁」など、地域の
課題を仕事にしている「メタセコイアの森の仲間たち」。興膳さん
の生き方を通して里山に生きるということを一緒に考えてみませんか。
 
【ゲストスピーカー】興膳健太(こうぜんけんた)氏
 NPO法人メタセコイアの森の仲間たち
【日時】2016113日(水)19:00-20:30
【参加費】500
 ……………………………………………………………………………………
 
★★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原★★
 
 野生動物の調査・研究、ハンティング、観察・解説。野生動物に接するプロに、
 人と野生動物の向き合い方、活かし方、人への伝え方を学びます。
 
【日時】201619日(土)~11日(月・祝)
【場所】静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1番地)
【参加費】エコセン会員:27,000円、一般:28,000(別途、宿泊・食費6,800)
【主催】NPO法人日本エコツーリズムセンター
【協力】森のたね
 ……………………………………………………………………………………
 
 ★★ 連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中★★
 
「教育」と「刃物」をテーマに、刃物と人間の本質的な関係を振り返り、
 刃物をめぐる現状と課題、刃物教育に関する各種の先進事例、専門家に
 よる教養・実技講座など、刃物を軸にした幅広いテーマで20136月から
 20145月まで開催した連続セミナー「教育と刃物」の講演録を公開中です。
 
 
【既掲載テーマ】
「人類と刃物─ 考古学・文明学・身体科学の視点から」
「銃刀法の現状とその影響」(講師:服部夏生氏)
「子供と刃物─ 肥後守(ひごのかみ)で鉛筆を削る学校」
「子供と刃物─ 冒険遊び場プレーパークでの刃物の役割」
「子供と刃物─ 子供と刃物──ナイフメーカーの脳育教育の取り組み」
「野遊びと刃物 ──ガキ大将キャンプで30年間ナイフを与え続けて」
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 RQ関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★RQ常総、足湯ボランティア受付中!★★
 
 RQ災害教育センターは、台風18号で洪水被害を受けた常総市で「RQ常総」を
 立ち上げました。現在、現地で支援を行うNPONGOと連絡をとりながら
 足湯や片付けなどを行っています。
RQ常総は現在足湯の活動を行っています。124日(金)、126日(日)
にボランティアに参加希望の方は、ぜひお申込みください。
 
 
【登録】RQ災害教育センター
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★自然から学ぶ場と人の全国フォーラム2016★★
~持続可能な社会へ、自然体験ができること~
 
多くの人の力を集めて「自然から学ぶこと」を多面的に包括的に
とらえ直すプロジェクトを展開し、これからの社会で、自然から学ぶこと
の役割と可能性とは何か、現場の実践から次の時代への提案をはかります。
 
【日時】2016115 () 13:00 - 17:30
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター
【主催】自然から学ぶ場と人の全国フォーラム実行委員会
【詳細・お申し込み】 http://zenkoku-forum2016.peatix.com/view
……………………………………………………………………………………
 
★★映画『クロスロード』全国公開★★
 
今年、青年海外協力隊事業は発足50周年を迎えました。
この事業の意義を多くの方に知っていただきたいと、
協力隊員を主人公にした映画を制作、上映開始!
 
【主演】黒木啓司〈EXILE  渡辺大  TAO  長塚京三
アローディア 飯伏幸太〈DDTプロレス/新日本プロレス〉
山本未來 榊原るみ  加藤雅也(友情出演)
【主題歌】中島みゆき「ヘッドライト・テールライト」
【公式サイト】 http://crossroads.toeiad.co.jp/
……………………………………………………………………………………
 
★★自然体験フォーラム2016★★
 
環境教育を始め、観光、野外教育、アウトドアスポーツ、子育て支援、
福祉、医療など、個人、団体関係なくお互いが顔の見える関係づくりを
目指し、関東甲信越地区自然体験のネットワークを構築します。
 
【日時】平成2821314(土・日)1300
【場所】国立赤城青少年交流の家( 群馬県前橋市富士見町赤城山2 7 )
【参加費】2,500 円(食事代、シーツ代、保険料込)
※懇親会に出席する方は別途1,000円を懇親会時にお支払いください。
【主催】独立行政法人国立青少年教育振興機構国立赤城青少年交流の家
【詳細・申込み】 http://akagi.niye.go.jp/
……………………………………………………………………………………
 
