エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

エコセンプロジェクト09

災害発生! エコツーリズムに関わる私たちができる復興支援【災害復興支援事業】

豊かな自然を守りながらそれを楽しみ、自然とともに歩んできた地域文化継承のお手伝いをしているのが日本エコツーリズムセンターです。

しかし、たくさんの恵みをもたらしてくれるその自然も、時に猛威をふるい、私たちの生活を破壊することがあります。

いざ災害が発生したときに、自然を相手に活動する私たちができることは何か? その検討を研究課題とするとともに、緊急募金、ボランティア、情報発信、復興支援など、エコセン世話人たちの災害支援活動のノウハウを最大限に活かした、迅速な災害復興支援事業を行います。

 

 

>>>2016年4月 (RQ)熊本地震支援ご協力のお願い

>>>2012年1月23日 連続セミナー『災害と減災』:第6回「災害現場は学びの場《災害教育》」

>>>2012年1月9日 連続セミナー『災害と減災』:第5回「災害ボランティア『救援から復興支援へ』」

>>>2012年12月19日 連続セミナー『災害と減災』:第4回「日本の防災と減災、助かるメカニズム」

>>>2012年12月5日 連続セミナー『災害と減災』:第3回「災害時パニックと情報の役割」

>>>2012年11月21日 連続セミナー『災害と減災』:第2回「災害と都市」

>>>2012年11月7日 連続セミナー『災害と減災』:第1回「災害大国の日本」

>>>2012年9月5,19日 笑顔をつくる復興ビジネスワークショップ

>>> 2011年9月27~28日 コンセプトワークいわき&報告集「フクシマBOOK-見た、聞いた、歩いた、考えた」(エコセンブックレット)

RQ市民災害救援センター

>>> 2011年3月15日 東日本大震災 支援ご協力のお願い(RQ市民災害救援センター)

>>>2010年10月9〜10日 第8回復興応援・くりこまエコツアー

>>>2010年7月3〜4日 第7回復興応援・くりこまエコツアー

>>>2010年6月12〜13日 第6回復興応援・くりこまエコツアー

>>>2009年10月11日 第5回くりこま復興支援ツアー

>>>2009年5月23日 第4回くりこま復興支援ツアー

>>>2008年10月8日 第3回くりこま復興支援ツアー

>>>2008年9月30日 くりこま高原自然学校支援基金。ご協力に感謝して終了。

>>>2008年9月3日 エコツアーカフェTOKYO「地震発生! その時と復興に向けての僕たちの取り組み」

>>>2008年8月23日 第2回くりこま復興支援ツアー

>>>2008年7月20日 第1回くりこま復興支援ツアー報告

>>>2008年6月19日 ブログ・エコたび「がんばろう耕英! がんばろうくりこま!

>>>2008年6月19日 岩手・宮城内陸地震で被害を受けた「くりこま高原自然学校」。ご支援ください。

 

 

●災害救援アーカイブ●●

>>> 2009年12月1日 震災エコツアー報告書(大成建設助成事業)

>>> 2008年12月  被災地に行こう!(広瀬敏通)

>>> 2005年1月10日 ボランティアコーディネート(広瀬敏通)

>>> 2004年12月 災害時に役立つ野外教育者(広瀬敏通)

>>> 2006年12月16日  ホールアース自然学校の災害救援活動とポリシー(広瀬敏通)

>>> 1995年3月2日 阪神大震災に思うこと(広瀬敏通)

|


▲TOP | 問い合わせ