★★第3回「能登の里海」シリーズ講座:海の底力!里海を支える貝類★★
 
里海のめぐみである貝類を活かした珠洲市の里海づくりについてお話し
いただき、地域の生業づくりに里海が果たしている役割や、それらの
生業を通じて保全されている里海の魅力を発信したいと考えています。
 
【日時】20151212    13:00 - 15:30
【場所】珠洲商工会議所会館 2階 大ホール(石川県珠洲市飯田町1-1-9
【参加費】無料
【共催】珠洲市/国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・
かなざわオペレーティング・ユニット(OUIK
【問合せ】Fax 076-224-2271
お名前、ご連絡先(E-mail/電話番号)を記載してください。
……………………………………………………………………………………
 
 好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
 ◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
 ◇『野生動物インタープリター』(500円)
 ◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
 ◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
 ◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 ◇電子書籍
 『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
 『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,665
 116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
 エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
 ☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.298

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.298
★2015.11.26
………………………………………………………………………
 
読者のみなさま
 
冬が近づいて来ました。エコセン 梅崎です。
僕は、山梨県都留市の農村集落で暮らしています。
農的な暮らしには、様々な刃物が登場します。
例えば、農作業ではクワや鎌が欠かせません。
薪ストーブに使う薪の用意では、ノコギリや斧、ナタを使います。
 
しかし、都会での暮らしでは、こうした刃物は必要ありません。
そして、子供たちの多くもまた、刃物に触れる機会は限られます。
 
育むべき「生きる力」のひとつには、自分の手で必要なものを
工夫しながら生み出すことがあげられるでしょう。
「刃物」という道具を使いこなすことは、教育的な視点からも
重要な意味があると思います。
 
エコセンで、2013年から2014年にかけて開催した連続セミナー
「教育と刃物」が出版されることが決まりました。
刃物が持つ役割やつきあい方をとらえ直すのに役立つヒントが
たくさん盛り込まれています。どうぞお楽しみに!
 
[梅崎靖志]
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業
★エコツアーカフェTOKYO84
中国で自然学校運動を仕掛ける! エコセン+CSネット+JICA+三年間+China Now[11/27 Fri]
★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原[1/9-11]
★連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中
 
☆RQ関連NEWS
★RQ常総、ボランティア登録受付中!
 
☆エコツー関連NEWS
★風と土の自然学校 八ヶ岳サイトを作ろう![12/14-15]
★第14回日伯フォーラム『日本におけるブラジル人の教育と未来』[12/19 Sat]
★第55回清里インタープリターズキャンプ(入門)[1/9-11]
★野生動物とのこれからの付き合い方を探る-シカの解体を通して-[2/27-28]
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
 
 農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』のご案内。
 いまやトレドワードとなったインバウンドやDMOについて議論し、
 これからの日本の観光について考えていきます。
「外国人を地域に呼び込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、
 ぜひご参加ください。
 
【全国セミナー】 ◆北海道セミナー 2/24
【全国研修会】  ◆九州研修 12/1
【モニターツアー】◆美山・与謝野ツアー 2/19-21
 ※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
【詳細】 http://ecocen.jp/
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO84★★
 中国で自然学校運動を仕掛ける!
 エコセン+CSネット+JICA+三年間+China Now
 
 中国で自然学校を作り、普及させていくための事業が終了しました。
 3年間の歩みをご紹介し、その成果と課題を共有します。
 
【ゲストスピーカー】李 ヤンヤン(駒澤大学教授/日中市民社会ネットワーク(CSネット)代表)
【日時】20151127日(金)19:00-20:30
【参加費】500
【場所】モンベルクラブ 御徒町店
 ……………………………………………………………………………………
 
★★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原★★
 
 野生動物の調査・研究、ハンティング、観察・解説。野生動物に接するプロに、
 人と野生動物の向き合い方、活かし方、人への伝え方を学びます。
 
【日時】201619日(土)~11日(月・祝)
【場所】静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1番地)
【参加費】エコセン会員:27,000円、一般:28,000(別途、宿泊・食費6,800)
【主催】NPO法人日本エコツーリズムセンター
【協力】森のたね
 ……………………………………………………………………………………
 
 ★★ 連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中★★
 
「教育」と「刃物」をテーマに、刃物と人間の本質的な関係を振り返り、
 刃物をめぐる現状と課題、刃物教育に関する各種の先進事例、専門家に
 よる教養・実技講座など、刃物を軸にした幅広いテーマで20136月から
 20145月まで開催した連続セミナー「教育と刃物」の講演録を公開中です。
 
 
【既掲載テーマ】
「人類と刃物─ 考古学・文明学・身体科学の視点から」
「銃刀法の現状とその影響」(講師:服部夏生氏)
「子供と刃物─ 肥後守(ひごのかみ)で鉛筆を削る学校」
「子供と刃物─ 冒険遊び場プレーパークでの刃物の役割」
「子供と刃物─ 子供と刃物──ナイフメーカーの脳育教育の取り組み」
「野遊びと刃物 ──ガキ大将キャンプで30年間ナイフを与え続けて」
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 RQ関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★RQ常総、ボランティア登録受付中!★★
 
 RQ災害教育センターは、台風18号で洪水被害を受けた常総市で「RQ常総」を
 立ち上げました。現在、現地で支援を行うNPONGOと連絡をとりながら
 足湯や片付けなどを行っています。
 RQ常総としてボランティアに参加希望の方は、ご登録をお願いいたします。
 
【登録】RQ災害教育センター
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★風と土の自然学校 八ヶ岳サイトを作ろう!★★
 2回 土地の水と空気の流れを整える
 
「風と土の自然学校」のもう1つの拠点となる
「八ヶ岳サイト」の整備ワークショップです。
 自然に寄り添う造園の技術をヒントに、
 庭のぬかるみ改善や生育の悪い畑や花壇の環境改善など、
 身近な環境を気持ちよい場所にするのに役立つ技術を学びます。
 
【日時】20151214日(月)~15日(火)<12>
 1日のみ、または通い参加も可能
【集合場所】風と土の自然学校(山梨県都留市)
【定員】10名(先着順)
【講師】矢野智徳さん(杜の園芸 代表)
【主催】風と土の自然学校
……………………………………………………………………………………
 
★★第14回日伯フォーラム『日本におけるブラジル人の教育と未来』★★
 
 在日ブラジル人の大半は日本が好きで地域に溶け込む努力をしています。
 しかし言葉や生活習慣の違いから生じる周囲との摩擦など、問題はつきません。
 今回は日本におけるブラジル人の教育に焦点を当て、
 将来、両国の懸け橋となる子どもたちの未来を語り合います。
 
【日時】20151219日(土)14:0017:30 懇親会18:0020:00
【場所】東海大学湘南キャンパス(小田急線「東海大学前」駅下車徒歩約15分)
【参加費】無料(懇親会は別途3,000円くらいを予定)
【スピーカー】小貫大輔教授(東海大学)、リリアン・テルミ・ハタノ准教授(近畿大学)
【主催】日本ブラジルかけ橋の会/東海大学文明研究所
【詳細・申込み】こくちーずより: http://kokucheese.com/event/index/351097/
……………………………………………………………………………………
 
★★第55回清里インタープリターズキャンプ(入門)★★
 
 インタープリテーションとは「伝える」こと、そして「つなぐ」こと。
 私たちキープ協会が、長年環境教育を実践する中で大切にしてきた、
「インタープリテーション」の基本となる考え方や手法についてお伝えします! 
「自然と人」「人と人」をつないでみたい方、
 その一歩を踏み出してみたい方にオススメの入門編です!
 
【日時】201619()13:3011(月・祝)14:00 <23>
【場所】清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里)
【参加費】一般37,000円、学生33,000円(税込、宿泊食費込)
 ★お得な早割り(3,000円引き)は1219日(土)まで
【講師】増田直広(公益財団法人キープ協会 環境教育事業部 事業部長/都留文科大学非常勤講師)
【対象】16歳以上一般(インタープリターに興味・関心のある方)
【定員】30
【問合せ】公益財団法人キープ協会 環境教育事業部内(担当:小野)
 TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 E-mail: foresterkeep.or.jp(☆を@に変えて送信下さい)
…………………………………………………………………………………
 
★★野生動物とのこれからの付き合い方を探る-シカの解体を通して-★★
 
 自然の中で野生動物(シカ)との付き合い方、
 解体から利活用までを五感を使って体験できます。
 
【日時】2016227日(土)~28日(日)〈12日〉
【場所】日本大学生物資源科学部 富士自然教育センター(静岡県富士宮市)
【参加費】一般:11,000円 全日本鹿協会会員:9,000円 学生:8,000
【共催】森のたね、全日本鹿協会、日本大学生物資源科学部
【問合せ】 kurosaki.kouheinihon-u.ac.jp (担当:黒崎)(☆を@に変えて送信下さい)
……………………………………………………………………………………
 
 好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
 ◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
 ◇『野生動物インタープリター』(500円)
 ◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
 ◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
 ◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 ◇電子書籍
 『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
 『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 宛先: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信下さい)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,665
 116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 Mail: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信下さい)
 facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
 エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
 ☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.297

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.297
★2015.11.18
………………………………………………………………………
  
読者のみなさま
 
 
先週末は、環境教育をキーワードに活動する人たちが全国から
集まる清里ミーティングに共同代表の森・梅崎で参加してきました。
今年は、総勢約200人の人たちが集まりました。
 
参加者がワークショップをお互いに提供し合うのが特徴です。
そして、エコセンが取り組むサステイナブル・ツーリズムの
国際認証をテーマにワークショップを行いました。
 
この国際認証の基準は基本的なことが定められているだけなので、
様々な項目を加えていく必要があります。自然学校などの現場で
活動する方々と一緒に、国際認証を構成する要素を分類した後、
日本で展開する際にはどのような項目を加えるとよいかアイデア
出しをしました。
 
エコセンは、「エコツーリズムで地域を元気に!」をテーマに活動
しています。魅力ある観光地域づくりが欠かせません。このプロセス
の中に、国際認証の基準を活用することが役立つと考えています。
 
来年度に向け、国際認証の基準をどのように使い、役立てていくか
について、地域との連携を含め、さらに検討を進めていきます。
[梅崎靖志]
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業
★エコツアーカフェTOKYO84
中国で自然学校運動を仕掛ける! エコセン+CSネット+JICA+三年間+China Now[11/27 Fri]
★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原[1/9-11]
★連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中
 
☆RQ関連NEWS
★RQ常総、ボランティア登録受付中!
 
☆エコツー関連NEWS
★熱帯雨林における多様性と共生
ボルネオの森で繰り広げられる生命の美 [12/10 Thu]
★森のおくりもの~奥武蔵でつくる・味わう~[11/27-29]
★第9回国際有機農業映画祭[12/20 Sun]
★『Share! Share! Share!
話題のシェアサービス・シェアラーが一同に集まる新しい祭典 [11/29 Sun] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
 
 農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』の
ご案内。いまやトレドワードとなったインバウンドやDMOについて議論
しこれからの日本の観光について考えていきます。「外国人を地域に呼び
込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、ぜひご参加ください。
 
【全国セミナー】
 ◆京都セミナー 11/19  ◆北海道セミナー 2/24
【全国研修会】
◆九州研修 12/1
【モニターツアー】
 ◆美山・与謝野ツアー 2/19-21
 ※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
【詳細】 http://ecocen.jp/
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO84★★
 中国で自然学校運動を仕掛ける!
 エコセン+CSネット+JICA+三年間+China Now
 
 中国で自然学校を作り、普及させていくための事業が終了しました。
 3年間の歩みをご紹介し、その成果と課題を共有します。
 
【ゲストスピーカー】李 ヤンヤン(駒澤大学教授/日中市民社会ネットワーク(CSネット)代表)
【日時】20151127日(金)19:00-20:30
【参加費】500
【場所】モンベルクラブ 御徒町店
 ……………………………………………………………………………………
 
★★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原★★
 
 野生動物の調査・研究、ハンティング、観察・解説。野生動物に接するプロに、
 人と野生動物の向き合い方、活かし方、人への伝え方を学びます。
 
【日時】201619日(土)~11日(月・祝)
【場所】静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1番地)
【参加費】エコセン会員:27,000円、一般:28,000(別途、宿泊・食費6,800)
【主催】NPO法人日本エコツーリズムセンター
【協力】森のたね
 ……………………………………………………………………………………
 
 ★★ 連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中★★
 
「教育」と「刃物」をテーマに、刃物と人間の本質的な関係を振り返り、
 刃物をめぐる現状と課題、刃物教育に関する各種の先進事例、専門家に
 よる教養・実技講座など、刃物を軸にした幅広いテーマで2013年6月から
 2014年5月まで開催した連続セミナー「教育と刃物」の講演録を公開中です。
 
 
【既掲載テーマ】
「人類と刃物─ 考古学・文明学・身体科学の視点から」
「銃刀法の現状とその影響」(講師:服部夏生氏)
「子供と刃物─ 肥後守(ひごのかみ)で鉛筆を削る学校」
「子供と刃物─ 冒険遊び場プレーパークでの刃物の役割」
「子供と刃物─ 子供と刃物──ナイフメーカーの脳育教育の取り組み」
「野遊びと刃物 ──ガキ大将キャンプで30年間ナイフを与え続けて」
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 RQ関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★RQ常総、ボランティア登録受付中!★★
 
 RQ災害教育センターは、台風18号で洪水被害を受けた常総市で「RQ常総」を
 立ち上げました。現在、現地で支援を行うNPONGOと連絡をとりながら
 足湯や片付けなどを行っています。
 RQ常総としてボランティアに参加希望の方は、ご登録をお願いいたします。
 
【登録】RQ災害教育センター
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★熱帯雨林における多様性と共生★★
ボルネオの森で繰り広げられる生命の美
 
自然写真家として活躍しボルネオの魅力に惹かれ続ける阿部さんが、
20回以上に渡るボルネオの撮影・取材で感じた熱帯雨林に生きる生物と
植物の共進化、共生について、厳選した美しい写真とともに語ります。
 
【日時】2015 1210() 18:3020:00 (開場 18:00
【場所】モンベル 渋谷店 サロン(イベントスペース)
【スピーカー】 阿部雄介氏(自然写真家)
【参加費】一般 1,000円、BCTJ会員 500円、 高校生以下無料
【主催】ボルネオ保全トラストジャパン
……………………………………………………………………………………
 
★★森のおくりもの--奥武蔵でつくる・味わう--★★
 
飯能の森には様々な野生生物が生息していますが、動物たちが地域で
生活する人々に負の影響を与えているのも事実です。野生生物の痕跡を
たどりながら、環境について考えます。昼食は地元産のジビエ料理に舌鼓。
食後はシカの角や皮を使ったアクセサリーづくりを行います。
 
【日時】1127日(金)~29日(日)
【参加費】一人5,000円(ガイド、昼食、材料、保険等)
【集合場所】休暇村奥武蔵 ※お申し込みの方に別途ご案内します。
【主催】休暇村奥武蔵
【詳細・申込み】TEL042-978-2888 FAX042-978-2880
…………………………………………………………………………………
 
★★第9回国際有機農業映画祭★★
 
農ってなんだか平和っぽい、平和ってなんだか農っぽい。
ばあちゃんやじいちぁん、そのまた先のばあちゃんやじいちぁん、
そのまた先のばあちゃんやじいちぁんが受け継ぎ、伝えてくれた営みを、
今の世に、次の世に、そのまた次の世に、たすき のように渡したい。
 
【日時】1220日(日) 930分開場
【参加費】一般:前売 1,500円・当日 2,000
  25歳以下:前売 500円・当日 1,000円(当日に証明書提示)
【場所】武蔵大学 江古田キャンパス 1号館 B1 1002教室
  (176-0011 東京都練馬区豊玉上1丁目26)
……………………………………………………………………………………
 
★★『Share! Share! Share!』★★
話題のシェアサービス・シェアラーが一同に集まる新しい祭典
 
いろんな Share に出会って、次のライフスタイルを見つけよう!
モノ,コト,,時間,空間など身近な人々の間だけで完結してきた共有が
インターネットと共に世界中とつながる新たなコミュニケーションに
なりつつあります。
 
【日時】1129() 11:00から
【場所】COMMUNE 246 表参道(東京都港区南青山3丁目13)
【参加費】無料
【主催】Share!Share!Share!実行委員会
【詳細】 http://share.jp/
……………………………………………………………………………………
 
 好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
 ◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
 ◇『野生動物インタープリター』(500円)
 ◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
 ◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
 ◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 ◇電子書籍
 『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
 『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 宛先: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信下さい)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,623
 116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 Mail: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信下さい)
 facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
 エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
 ☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

Mail Magazine★Vol.296

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.296
★2015.11.11
………………………………………………………………………
 
読者の皆様
 
 北海道のど真ん中、十勝地方の鹿追町に行ってきました。
 肉、野菜、牛乳、米、そばと現地で食べた地場産の食材はどれもおいしかったです。
 
 十勝地方が全国有数の米どころになったのは、いつの頃からだったでしょうか。
 品種改良や農法の賜物ですが、地球温暖化(気候変動)の影響も多分にあるのではないかと思っています。
 
 さて地球温暖化と言えば、1130日よりCOP21がパリで開かれます。
『京都議定書』に代わる、全ての国が参加する新たな『枠組み条約』が成立するかどうかが
 ポイントとなってきます。
 
 気候変動は地球に住む全ての生物の問題です。そして気候変動はまったなしの状況です。
 今後の指針となる条約ができることを期待しつつ、COP21の動向を見守りたいと思います。
 
[伊藤博暁]
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業
★エコツアーカフェTOKYO84
中国で自然学校運動を仕掛ける! エコセン+CSネット+JICA+三年間+China Now[11/27 Fri]
★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原[1/9-11]
★連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中
 
☆RQ関連NEWS
★RQ常総、ボランティア登録受付中!
 
☆エコツー関連NEWS
★はたらく馬カフェ at "from a & e cafe[12/6 Sun]
★復興に向けて本気な「人」に出会う旅被災地ツアー2015[11/27-29]
★かまカフェ@東京[11/24 Tue]
★第4回大野山アウトドアフェスタ[11/15 Sun]
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコセンNEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業★★
 
 農林水産省の『グリーンツーリズム・インバウンド受入体制整備事業』のご案内です。
 いまやトレドワードとなったインバウンドやDMOについて議論し、
 これからの日本の観光について考えていきます。
「外国人を地域に呼び込みたい」「地域DMOを作っていきたい」という方は、ぜひご参加ください。
 
【全国セミナー】
 ◆京都セミナー 11/19  ◆北海道セミナー 来年3月上旬頃
【全国研修会】
 ◆北海道研修 11/14  ◆九州研修 12/1
【モニターツアー】
 ◆美山・与謝野ツアー 来年2月頃
 ※モニターツアーに参加できるのは外国人(旅行者、日本在住)の方だけです。
【詳細】 http://ecocen.jp/
 ……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO84★★
 中国で自然学校運動を仕掛ける!
 エコセン+CSネット+JICA+三年間+China Now
 
 中国で自然学校を作り、普及させていくための事業が終了しました。
 3年間の歩みをご紹介し、その成果と課題を共有します。
 
【ゲストスピーカー】李 ヤンヤン(駒澤大学教授/日中市民社会ネットワーク(CSネット)代表)
【日時】20151127日(金)19:00-20:30
【参加費】500
【場所】モンベルクラブ 御徒町店
 ……………………………………………………………………………………
 
★★野生動物インタープリター研修会in朝霧高原★★
 
 野生動物の調査・研究、ハンティング、観察・解説。野生動物に接するプロに、
 人と野生動物の向き合い方、活かし方、人への伝え方を学びます。
 
【日時】201619日(土)~11日(月・祝)
【場所】静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1番地)
【参加費】エコセン会員:27,000円、一般:28,000(別途、宿泊・食費6,800)
【主催】NPO法人日本エコツーリズムセンター
【協力】森のたね
 ……………………………………………………………………………………
 
 ★★ 連続セミナー『教育と刃物』報告レポート公開中★★
 
「教育」と「刃物」をテーマに、刃物と人間の本質的な関係を振り返り、
 刃物をめぐる現状と課題、刃物教育に関する各種の先進事例、専門家に
 よる教養・実技講座など、刃物を軸にした幅広いテーマで2013年6月から
 2014年5月まで開催した連続セミナー「教育と刃物」の講演録を公開中です。
 
 
【既掲載テーマ】
「人類と刃物─ 考古学・文明学・身体科学の視点から」
「銃刀法の現状とその影響」(講師:服部夏生氏)
「子供と刃物─ 肥後守(ひごのかみ)で鉛筆を削る学校」
「子供と刃物─ 冒険遊び場プレーパークでの刃物の役割」
「子供と刃物─ 子供と刃物──ナイフメーカーの脳育教育の取り組み」
「野遊びと刃物 ──ガキ大将キャンプで30年間ナイフを与え続けて」
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 RQ関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★RQ常総、ボランティア登録受付中!★★
 
 RQ災害教育センターは、台風18号で洪水被害を受けた常総市で「RQ常総」を
 立ち上げました。現在、現地で支援を行うNPONGOと連絡をとりながら
 足湯や片付けなどを行っています。
 RQ常総としてボランティアに参加希望の方は、ご登録をお願いいたします。
 
【登録】RQ災害教育センター
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆エコツー関連NEWS
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★はたらく馬カフェ at "from a & e cafe”★★
 
 はたらく馬協会では、グリーンイメージ国際環境映像祭出演、第2回馬耕大会開催、
 馬耕米生産、チャグチャグ馬コのフランス凱旋など活動を行ってきました。
 遠野、高遠、都留で作られた馬耕米を食べながら、馬耕や馬搬など、
 はたらく馬協会の活動をお話しします。
 
【日時】126日(日)18:0021:00
【場所】from a & e cafe(フロマエカフェ)西日暮里駅から徒歩5分
【スピーカー】 加藤大吾/ 岩間敬/ 横山晴樹/ 岩田和明
【参加費】会員 2,000円、一般 3,000
【定員】20名(先着順)
【主催】NPO法人都留環境フォーラム
……………………………………………………………………………………
 
★★復興に向けて本気な「人」に出会う旅被災地ツアー2015★★
 
 復興に向けたまちづくりの現場を訪れ、人と出会い、地域の魅力を堪能するツアーです。
 震災から3年が経ち、被災地ではようやく復興計画を具体化する段階に入っています。
「何かしたいけどどうしたらいいかわからない。」という方、
 まずは被災地の「今」を見て知ることから始めてみませんか?
 
【日時】1127日(金)~29日(日)
【参加費】32,000 / 38,000
【集合場所】仙台駅東口観光バス乗り場10:00
【主催】環境NPO「あおぞら財団」
…………………………………………………………………………………
 
★★かまカフェ@東京★★
 ~幻のフルーツ・甲子柿 de スイーツプレート編~
 
 今回の主役は、釜石外にはほとんど出回らない幻のフルーツ『甲子柿 (かっしがき)』。
 好きな時間にお越しいただき、好きなものを飲んで&食べて&おしゃべりして、
 のんびりとお過ごしください。みなさまのご来店、お待ちしております。
 
【日時】11/24() 18:3022:00 (21:30 LastOrder)
 20:00(予定) ゲストによるミニトークショーあり
【参加費】1,000(甲子柿スイーツプレート+コーヒーorお茶付・先着40)
【場所】small design center(東京都中央区 日本橋箱崎町27-11-2F
 地下鉄半蔵門線「水天宮前駅」2番出口から徒歩2
……………………………………………………………………………………
 
★★第4回大野山アウトドアフェスタ★★
 
 神奈川県山北町大野山山頂でのイベント。
 アウトドアメーカーが6社参加、地元の物産などを販売。
 地域と一体となってアウトドアに親しむ催しです。
 メーカー協賛の抽選会もあり、アウトドア商品が当たります。
 
【日時】1115() 10:0014:00
【場所】神奈川県山北町大野山山頂
【参加費】無料
【主催】かながわ山岳ガイド協会
……………………………………………………………………………………
 
 好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
 ◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
 ◇『野生動物インタープリター』(500円)
 ◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
 ◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
 ◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 ◇電子書籍
 『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
 『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
 宛先: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信下さい)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,626
 116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
 Mail: jimukyokuecotourism-center.jp(☆を@に変えて送信下さい)
 facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
 エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp

 

 


▲TOP | 問い合わせ